今日のtwitter

抜粋

  • 私は「面白くないことを面白くしてやり続けられるようにすること」にすごく興味があって、だいたいそういう風にして生きてるので、自分の実感としては常に遊んでる。それが気に食わない人もいるのかなとも思う。 posted at 12:27:17
  • 授業で話してることを教科書にしたら授業で何を話せばいいんだ?読めばいいのに自分は居るのか?と思ったりもしてたんだが、長文を書いて掲載してみると普通の人は長文など読まないということが良く分かり、やっぱりこ口頭で聞かせるようなことが必要なんだなって思う。 posted at 12:32:18

全文

  • さすがの私でも大学生はしてませんでした。 #おまいら15年前何してたよ posted at 00:32:56
  • めちゃめちゃ仕事忙しそうなのにゲーム(配信)する人達の執念凄いな(笑)。 posted at 01:10:41
  • (bot)「よく歌詞とか覚えられますよね。なんかコツとかあるんすか」「歌詞を覚えたいと思うぐらい好きな曲を選ぶ事です」 posted at 05:29:55
  • (bot)ラウンドアバウト交差点はちょっと違うかもしれないが、「一見危険だがみんなが気を付けるようになるので逆に事故は少ない」みたいな理由で採用する時に、「気をつけなくて済んでいたところから気を付けるというコストが上がった」ことは誰も問題にしないのか、と思うことがある。 posted at 11:29:58
  • ゲーム、例えば風来のシレンとか、絶対百マス計算とかより勉強になると思っているのだが、子供がそう言うと親に怒られそうだよな。あと、最近ピアノで初見の曲をコード弾きしたりしててそれも物凄く頭使うんだけど、優雅に遊んでばっかりみたいに見られるなって思ったり。辛くなきゃダメ感あるよな。 posted at 12:16:38
  • @hraes おめでとうございます。改めて年齢を見るとすごく近いんだなって思います。子供気分が抜けてないんだと思います(笑)。 posted at 12:24:16
  • 私は「面白くないことを面白くしてやり続けられるようにすること」にすごく興味があって、だいたいそういう風にして生きてるので、自分の実感としては常に遊んでる。それが気に食わない人もいるのかなとも思う。 posted at 12:27:17
  • 授業で話してることを教科書にしたら授業で何を話せばいいんだ?読めばいいのに自分は居るのか?と思ったりもしてたんだが、長文を書いて掲載してみると普通の人は長文など読まないということが良く分かり、やっぱりこ口頭で聞かせるようなことが必要なんだなって思う。 posted at 12:32:18
  • (bot)「目が大きい」って、眼球の大きさの事じゃなくて、眼球の前に空いた窓が大きいかどうかってことなんだなってふと思った。 posted at 17:30:03
  • @hraes あ、いやいや、私の子供気分が抜けてないので、フレスさんが大人に見えるって話です。まあでも、フレスさんも自覚としてそうだってのは、ちょっと分かる気もします(笑)。 posted at 23:14:05
  • 今日は仕事関係で食事にお呼ばれしてきた。女性に囲まれる珍しい経験であった。 posted at 23:18:35
  • RT @My_kwk_N: 先生の音読に合わせてボイパはヤバいwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/k6zVMFyd9p posted at 23:29:29
  • (bot)音楽(理論)の歴史というのは「解決」の範囲を広げてきた歴史なのではないだろうか。「緊張→安定」の流れを解決だとして、それを 「不協和音→協和音」に限る必要はないと気付いていって、要は「特殊→標準」の対比さえあればいいということになっていったのではないか。 posted at 23:30:10
  • 先生の普通のしゃべりにとてもリズム感があるってことなんだと思うんだよね。 posted at 23:31:14
  • あんまり色々他の楽器やりたい欲求は無いんだけど、ベースのスラップ奏法に微妙に憧れがある事に気付いた。ゲーム曲にそういう音が多かったせいかなー。 posted at 23:39:46