今日のtwitter

抜粋

  • 変なことを考えたのだが、テレビで報道されると利益がある人にとっては、取材料を取るどころか、テレビ側に払ってでも出たい(そうしてCMも行われているし)わけだけど、テレビに報道されると不利益がある人は、テレビに貢献しつつ自分は損するのだがら、差額分以上取材料を要求出来るべきなのでは。 posted at 00:34:57
  • テレビ局側が「謝れ」って言うのは、その関係(本当は自分たちの利益になっているのだから自分たちは感謝してもいいところを相手に謝らせて払わずに済ます)をぼやかすための手段なのでは、みたいな。 posted at 00:38:55
  • まあ視聴者が「謝れ」って言うのも、怒る対象を得られて喜んでいる(という自覚は無いんでしょうが)という意味で同じなんだと思う。むしろテレビ局はそれを見越して使っているというか。 posted at 00:50:43
  • "牛乃の日記(仮): 『完全主義者』テッド・チャンさんインタビュー(リンクと拙訳)" -> ushino.blogspot.jp/2015/01/blog-p… ヤッター。 posted at 21:23:03

全文

  • (bot)「自分の言葉で語る」事は、「そうすると伝わる」から大事なのではなくて、「自分の言った事に自分で責任を取らなくてはいけないから、必死に考える」から大事なんだと思う。伝えたいだけだったら権威ある人の話を引用した方が伝わる(納得してもらえる)と思う。 posted at 00:07:22
  • 変なことを考えたのだが、テレビで報道されると利益がある人にとっては、取材料を取るどころか、テレビ側に払ってでも出たい(そうしてCMも行われているし)わけだけど、テレビに報道されると不利益がある人は、テレビに貢献しつつ自分は損するのだがら、差額分以上取材料を要求出来るべきなのでは。 posted at 00:34:57
  • テレビ局側が「謝れ」って言うのは、その関係(本当は自分たちの利益になっているのだから自分たちは感謝してもいいところを相手に謝らせて払わずに済ます)をぼやかすための手段なのでは、みたいな。 posted at 00:38:55
  • まあ視聴者が「謝れ」って言うのも、怒る対象を得られて喜んでいる(という自覚は無いんでしょうが)という意味で同じなんだと思う。むしろテレビ局はそれを見越して使っているというか。 posted at 00:50:43
  • (bot)マンガとかで「だんだん強い敵が登場する」のはご都合主義(しょうがない)だと思ってたんだけど、現実の事として考えるとそんなにおかしくないかもしれない。というのは、自分で解決できない問題は他の誰かが解決するから。自分にとっての問題は自分が立ち向かおうと思ったものだけだ。 posted at 06:07:24
  • 日比谷線が止まったので代わりに千代田線に乗ったのだけど、過去最高の満員電車体験でしたね。 posted at 10:18:08
  • (bot)「なんだか分からないけど嫌」という気持ちを大切してそれを主張していい事にしておかないと、欲しくないものをなぜ欲しくないか説明できない限り買わされる、セールスマンのカモのような存在になってしまう。 posted at 12:07:27
  • 普通紙マークシート採点プログラム マーくん www.geocities.jp/dnspb294/ posted at 12:15:59
  • 今日は乃木坂駅で降りて六本木まで歩いたのだけど、出口から出たところの看板に皆群がっていて、「あ、東京の道が分からないのは私だけじゃないんだ」と少し安心した。 posted at 12:17:30
  • 寝不足だからちょっと早めに寝たらその分早く目が覚めてしまい、二度寝するも浅く結局日中眠い。 posted at 12:38:06
  • サカナクションの中では新宝島はそんなに好きな方じゃないんだけど、人気(有名?)な気がするので良く分からないと思っている。 posted at 12:41:48
  • 「長文失礼します」に納得できないので「長文書くから褒めろ」ぐらい言いたいというのはともかくとして、長文より長話の方が困ることが多いと思ったので長話する奴は恐縮しろというのはともかくとして。 posted at 12:50:33
  • (bot)バンドネオン奏者の先輩に会ってきたんだけど、「和音の弾きやすさに差があって、凄い複雑な手の動きになる事があって、手の動きだけ見ると真言密教の印を結んでるみたいになる」っていう話が面白かった。 posted at 18:07:29
  • "牛乃の日記(仮): 『完全主義者』テッド・チャンさんインタビュー(リンクと拙訳)" -> ushino.blogspot.jp/2015/01/blog-p… ヤッター。 posted at 21:23:03
  • " 「最初にそのアイデアを思いついたとき、言語学について学ばなきゃいけないだけでなく、頭のなかのストーリーを書くには技術的にも充分じゃないとわかったんだ」それでさらに4年間、彼は言語学を学び、文章を磨き、ストーリーのすべてのディテールを設定した。" posted at 21:23:20
  • "猫でもわかるPostScriptとPDFの昔話 - ちくちく日記" -> d.hatena.ne.jp/akane_neko/201… 面白かった。けど、「言語」か「形式」かというのは、単に「言語ってのはプログラミングが出来る事を指しているよ」って言えばよかったような気も。 posted at 21:26:40