今日のtwitter

抜粋

  • 「本震より大きな余震はありません」というのは、余震とか本震とか前震というのは後から結果を見ないと決まらない概念だってことなんだけど、「余震が続く可能性がある」というときの「余震」は「今回の地震に関連する地震」ぐらいの意味で使ってて、大きさとは関係ない概念なので混乱してる。 posted at 09:16:13
  • 何が本震かという定義を決める方も、単純にマグニチュードを見て大きいのが出てきたらこれが本震だと言ってるだけなので、なんら知的な判断を下してない(と私は感じている)。別に下さなくていいんだけど、そういう発表に何か意味があるような報道も反応もなんだかなあと思う。 posted at 09:19:09
  • @Furakami51 学者も報道する方も、そうなる予測も出来たし、そうならない予測も出来た、という気持ちなんだと思います。だから、結局それぞれがどのぐらいの確率で起こるか、という議論をしないと(そういう不確定な予測を許容しないと)意味ないと思うんですね。 posted at 09:26:03
  • そういう「言葉の雑な使い方」というか、「異なる概念に同じ言葉を付けていることによる混乱」を、気づかない人は馬鹿だなあみたいにも正直思う(思いたい)んだけども、自分がそういうのに反応するのはもうほとんどアレルギーみたいなもので、そんなに褒められたもんでもない気もする。 posted at 09:54:44
  • 人を馬鹿だなあと思ったらそう思う自分を疑うという回路があると良いかなと思っている。 posted at 09:58:09
  • 昔から、秘伝のタレ、というものが、本当に同じ味を維持できるのかが気になっている。 posted at 12:48:25
  • 失敗しなくても学べるなら失敗しなくてもいいけど、失敗しないと学べないなら失敗するしかないって場合もあると思うんですけど、失敗しないと学べないことは本当にあるのか。失敗しないと学べないことは失敗した時に分かるのだから常にあるのか。 posted at 13:42:19
  • 災害とかあるとツイッターでは嫌なものが見えがちだから、見えて無い良いところを褒めよう!いやーみんな前回より冷静だなー!冷静な人より冷静じゃない人が可視化されがちだから気付きにくいけど前回より冷静だなー! posted at 15:56:58
  • ロングトーン(声)出してる時に、心の中で拍数えてるとそこが節みたいになっちゃいません??訓練すればならないようにできるかな?? posted at 18:01:39
  • 哲学的に突き詰めて行くと現実の外部実在性というのは立証できなかったりするんだけどそれは置いといて、外部にある現実が揺らがないものであるか、人の思いこみによって揺らぐものであるか、という議論において、現実が揺らがないと言う方が偉いように扱われることに若干不満がある。 posted at 20:09:45
  • 現実が揺らぐ人が道徳的に劣っているとして、揺らぐのは本人のせいなのかっていうか。 posted at 20:13:01
  • 小学校の体育の授業で劣等性を生みだしていることによって運動以外の方向を目指す人が増えると思うので、小学校の体育はつまんないままでいいんじゃないかな?? posted at 20:16:42
  • そんないくつも才能あったって時間は有限なんだし。 posted at 20:18:28
  • 体育、身体を育むという観点から教えてくれると、一生役立ちそうだなって最近考える。座る時の姿勢とか。そんなんだけで時間使えないかもしれんが。 posted at 20:22:38
  • 大学一年の時、他のサークル員の演奏について「もっとこうした方が良いと思うんだけどなあ」みたいなことを(第三者に)言ったら、先輩に「君もピアノを弾くんだからそれは自分で表現しなきゃ」と言われて、そうだなあと思ったけど、それだけでもないのでは?とも思ったけど、でも最近良く思い出す。 posted at 20:31:10
  • それだけでも無い部分というのは、やっぱり自分とは違って物凄く弾ける人だから、私だったら出来ないけどその人だったら少しのポイントの違いで出来ちゃうだろうと思うことを言うのはおかしくないのでは、というようなことかなあと。 posted at 20:33:57

全文

  • (bot)友人「みんな劣等感にどう対処してるの」私「劣等感を持っても良いと思えば良いんじゃない?『劣っているのは悪い事じゃない』のさ」友人「いや劣っているのは悪い事でしょ」私「…あー、本当にそう思ってるのか。なら本当にそれが悩みの原因だよ」 posted at 00:15:35
  • 0点チャンピオン」の作詞が秋元康だってのは最近知ったけど、なかなか味わい深いと思う。 posted at 00:45:57
  • (bot)ネットに載せる事はともかくとして、自分で自分の顔ぐらい許容してあげたい。(…と思っているうちになんかナルシストになってきた) posted at 06:15:36
  • 制限速度で走って後ろの車が詰めてきてそのうち交差点で曲がること何度もあるけど、そういうので焦るのが事故のモトだと思ってるので気にしないようにしてる。というか道にもよるけどそこは急いでも信号的に早くならないんだよな。 posted at 09:06:09
  • 「本震より大きな余震はありません」というのは、余震とか本震とか前震というのは後から結果を見ないと決まらない概念だってことなんだけど、「余震が続く可能性がある」というときの「余震」は「今回の地震に関連する地震」ぐらいの意味で使ってて、大きさとは関係ない概念なので混乱してる。 posted at 09:16:13
  • 何が本震かという定義を決める方も、単純にマグニチュードを見て大きいのが出てきたらこれが本震だと言ってるだけなので、なんら知的な判断を下してない(と私は感じている)。別に下さなくていいんだけど、そういう発表に何か意味があるような報道も反応もなんだかなあと思う。 posted at 09:19:09
  • @Furakami51 学者も報道する方も、そうなる予測も出来たし、そうならない予測も出来た、という気持ちなんだと思います。だから、結局それぞれがどのぐらいの確率で起こるか、という議論をしないと(そういう不確定な予測を許容しないと)意味ないと思うんですね。 posted at 09:26:03
  • そういう「言葉の雑な使い方」というか、「異なる概念に同じ言葉を付けていることによる混乱」を、気づかない人は馬鹿だなあみたいにも正直思う(思いたい)んだけども、自分がそういうのに反応するのはもうほとんどアレルギーみたいなもので、そんなに褒められたもんでもない気もする。 posted at 09:54:44
  • 人を馬鹿だなあと思ったらそう思う自分を疑うという回路があると良いかなと思っている。 posted at 09:58:09
  • うおおおおお!(伸びをする際に風雲黙示録の真似をしている) posted at 10:30:49
  • (bot)子供の時に大人になりたくてやっていたことは、単に嫌な子供になることであって、大人になることとは違ったんだな。 posted at 12:15:40
  • 昔から、秘伝のタレ、というものが、本当に同じ味を維持できるのかが気になっている。 posted at 12:48:25
  • 失敗しなくても学べるなら失敗しなくてもいいけど、失敗しないと学べないなら失敗するしかないって場合もあると思うんですけど、失敗しないと学べないことは本当にあるのか。失敗しないと学べないことは失敗した時に分かるのだから常にあるのか。 posted at 13:42:19
  • BiViつくばに入ってみた。変というか中途半端な建物だなと思いました。 posted at 15:30:56
  • 災害とかあるとツイッターでは嫌なものが見えがちだから、見えて無い良いところを褒めよう!いやーみんな前回より冷静だなー!冷静な人より冷静じゃない人が可視化されがちだから気付きにくいけど前回より冷静だなー! posted at 15:56:58
  • ロングトーン(声)出してる時に、心の中で拍数えてるとそこが節みたいになっちゃいません??訓練すればならないようにできるかな?? posted at 18:01:39
  • @piano916 おおー、授業で色弱の話するんですが、身近に居たんですね。 posted at 18:03:43
  • @piano916 ほうほう。参考になります。 posted at 18:06:23
  • (bot)これまでいろんな人の死に遭遇したけど「伝えたい事は生きてるうちに伝えておこう」というのがいつもの教訓で、実際実践して生きてるつもりなんだけど、そうするとなんか未練が無さ過ぎて生が実感できなくなるので素人にはお勧めできない。みんなはもっとわだかまり持って生きると良いよ。 posted at 18:15:47
  • 燃料投下。 pic.twitter.com/ObxTtGTftp posted at 18:25:21


  • YouTubeアカウントがあると言うと「YouTuberですか?」と聞かれるので、そういうときのためにブンブンハローユーチューブを練習しておかなくてはならない(要らない義務感)。 posted at 19:01:19
  • 最近風呂では低い声を出す練習している。Fは割と安定して出る。その下のEもまあまあ。でも歌で使えるのはもっと上だし、使ったことあるのは、夢想歌をオク下で歌う時のAメロ冒頭のG#ですかね。 posted at 19:17:47
  • 今日得た知見。休日のQ't下のフードコートには、鏡持って友達同士で化粧を研究している(?)女子がたくさん居る。(別に嬉しくない) posted at 19:23:05
  • 哲学的に突き詰めて行くと現実の外部実在性というのは立証できなかったりするんだけどそれは置いといて、外部にある現実が揺らがないものであるか、人の思いこみによって揺らぐものであるか、という議論において、現実が揺らがないと言う方が偉いように扱われることに若干不満がある。 posted at 20:09:45
  • 現実が揺らぐ人が道徳的に劣っているとして、揺らぐのは本人のせいなのかっていうか。 posted at 20:13:01
  • 小学校の体育の授業で劣等性を生みだしていることによって運動以外の方向を目指す人が増えると思うので、小学校の体育はつまんないままでいいんじゃないかな?? posted at 20:16:42
  • そんないくつも才能あったって時間は有限なんだし。 posted at 20:18:28
  • 体育、身体を育むという観点から教えてくれると、一生役立ちそうだなって最近考える。座る時の姿勢とか。そんなんだけで時間使えないかもしれんが。 posted at 20:22:38
  • 大学一年の時、他のサークル員の演奏について「もっとこうした方が良いと思うんだけどなあ」みたいなことを(第三者に)言ったら、先輩に「君もピアノを弾くんだからそれは自分で表現しなきゃ」と言われて、そうだなあと思ったけど、それだけでもないのでは?とも思ったけど、でも最近良く思い出す。 posted at 20:31:10
  • @piano916 何か問題なの? posted at 20:31:50
  • それだけでも無い部分というのは、やっぱり自分とは違って物凄く弾ける人だから、私だったら出来ないけどその人だったら少しのポイントの違いで出来ちゃうだろうと思うことを言うのはおかしくないのでは、というようなことかなあと。 posted at 20:33:57
  • なお twitter.com/suck_a_sage/st… posted at 20:39:56
  • @piano916 なるほど。ホッとしました。 posted at 20:41:26
  • 空いてるとんQに行くという夢をかなえるために15時ぐらいに行くのをいつかやろう。 posted at 23:23:07
  • @shibaxshiba ほほう。10時ぐらい?実家暮らしだから朝食が無い日はなかなかないからな〜。 posted at 23:30:29
  • @shibaxshiba 早起きした日ならいいかもね。…でもやっぱ15時ぐらいの方が僕向きかな(笑)。 posted at 23:33:58
  • @shibaxshiba うん、行くと思うわ。ありがとー。 posted at 23:39:55