今日のtwitter

抜粋

  • RT @Teslamk2t: 16-17世紀の外科手術(特に戦場で負った傷に対して)を述べた当時の本なんだけど、とても面白い。撃たれる・射られる・刺される・切断される・火傷を追う、眼球が破裂する・眼窩ごと鉛玉で粉々にされる等々の怪我にどうしたらいいかがのってる pic.twitter.com/pck0UU1lly posted at 11:12:43
  • ニュートンぐらいの昔、科学は、神の作った世界を解明して神の御業を称えるためのものだった、というのは、考えみると色々面白い。科学と宗教は今素朴に思われているように相反するものでは無かったというのもそうだし、今の科学者の方が不正をする動機がある、というような面でも。 posted at 17:53:06
  • 科学法則を見出す際に、教会から否定されるとして、単に「キリスト教の教義に反する」というだけでなく、「神様が作ったんだから美しい形をしているはずだ」みたいなことが結構制約として作用したであろうことも想像される。いや見出そうとしている本人も気になったんだろうと思う。 posted at 17:59:01
  • キリスト教と音楽の関係ネタでは、キリスト教では「神(父なる神)」と「キリスト(子)」と「聖霊」が三位一体(同じもの)であるということから、3が完全な状態を意味するとか何とかで、三拍子を○で描いて、あの四拍子のcみたいなのはその○が完全じゃなくなった状態を指すとか(良く知らない)。 posted at 19:46:30
  • これ詳しそうだから後で読もうのメモ。 「【クイズの解説】 拍子記号「C」の起源 ピアノ曲事典 | ピティナ・ピアノホームページ」→ www.piano.or.jp/enc/fb/view/88/ posted at 19:47:39

全文

  • (bot)「みんなツイート上手だなあ。私がみんなの歳だったら上手く出来ただろうか。でもいつもふぁぼをくれる人がふぁぼってくれるような発言ばかりするようになっては良くないから、そこは注意しようね。自分が面白いからツイッターの発言が面白くあるべきで、ツイッターに合わせちゃダメなんだ」 posted at 00:19:23
  • なんとなく桜玉吉氏のことを思い出したので一冊Kindleで買ってみた。 posted at 00:19:53
  • (bot)「写真があると思い返せる」というのは当たり前なのだろうが、それを「ほっといたら重要なことだけ覚えて他は忘れるはずなのに、バイアスがかかる」みたいに感じているので、写真を撮るという事を「それは重要でないかもしれないけど重要だと思いたいのだ」ということなのかと解釈している。 posted at 06:19:27
  • 「なぜピアノを続けているの?」という質問されたことない。 posted at 09:42:42
  • 「なんでピアノ辞めちゃったの?」なら分かる。 posted at 10:59:41
  • 「なぜ勉強を続けているの?」「え?勉強するために生きているのではないんですか?」 posted at 11:02:04
  • RT @irasutoya: 投資に成功した人のイラスト goo.gl/fb/AaApKw posted at 11:06:49
  • RT @Teslamk2t: 16-17世紀の外科手術(特に戦場で負った傷に対して)を述べた当時の本なんだけど、とても面白い。撃たれる・射られる・刺される・切断される・火傷を追う、眼球が破裂する・眼窩ごと鉛玉で粉々にされる等々の怪我にどうしたらいいかがのってる pic.twitter.com/pck0UU1lly posted at 11:12:43
  • (bot)「気付きを与える」っていう言葉、内容的には大事だと思うんだけど言葉が好きじゃないです。前そういう例として挙げたのは「見える化」。 posted at 12:19:31
  • @ozawatawashi @kur0suke11 そうだゾ。 posted at 13:18:41
  • さとうささらの声が好きなのでもし合成音声実況的なのやるとしたらさとうささら使います。特に上げる予定無いですが。 posted at 13:32:35
  • RT @GwanGwan: @Kashiken_N 突然失礼いたします。これは草ではなく根ではないですか? posted at 14:04:53
  • Darius Gaiden - VISIONNERZ Music youtu.be/nkosGBfzVig 久々に聴いてる。やっぱいいねえ。 posted at 15:40:20


  • 俺的一番かっこいい楽器は何かなって考えたけど、普通にピアノでした。他にはって考えると、ベース(エレキ)、ティンパニ、とかが思い浮かぶ。…もうちょっと「○○楽器部門ではこいつ」みたいな決め方しないとつまらんかなあ。 posted at 15:50:37
  • 昔の録音を聴いてみて、私大学2年の頃からピアノ上手くなって無いんじゃないのかなと思ったけど、まあ多分そんなことは無いんだろう、うん。 posted at 16:09:55
  • 今日は車の運転で初めて自宅以外の駐車場に停めた。まあまだ手間取るけどこんなもんかなあとも。白線に合わせて停めるの、目印不足じゃないですかね…? posted at 16:24:08
  • サカナクションの歌の、語尾をわざと音程外す(?)やつ、一応再現しようと試みてるんだけど、合ってるか分かんない。ユリイカの「いつもーゆうがたのい『ろ』」とかのやつ。 posted at 16:25:57
  • RT @waraijuku: 「米英を 消して明るい 世界地図」大政翼賛会神戸市支部昭和18年) posted at 16:28:20
  • 悲しい夜が明ける…(願望) posted at 16:36:51
  • うーむ、誰かカラオケ行こうず。 posted at 16:42:37
  • 「商人と錬金術師の門」が好きなので何度も読んでしまう。 posted at 16:47:50
  • @GwanGwan お。いつならいける?私はゴールデンウィークは今のところ5/3以外なら。あと、それとは別の機会でも良いんだけど、もて余してる白州飲む機会が欲しい。 posted at 17:21:58
  • ニュートンぐらいの昔、科学は、神の作った世界を解明して神の御業を称えるためのものだった、というのは、考えみると色々面白い。科学と宗教は今素朴に思われているように相反するものでは無かったというのもそうだし、今の科学者の方が不正をする動機がある、というような面でも。 posted at 17:53:06
  • 科学法則を見出す際に、教会から否定されるとして、単に「キリスト教の教義に反する」というだけでなく、「神様が作ったんだから美しい形をしているはずだ」みたいなことが結構制約として作用したであろうことも想像される。いや見出そうとしている本人も気になったんだろうと思う。 posted at 17:59:01
  • (bot)錬金術においては金を生み出すことが目的で、その金を生み出すものである「賢者の石」を作る事を目標としていたらしいのだが、なぜ「石」なのだろうか。固形物が固形物を生み出すというのがイメージに合わない。混ぜて煮る、とか、固形物に液体をかけるとかの方がイメージに合わないか? posted at 18:19:32
  • なんかさっきからふぁぼの霊圧が強くて身動きが取れない。 posted at 18:52:28
  • @GwanGwan 6日は午前授業で大学来て、午後も夜も使えるんだけど、ばら子ちゃんと行こうって話になってたから、それと合わせた方が良いかなと思うんですが…。@BarackOh_biol どう?でもサークルあるよねこの日…。 posted at 19:00:16
  • @yamashimomemumi 意外な所で学者の名前とか知ってるんすな。なんとなく、ケプラーの法則が楕円だってのを円じゃないから美しくないって言ってたって話を思い出しながら書いてましたが、やっぱりそれに近い話のようですね。 posted at 19:06:08
  • ダイヤモンドは砕けない(実際は砕ける)(TXも遅れる) twitter.com/diamon265/stat… posted at 19:07:15
  • 「プルッツフォン・ポイント」って間違いなく覚えているぐらいには魁男塾に詳しい。 posted at 19:21:36
  • @BarackOh_biol デスヨネー了解です。またね! posted at 19:30:08
  • @yamashimomemumi まあ引き継がれたんなら良かったんじゃないかな?物理が好きだったけど資源に行ったんですね。 posted at 19:38:40
  • @yamashimomemumi まあ理由なんて説明できなくても良いと思うのでいいんじゃないでしょうか(じゃあ言うなという話ですが)。一応、科学者エピソードが好きっていうのは話題としての好きだと思うけど(笑)。 posted at 19:43:32
  • キリスト教と音楽の関係ネタでは、キリスト教では「神(父なる神)」と「キリスト(子)」と「聖霊」が三位一体(同じもの)であるということから、3が完全な状態を意味するとか何とかで、三拍子を○で描いて、あの四拍子のcみたいなのはその○が完全じゃなくなった状態を指すとか(良く知らない)。 posted at 19:46:30
  • これ詳しそうだから後で読もうのメモ。 「【クイズの解説】 拍子記号「C」の起源 ピアノ曲事典 | ピティナ・ピアノホームページ」→ www.piano.or.jp/enc/fb/view/88/ posted at 19:47:39
  • ヤンマーニ懐かしい。これが好きでした。 【僧侶の】nolama【ヤンマーニwww.nicovideo.jp/watch/sm1334414 posted at 20:07:08


  • @GwanGwan 後で相談のLINEするするです。 posted at 20:16:14
  • RT @yuki7979seoul: S大の寄宿舎にいた頃、共同スペースの掲示板の書き込みで今でも忘れられないやつ。 「冷蔵庫の桃を勝手に食べた人、直ちに病院に行ってください!実験用の桃です!生命工学科3年」 posted at 22:31:28
  • サークルの楽しみといえば鍋会のイメージ。鍋会最高。思い出はいつも鍋会と共に。 posted at 22:41:44
  • ぐわんぐわん君と、手元にあるけど飲む機会を逸している酒を持ち寄って飲む会をしたいんですけど、誰か部屋を提供していただけないでしょうか…。ある程度お金の面で得できるようにしたいと思いますので…。 posted at 23:09:57