今日のtwitter

抜粋

  • いつもfacebookで長文書いてるので、みんなが長文書くたびに謝ってるのを見ると、暗にお前は一番謝れと言われているような気分になるから頼むから謝らないでくれ頼む。 posted at 00:37:26
  • なんでみんな長文書くと謝るんだろうと考えると、「長い話に付き合わせてる」みたいな感覚なのかね。私は長くてつまんなかったらみんな勝手に読むのやめるだろうとしか思ってないんだけど、それは私がブログ文化的な見方をしてるからで、SNSの感覚はそうではないのかもね。 posted at 00:44:40
  • 「評論家の言うことなど気にするな」という話はよくあるが、芸術についてもそうだろうか。芸術に本当に評論は要らないだろうか?物議を醸すことが芸術の大事な役割だったりはしないか? posted at 12:14:20
  • 音楽の好みが年々静かなものを好むように移ってきている気がする。 posted at 12:24:06
  • 電車内の公告「13歳で結婚。14歳で出産。恋は、まだ知らない」 31歳で恋を知らないぼく「………」 (※さすがに恋は知っていると言ってもいいと思いたい) posted at 21:02:43
  • 「それぐらいじゃ死なない」って言う人が生き残ってるのは生存者バイアスで説明できるけど、「なんだかんだ言って単位は来る」って言う先輩は来なくて留年した人より早く大学を出て行くはずだから、それを生存者バイアスだと言うのは一応おかしいのでは?…の間違いでした。 posted at 21:42:22
  • 宗教そのものでは無い文化を広めることによってそれに付随している宗教性が布教されることってあるような気がするけど、では我々はクラシック音楽を聴いてキリスト教的考えを獲得するか?というと、なんちゃら受難曲とかはともかく、さすがに音楽は抽象的過ぎてそうでもない気がするな。 posted at 21:49:03
  • マクニール世界史読んでると、たびたび「分業があるのが文明の条件」って話が出て来るんだけど、確かに色んな仕事が無いと今あるような精密機器は何も出来ないだろうし、みんなが同じことを目指すんじゃないってことは強さなんだろうなと思う。多様性とか多元性とか説明されてる。 posted at 22:32:39

全文

  • (bot)「最近の奴って不満に思ってても直接言ってくれないよな!ああいうの困るんだよな!なんで分かってくんないのかな!」「……」 posted at 00:29:35
  • new3DSmicroSDカードの容量を4GB→32GBのものに引っ越し完了。 posted at 00:32:58
  • いつもfacebookで長文書いてるので、みんなが長文書くたびに謝ってるのを見ると、暗にお前は一番謝れと言われているような気分になるから頼むから謝らないでくれ頼む。 posted at 00:37:26
  • なんでみんな長文書くと謝るんだろうと考えると、「長い話に付き合わせてる」みたいな感覚なのかね。私は長くてつまんなかったらみんな勝手に読むのやめるだろうとしか思ってないんだけど、それは私がブログ文化的な見方をしてるからで、SNSの感覚はそうではないのかもね。 posted at 00:44:40
  • (bot)「有名になることにはリスクがある」ということにみんな気づいてきている。あるいは、ネットには有名になった人がタダ損する仕組みがある、ということかもしれない。例えば、言い負かした相手が有名かどうかで、その人の得られる名声は変わってくるだろう。 posted at 06:29:40
  • 「勉強」ってのが、テストに出るからやるもので、その後実際に使うからテストに出されているとは考えない人ってのが結構いるのかなあと思う。まあしかし、勉強なんてそんなもんだと思ってた方が裏切りが無い面はあるかもしれない。 posted at 09:59:00
  • RT @Night_Mira: あー!ラプソディー・イン・ブルーラプソディー・イン・ブルー過ぎてヤバイ posted at 12:08:17
  • 「評論家の言うことなど気にするな」という話はよくあるが、芸術についてもそうだろうか。芸術に本当に評論は要らないだろうか?物議を醸すことが芸術の大事な役割だったりはしないか? posted at 12:14:20
  • 音楽の好みが年々静かなものを好むように移ってきている気がする。 posted at 12:24:06
  • 吉良吉影だから静かに暮らしたい。 posted at 12:24:35
  • (bot)時間があってそれを測るものとして時計があるのか、時計があるから時間があるのか。時計を広い意味で繰り返されるものだとすれば、もし太陽が出たり入ったりしなければ一日という概念はなく、季節が移り変わらなければ一年という概念もない。 posted at 12:29:43
  • ゲーム音楽のサントラとかでタイトルが英語が多くて、自分で曲を作ってタイトル付けるとして英語にするとはあまり思えないので、この世で英語が分からないのは俺だけみたいな気持ちがしてくる。 posted at 12:44:16
  • これほんと静かな良い曲だと思う。 twitter.com/IntroPlove/sta… posted at 12:47:24
  • (bot)女の子を見て「可愛いなあ」と思うこと自体はむしろ増えたと思う。可愛いと思う事と、好きだと思う事を昔は上手く分離できなかったと思うんだけど、今はそれが出来るようになってきてるのかもしれない。その結果「好きなんてどこにもなかった」みたいなことが…。 posted at 18:29:49
  • 電車内の公告「13歳で結婚。14歳で出産。恋は、まだ知らない」 31歳で恋を知らないぼく「………」 (※さすがに恋は知っていると言ってもいいと思いたい) posted at 21:02:43
  • 人のあだ名を「偏差値2」にするコミュニケーション、尖り過ぎでは?? posted at 21:10:22
  • こちらには「私ウサギだから寂しいと死んじゃうの」と言われたら「ウサギは腸内細菌が生み出したたんぱく質を摂取するために自分の糞を食べる食糞行動によって草食動物としては例外的な小柄さを実現している」と返す用意がある。 posted at 21:19:43
  • botに、大学教授から表記の訂正の指摘が入るの面白すぎるんですけど。 posted at 21:31:21
  • 「それぐらいじゃ死なない」って言う人が生き残ってるのは生存者バイアスで説明できるけど、「なんだかんだ言って単位は来る」って言う先輩は普通の人より大学に留まってるはずだから、それを生存者バイアスだと言うのは一応おかしいのでは? posted at 21:35:06
  • 「それぐらいじゃ死なない」って言う人が生き残ってるのは生存者バイアスで説明できるけど、「なんだかんだ言って単位は来る」って言う先輩は来なくて留年した人より早く大学を出て行くはずだから、それを生存者バイアスだと言うのは一応おかしいのでは?…の間違いでした。 posted at 21:42:22
  • 宗教そのものでは無い文化を広めることによってそれに付随している宗教性が布教されることってあるような気がするけど、では我々はクラシック音楽を聴いてキリスト教的考えを獲得するか?というと、なんちゃら受難曲とかはともかく、さすがに音楽は抽象的過ぎてそうでもない気がするな。 posted at 21:49:03
  • ダイソーで25kgのハンドグリップを買ってしまったのでマッチョになります。なんかやたら辛いんですけどこれほんとに25kgなんですか。 posted at 22:02:22
  • マクニール世界史読んでると、たびたび「分業があるのが文明の条件」って話が出て来るんだけど、確かに色んな仕事が無いと今あるような精密機器は何も出来ないだろうし、みんなが同じことを目指すんじゃないってことは強さなんだろうなと思う。多様性とか多元性とか説明されてる。 posted at 22:32:39
  • 哲学は頭だけというか個人でもできるが、観測を伴うような科学は精密な測定機器が無いと一定以上は出来なくなっていって、それは個人ではできないんだろう。 posted at 22:37:06
  • ちなみにラプソディー・イン・ブルーのブルーはブルーノートのブルーだと思うので、「青色の」ではないような…と思ってました。 posted at 22:43:07
  • か…片鱗? posted at 22:43:14
  • 乙女まいひゃん初めて見た。 posted at 23:31:32
  • @maiprbtlv 衣装見てもらいたいんだなあと。 posted at 23:34:13
  • @maiprbtlv 僕がdisったみたいな流れにするのやめてください! posted at 23:42:21