今日のtwitter

抜粋

  • 魍魎の匣を読んでる。書いてあったこととは違うかもしれんけど、自然現象が妖怪になるのは「対処された後」みたいなことなのかなーとか思った。「対処法とセットで語られる」イメージない?妖怪の類。 posted at 09:58:46
  • 学問は原理を整理してそこから演繹で説明できる形になると進歩するというか「学」になり、それを目指す前段階が「論」、みたいに整理出来るとすると、ある理論がそれを提唱した人そのものを理解しなきゃ分からないこととそれが「学」以前であることは、原理に分解できていない点で繋がるのだろうと、 posted at 12:49:53
  • いう話をこの前社会学やってる友人と話した。教科書が定義から始まるか否かみたいな話。これは各学問の整理度には優劣があるということなんだけど、整理することに従事する人の行いに優劣があるというわけではないという話でもある。 posted at 12:54:27
  • 社会学が簡単に原理に分解できないのは複雑な事象を扱っているのだから当然で、それ自体は責められることではないと思うが、原理に分解しようという意志がないのはさすがに学者としてはまずいんじゃないの、という話でもあるかもしんない。 posted at 12:58:59
  • 別の友人とは、その、何を原理として選べば整合性が取れるかということは自動で判断できるのか、つまり原理の選び方を自動化できるのか、ということについて話し合って、まあ分からなかったのだが、出来ないのでは、それはプログラムの停止性問題みたいなものでは、という話をした。 posted at 13:02:13
  • 議論に例えると(例えていいのかは知らない)twitterは思考の発散にはなるんだけども、別で収束をしないと身にならない、みたいな面があるような気がする。 posted at 21:10:41
  • Unravel - Tokyo Ghoul OP [piano] youtu.be/sEQf5lcnj_o 原曲知らなかったけど、これ凄く良かった。 posted at 21:44:03


全文

  • これをようやくスタッフロール見るところまでクリアした。分かんなくて間が空いちゃったけど、再開したら割とすぐ出来た。難しかった…。 "Shizuku | フライハイワークス" -> flyhighworks.heteml.jp/games/shizuku/ posted at 00:21:51
  • スタッフクレジットではあるが、ロールではないか。 posted at 00:26:11
  • (piano) この傘をたためば/槇原敬之youtu.be/utngsZR4RPk posted at 00:51:28


  • 「一般的な闇の眷属」 "ユニット | ヴェスタリアサーガ公式サイト" -> site.wepage.com/vestariasaga/p… posted at 01:11:04
  • (bot)"コンピュータに支配されるということは道具に支配されることの一種である - ささやかな抵抗" -> suck-a-sage.hatenablog.com/entry/2015/11/… posted at 06:51:32
  • 魍魎の匣を読んでる。書いてあったこととは違うかもしれんけど、自然現象が妖怪になるのは「対処された後」みたいなことなのかなーとか思った。「対処法とセットで語られる」イメージない?妖怪の類。 posted at 09:58:46
  • 幻想即興曲が簡単な曲みたいな風潮やめない?? #ピアノ #あるある posted at 12:06:58
  • 学問は原理を整理してそこから演繹で説明できる形になると進歩するというか「学」になり、それを目指す前段階が「論」、みたいに整理出来るとすると、ある理論がそれを提唱した人そのものを理解しなきゃ分からないこととそれが「学」以前であることは、原理に分解できていない点で繋がるのだろうと、 posted at 12:49:53
  • (bot)後輩に注意する時は「最近の後輩」が居る訳じゃなくて、個別のなんとかさんが居るだけだと思えば良い。 posted at 12:51:34
  • いう話をこの前社会学やってる友人と話した。教科書が定義から始まるか否かみたいな話。これは各学問の整理度には優劣があるということなんだけど、整理することに従事する人の行いに優劣があるというわけではないという話でもある。 posted at 12:54:27
  • 社会学が簡単に原理に分解できないのは複雑な事象を扱っているのだから当然で、それ自体は責められることではないと思うが、原理に分解しようという意志がないのはさすがに学者としてはまずいんじゃないの、という話でもあるかもしんない。 posted at 12:58:59
  • 別の友人とは、その、何を原理として選べば整合性が取れるかということは自動で判断できるのか、つまり原理の選び方を自動化できるのか、ということについて話し合って、まあ分からなかったのだが、出来ないのでは、それはプログラムの停止性問題みたいなものでは、という話をした。 posted at 13:02:13
  • (bot)そういえば、以前「下心なかった女に連絡して無視されるとスゲー腹立つ」って話したけど、最近実際少し下心あったケースで無視されたんだけど全く腹立たなかったので自分の有言実行(?)具合凄いと思った。 posted at 18:51:39
  • RT @sarige_kare_bot: その話聞きたくない(;_;) posted at 20:41:41
  • 私はこう見えて面と向かっている人が居る時はスマホを見たりしない人なんですよ(スマホ持ってないから論理的に真)。 posted at 21:00:04
  • 議論に例えると(例えていいのかは知らない)twitterは思考の発散にはなるんだけども、別で収束をしないと身にならない、みたいな面があるような気がする。 posted at 21:10:41
  • ブレインストーミングで付箋に書いて提出してる感じじゃない?ツイート。 posted at 21:13:46
  • @IntroPlove これも消えてる。 posted at 21:20:31
  • Unravel - Tokyo Ghoul OP [piano] youtu.be/sEQf5lcnj_o 原曲知らなかったけど、これ凄く良かった。 posted at 21:44:03


  • ちな私自身は英雄ポロネーズ派でしたが、だからこそ世間的にはラ・カンパネラなんじゃないかなー、みたいに思ってました。他の候補として出るかなーと考えてたのは、ベートーベンの「月光」でしたが、挙がんなかったな。 twitter.com/IntroPlove/sta… posted at 22:56:44
  • 昨日今日と真面目に仕事したから割と気分良い(そんなに上手く進んだとは言っていない)(普段あまりにもやる気が出ないのでハードルが下がってる)。 posted at 23:10:35
  • @mallow_pof ホーミーっすね。モンゴルの。 posted at 23:12:57