今日のtwitter

抜粋

  • 理論とそれを提唱した人物が切り離せないのは学問が未発達だからという面があるので、切り離せた方がいいのは事実だが、切り離せない段階があることも事実なのだからそれ自体を責めてもしょうがないのでは、というようなことが言いたかった。 posted at 00:19:54
  • ランガージュとラングの話を読んでいて、サルに人間の言葉を教えたら理解出来るようになった、と言う時、サルは人間の一員になったのであって、サルが言語を持ったのではないのではないとも言えないか??と言うのは無理にしろ、サルにランガージュがあることとサルにラングがあるのは別だって事か。 posted at 15:23:26
  • 教えてもらったサイトメモ。 「夕撃旅団-改でヤンス」→ majo44.sakura.ne.jp 兵器の知識とか。 posted at 15:26:19
  • つまり何が言いたいかというと、上達するというのは、「この場合にはこれぐらいの力を入れる」といった勘所を覚えるようなことではなくて、「最後まで制御が効くような方法に落とし込む」ということではないか、ということだ。 posted at 16:18:02

全文

  • 人の話を聞いて理解できるかどうかって、それと同じか近いことを自分で考えたことがあったかどうかにかなり依存するのかなと思う。しかしそれと「知識の差が少なく差を埋めるのが簡単」というのは同じか。じゃあつまらんか。 posted at 00:11:13
  • 理論とそれを提唱した人物が切り離せないのは学問が未発達だからという面があるので、切り離せた方がいいのは事実だが、切り離せない段階があることも事実なのだからそれ自体を責めてもしょうがないのでは、というようなことが言いたかった。 posted at 00:19:54
  • 基本的に体型は変化しないんだけど、その中でも2kgぐらいは変動するので、周期の最低ラインに近づくと「もうちょっと行けるんじゃないかな?」みたいな欲が出て来る(アホ)。 posted at 00:49:08
  • (bot)もしかして、自分がオタだってことから離れるのが怖いのは、オタっていうレッテルをはがしてしまうと「ただのダサい人」や「ただのモテない人」になってしまうと思っているからではないだろうか。 posted at 00:51:40
  • タイムライン見ているとみんな確かに食べ放題に行ったりして体重増加のための手を打っている。意識の低い私だけか、やってないのは…。 posted at 01:10:13
  • 財津和夫サボテンの花 「ひとつ屋根の下」同一屋簷下(主題曲) youtu.be/NQqzxcZxdPI たまに聴きたくなる。たまに歌う。多分ドラマ見てたんだよね。覚えてないけど。 posted at 01:16:56


  • (bot)「僕って相談される側なんですよねー」「俺はその逆で相談されない側だわ」 posted at 06:51:46
  • RT @seaofsound: 楽聖と称されるHermeto Pascoalの来日公演が決定 fnmnl.tv/2016/08/31/7650 posted at 10:59:11
  • Hermeto Pascoal - Música da Lagoa youtu.be/06Qm-Z5OsHw 地味にゼルダの曲が好きな人とか好きかもしれないアレ。 posted at 11:00:35


  • @barcarole___gav 私の単独犯。なんとなくやってみた。たぶん今後そんなにやらない。 posted at 11:09:45
  • 牛角キムチ旨いな…。 posted at 11:14:49
  • RT @RYUSEdeg: #マンガ図書館Z 「パソコン・レクチャー③ Dr.Dとつぐ美の新パソコン・レクチャー(2)」始まりました!楽しいキャラがPC解説♪くりひろし先生の未収録PCコミック登場☆懐かしデバイスMS-DOS実践まで必携保存版です!(^^)ノ www.mangaz.com/book/detail/12… posted at 12:40:43
  • RT @kgms0820: 立ち往生するしか pic.twitter.com/p7gsh13oGc posted at 12:47:22
  • おっ筑波大名物ループ川じゃないっすか〜。 posted at 12:47:42
  • (bot)「他の人には普通に出来る事が自分には出来ないこと」が昔はたくさんあった。そして辛かった。今はそういうことはやらなきゃいいだけになった。子供の頃は強制的にやらされることが多かったのだな。しかし今でもたまにはあってそれは変わらず(いや、軽減されてるが)辛い。 posted at 12:51:49
  • RT @3myaku: 母親から急に連絡があって何かと思ったら、竜ヶ崎線のつり革がとうとうコロッケになってしまったとのこと。凄まじい。 pic.twitter.com/qmLVoI69z8 posted at 13:06:26
  • RT @ik135: 防災の街つくば 完全勝利で無事水没 pic.twitter.com/9XR7edz7EA posted at 14:05:40
  • あ、地震あったの?自転車乗ってたから気付かなかった。 posted at 14:06:30
  • RT @rurue0111: 100均の霧吹きに目と口付けたら クソ可愛くなったからみんなもやったらいい☺︎ #8bit_shugei pic.twitter.com/DbJENpD0pG posted at 14:08:50
  • 弾いた事ある楽器の音は結構採れたりするじゃないですか。で、コード及びコード進行も、良くあるパータンを知っておけば、コピーするにしても簡単なのでは?と思っていたのだが…その通りだった(オチない)。 posted at 14:13:40
  • 人前でなんかやって見せたろかと思って弾くと自分が思っているより出来るタイプの人だけど基本的に人前には出たくないタイプの人。 posted at 14:17:18
  • チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ posted at 14:19:00
  • 研究室にある「○○ハンドブック」って名前の専門書をたくさん写真撮って「どこがハンドブックやねん」ってツイートしたら伸びるかもしれないけど伸びるかもしれないようなことはしない。 posted at 14:23:48
  • 多分、一冊にまとまればハンドブックを名乗れる(気持ち的に)んだと思ってる。「『なんちゃら大全』でない」ぐらいの意味というか。 posted at 14:25:25
  • @hijikigakki 多分前半も後半も分かってくれたんだと解釈している。 posted at 14:27:23
  • @hijikigakki まあそんなにその欲求ないけど。自己承認欲求が満たされているから! posted at 14:31:22
  • 【投票】男女問わずお聞きしますが、「自分はなぜ巨乳美女に生まれたのではないのか?」と考えた事がある? posted at 14:36:46
  • 「「効果の科学的証拠なし」、抗菌せっけんの販売禁止 米国 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News」→ www.afpbb.com/articles/-/309… おっ、と思ったが、そんなに一時期より抗菌って聞かなくなったな。 posted at 14:37:24
  • ランガージュとラングの話を読んでいて、サルに人間の言葉を教えたら理解出来るようになった、と言う時、サルは人間の一員になったのであって、サルが言語を持ったのではないのではないとも言えないか??と言うのは無理にしろ、サルにランガージュがあることとサルにラングがあるのは別だって事か。 posted at 15:23:26
  • 教えてもらったサイトメモ。 「夕撃旅団-改でヤンス」→ majo44.sakura.ne.jp 兵器の知識とか。 posted at 15:26:19
  • RT @kingyono_yume: なんで成人式じゃないんだろう…超七五三みたいな写真がある posted at 15:41:52
  • 「超七五三」すごい言葉だ。 posted at 15:42:09
  • RT @rikuoharuo: 男は、あくまで一般的にだが、女嫌いの女体好きなのだろうと思う。男が女性を好きなのは、女性を人間的に好きだというよりも、女体が好きだからだと思う。だから男と女の友情は芽生えないと言われるのだろう。もし男と女が人間として認め合い尊敬し合えるのならもっと友情が芽生えると思う。反論歓迎。 posted at 15:43:14
  • あくまで一般的にだけど、分かる気がする。 posted at 15:43:31
  • 実は女の人も男と一緒で「女嫌いの女体好き」で、自分が嫌いみたいなとこない?? posted at 15:44:35
  • アホみたいにずっとマリオ3をやりながら考えていたのだが、ジャンプして狭い足場に着地する場合、ジャンプする瞬間にどれぐらい跳ぶかを決めるのではなく、大きめに跳んで空中で調節したほうがフィードバックが効くので成功率が高くなる。もちろんこれはマリオが空中制御が効くゲームだからだが。 posted at 16:15:55
  • つまり何が言いたいかというと、上達するというのは、「この場合にはこれぐらいの力を入れる」といった勘所を覚えるようなことではなくて、「最後まで制御が効くような方法に落とし込む」ということではないか、ということだ。 posted at 16:18:02
  • 車の教習所でバック駐車する時にもそう教わった気がする。「最初に十分曲がっておけば後から調節できるけど、それが足らないとやりようがないでしょ」って。 posted at 16:23:42
  • そう考えながら、ずっと「一度蹴った亀の甲羅を安全にもう一度踏んで止めるには」とか「ジュゲムの投げるトゲゾーの位置を望み通りに調節するにはどう振る舞えば良いのか」に取り組んでいる(やはりアホ)。 posted at 16:36:59
  • (bot)自分がどん底に居ると「お前が言うな」と言われるようなことは書けなくなる。しかし結局、自分が偉くなきゃ言えないことなんて、他の誰かの役に立ちはしないとも思う。 posted at 18:51:53
  • RT @ayukiyo: なぜトイレでそのような二択を……? pic.twitter.com/ukhq6k6nYw posted at 19:07:44
  • 髪を切った。ところで自転車競技やる人は髪短くしないんすかね(弱ペダを思い出しながら)。ヘルメットでめっちゃ暑いと思うんですが。 posted at 19:08:57
  • 慣性モーメントを勉強した時に今まで分かんなかったことが分かって凄く嬉しかったんですけど、それも「制御」の話なんです。腕を広げて回転してる所から腕を身体に引き寄せると、回転が速くなる。ポイントは速くなること自体ではなく「腕(半径)で回転を制御できる」だと思ったわけです。 posted at 19:15:23
  • 水泳の飛び込みは、飛び立った瞬間に着水が上手く行くか行かないか決まるのか?ということが昔は分かんなかったんです。でも慣性モーメントを勉強して、あれが「最初は身体を曲げてたくさん回転して、最後にタイミングよく身体を伸ばして回転を減速してまっすぐ着水する」のだと分かったわけです。 posted at 19:18:20
  • 言い方を変えると、何が制御のための入力パラメータなのかが分かった、ということです。 posted at 19:19:09
  • 甘いものとか、小さいのをちょっとずつ食いたいとかじゃないの?でかいパフェで同じ味のをたくさん食うのもそれはそれで楽しい? posted at 22:25:58