今日のtwitter

抜粋

  • ポップスのピアノアレンジを作る時に、各度数の音(13579)をどれぐらいの割合で混ぜるか、みたいなことを意識して作るようになっている。どこに置くかで濃さというか影響力が変わる。影響力が強いのは、小節(コードチェンジ後)の前の方、拍の頭、低音。これらを考慮して調節する。 posted at 00:46:43
  • 拍の頭というより強拍と言った方が良いか。そんで、ポップスアレンジでは(クラシカルなアレンジと違って)、3を薄めにした方がそれっぽい気がする。 posted at 00:48:54
  • ちなみに、選択肢が多すぎて困った時の基準もあると便利で、それは「出来るだけ音を少なくする」というもの。 posted at 00:55:14
  • 「集中力が無い」っていうのは、ある意味「周りが見えている」ってことなのかもなーと思い始めた。 posted at 13:02:48
  • 音楽を聴いている時に、連続で感動して聴いていられるのは数分で、すぐに「聴いている自分」を自覚して来て醒めていってしまう。 posted at 18:29:33
  • そういう意味では「ながら聴き」の方が音楽を楽しめる面があるのかもしれない。人によってはだけど。 posted at 18:32:18

全文

  • ポップスのピアノアレンジを作る時に、各度数の音(13579)をどれぐらいの割合で混ぜるか、みたいなことを意識して作るようになっている。どこに置くかで濃さというか影響力が変わる。影響力が強いのは、小節(コードチェンジ後)の前の方、拍の頭、低音。これらを考慮して調節する。 posted at 00:46:43
  • 拍の頭というより強拍と言った方が良いか。そんで、ポップスアレンジでは(クラシカルなアレンジと違って)、3を薄めにした方がそれっぽい気がする。 posted at 00:48:54
  • ちなみに、選択肢が多すぎて困った時の基準もあると便利で、それは「出来るだけ音を少なくする」というもの。 posted at 00:55:14
  • (bot)愚痴を書かないのは、何より「無責任に賛同されてしまうから」だ。揉め事が起きた時に、双方の言い分を聞かずに賛同する事は愚かなことなのに、そういう事を自分にしてくる人がいるという事から離れたいと思っているからだ。…ならそういう人を炙りだしたい時はやるといいかもしれないな。 posted at 00:56:11
  • @wkwk_1992 いつ来るの? posted at 00:59:53
  • @wkwk_1992 会えそう。会いましょう。 posted at 01:02:21
  • @wkwk_1992 まあ大学付近にいると思うので適当にお願いします。 posted at 01:03:40
  • 学研とCECIL McBEEがコラボ!?イマドキ中学生の参考書が、信じられないほどオシャレな件 datsu-mode.com/content/v0451/ これ本屋で見かけた。参考書を可愛くするという組み合わせになるほどなあと思った。いやブランド自体は知らんのだけど。 posted at 01:21:19
  • 良い事でも悪い事でもないんだろうなとは思ってるんだけど、物語作品のキャラというものに好きとか嫌いという感情を抱くことがあまり無くて、作者が作品全体を構成してるんだからという発想でその作者を好きか嫌いかだけ考える傾向が強いのかなーと思っている。 posted at 02:17:03
  • (bot)「今日は幻想ポロネーズが聴きたい気分♪」 「大丈夫か(´・ω・`) 俺でよければ話聞くぞ?(´・ω・`) 無理するなよ(´・ω・`) 」 posted at 06:56:13
  • 休日に遊びに誘われた→一応空いてるので空いてるけどゆっくりしたいと答えた→休日遊ばないと損した気がしない?と言われた→しねーよ!とその顛末をツイッターに書く とかいうの見たけど、別に対等な人間なんだからしないって言えばいいだろとしか思わないしいちいち恨み募らせんなやと思う。 posted at 10:53:37
  • 「ことばから誤解が生まれる」っていう本を読んでたんだけど、誤解を招いたエピソードを紹介して「確かにこう言われるとカチンと来るかもしれません」とか書いてあるけどそんな程度のことで怒る人は異常者では?という気持ちが強くてあまり共感出来なかった。 posted at 10:59:11
  • 言葉遣いに気を付けるのは相手が大切だから自分からしたくてするのであって、大切扱いしないとキレる人だから大切にするという態度ではいかんぞ、と思う。 posted at 11:04:42
  • 「意見が食い違ったところは面白い話をするチャンスなんだよ!」って言おうかと思ったけど、流石にそれはポジティブすぎるというか私が異常者かもしれん。 posted at 11:11:33
  • (bot)既読スルーポイントを集めて君だけのオリジナルの人間関係を作ろう! posted at 12:56:16
  • 「集中力が無い」っていうのは、ある意味「周りが見えている」ってことなのかもなーと思い始めた。 posted at 13:02:48
  • @yamashimomemumi これ見てみたんですけど割とハマりました。おしぇーい。 posted at 13:08:48
  • 誰も私に「君の名は。」を薦めてこないの、素敵な人間関係だなって思う。 posted at 13:21:50
  • 靴は通気性が悪いと蒸れるけど、水を吸わないことでも蒸れるような気がする、というところで、女性が裸足でサンダル(密着度の高いやつ)履いているのは、蒸れるのか蒸れないのかが気になる。 posted at 14:18:03
  • 歴史上最も多くの人間を殺している「蚊」を根絶する「遺伝子組み換え蚊」問題まとめムービー gigazine.net/news/20160923-… あー、技術的には出来てて、やっていいか議論中だったのか。 posted at 14:26:41
  • 「経済数学の直感的方法/長沼伸一郎」(ブルーバックス)を買った。そんなに興味ある話題でも無かったけどこの著者のファンなので。 www.amazon.co.jp/%E7%B5%8C%E6%B… posted at 15:21:58
  • 社工事例 posted at 17:35:04
  • 音楽を聴いている時に、連続で感動して聴いていられるのは数分で、すぐに「聴いている自分」を自覚して来て醒めていってしまう。 posted at 18:29:33
  • そういう意味では「ながら聴き」の方が音楽を楽しめる面があるのかもしれない。人によってはだけど。 posted at 18:32:18
  • (bot)「本能」は変化しない物なのだろうか。変化しない物を指すのだろうか。本能が「元々組み込まれてる物」を指すとして、「人が生まれた時から変化しない物」であるのはまあいいとして、長い生物の歴史の中で、本能が変化してない、とは言えないのではないか? posted at 18:56:19
  • @yamashimomemumi 脳内リフレインは凄いけど、実際見ると半分ぐらいでお腹いっぱいになる(笑)。 posted at 19:05:52
  • RT @Ryoittttan: #敬老の日だからカッコイイ爺さん婆さんを貼ろう ワイリー pic.twitter.com/06tdImsx7E posted at 19:42:57
  • このロックマン漫画知らない…誰だろう。 posted at 19:44:44
  • 授業であだ名の例として「かなちゃん」っていう単語をとっさに発しましたが、特になんの背後の事情が無いことをここにお断りしておきます。 posted at 20:03:38
  • RT @GwanGwan: とうがらしの種、わさびの種、山椒の種の会社倒産か…… pic.twitter.com/H7vkA3aZor posted at 22:11:47
  • (◞‸◟) posted at 22:12:16