今日のtwitter


抜粋

  • (未整理)

全文

  • 前から思ってたけど言っていいのか分からなかったこと言いますが…

    ゲー音女子勢はなぜそんなに絶対領域で攻めて来るんだ。posted at 00:25

  • #私が魔法学校に通っていたらどの寮生っぽいですか
    このタグ遡ってたら、こにたnがレイブンクローとスリザリンが同票なのとましろ君が圧倒的スリザリンなのウケる。posted at 00:29
  • 考えている言葉を言葉にしようとしているうちに考えが先に言ってしまって追いつかなくてあわわーってなることが良くあるのだが、ポストヒューマン傑作選の「ひまわり」(キャスリン・アン・グーナン)にもそういう人が出て来て、結局その人達は死んじゃうので、ちっと怖くなった。posted at 00:46
  • しかしこれ、超知性を持った人がそうなるって話なんだけど、私が感じてるぐらいだから、多分この作者が自分で感じてる事なんだと思うんで、それ別に超知性じゃないよねってことで安心してる(?)。posted at 00:47
  • RT @bogosorter: これすき http://pic.twitter.com/bz1RT34J7dposted at 09:57
  • 炎上に関する新しい知見だ。posted at 09:58
  • 使い魔にするなら?posted at 11:47
  • スーファミの名作の多さに改めてビビるよな。posted at 12:08
  • @mallow_pof それは単なる嘘だと思います…。posted at 12:42
  • @mallow_pof そう、RT稼ぎですね。いや、本気でやってる人が絶対い無いとは言えませんけど、おっしゃる通り使えるデータにはならないはずです。posted at 13:17
  • @mallow_pof 少なくとも、私はそういうのをRTした人は覚えていますよwposted at 13:48
  • ライブアライブはぶっちゃけ最後の頃のレベル上がった後の雑魚戦がキツイ。posted at 13:56
  • 「社会全体を見てください」とか言われると「そんなことが出来ている人はこの世にいるのか」とか言いたくなる。出来るのはせいぜい「出来るだけ広い範囲を見ようとすること」ではないかと。posted at 14:07
  • おもち型のテレビジョンかあposted at 14:15
  • RT @jangurushounenn: 小沢「おい、見てくれよッ、この“油すまし”のベストショット!!」
    小沢「いやぁー、コイツのためにネオポケのカラー買ったかいがあったよ」

    柴田「こッ・・・、この野郎!」

    柴田「『水木しげるの妖怪写真館』で妖怪67匹も集めてやがるッ!!」posted at 14:23

  • このセリフ(見てくれよ…)インパクトあり過ぎだった。posted at 14:24
  • RT @mana1119_ume: 以前ドラクエ田んぼアートをやっていた所で刈った後の藁を使ってこんなのができてました! http://pic.twitter.com/JDO8iSfc7aposted at 14:40
  • RT @irasutoya: 会社をたたむ社長のイラスト http://ift.tt/2gmutprposted at 15:30
  • 今日はRanRanに行きます。誰か行きません?posted at 16:15
  • やめよう(ツイ消し)。posted at 16:40
  • 失われた20年を考慮に入れると、私はまだ11歳なのでは??(ポジティブシンキング)posted at 17:06
  • 音域と和音について、こんな感じで説明できないかなーっていうビジュアルイメージ。この下にある、各音を集約したものを、私は勝手に「和音のパレット」と呼んでいて、脳内的にはここで色合いを決めているつもり。 http://pic.twitter.com/ccUmiIUQBmposted at 17:53
  • 自分に起こる物語は、ごくありふれたものだと自分によく言い聞かせている。すぐ主人公になろうとするからなこの心は。posted at 18:18
  • 茨城県で岡田龍太郎/クーロンさん (@suck_a_sage) が人気らしいです #まちツイ http://machitwi.userlocal.jp/img/result/84104159.png http://machitwi.userlocal.jp/user/suck_a_sage 茨城1位は当然として、2位は 高知県 3位は 山梨県って意味不明過ぎでは?マジ??posted at 19:11
  • (RanRan行く気だからさんさんさん誘わないとく)posted at 19:38
  • 私は私と同じぐらいの学力の人達、つまり筑波大学に来るような人達は、小学校とか中学校で「みんな君のようにできるわけじゃないんだ」と先生にたしなめられたり、あるいは先生に「大人がおかしいと思っても従っといた方が良いんだ」とか言われたりしてるもんだと思ってたんだが、どうなんでしょうね。posted at 22:07
  • 親の教育も「先生に不満があっても、自分が先生より大人になれば気にならないでしょ」であった。posted at 22:11
  • 海の檻歌(Win版) サントラ前編 - 17.青空へ登る道 https://youtu.be/8Ipaz4eJ0PY この曲、素朴でたまに聴きたくなる。posted at 22:44
  • 「耳に残る音楽を作るコツはな、単に繰り返すことじゃ。そんなんじゃ飽きられるって?その通りじゃ。ではどうしたらいいか?それはな、『単に』ではなく『凝って』繰り返すのじゃ」posted at 22:54
  • (作曲してないのに偉そうな事を言ってスイマセン)posted at 22:55
  • STEINS;GATEをSteamで買って積みゲーを増やした。posted at 23:03
  • 身も蓋もないことを言うとオーケストラというか合奏全般は同じことやってても楽器が変わると違いが付けられるので飽きにくい面があるので、ピアノアレンジする時はそういう楽器の変化による変化が担当していた分を別で用意する必要がある。posted at 23:05
  • STEINS;GATEはさ?なんかやってないのはゲーマーとしてどうかな?っていう雰囲気をみんなから感じてさ?posted at 23:07
  • 所ジョージ ギターなんか誰でも弾ける教室 https://youtu.be/xmE0tb8REBQ これ地味にいいところついてると思った。弦を全部弾かない、下から4つぐらいだけ弾くと、Eをずらしていくだけでコードが出来るっていう。もともとこういう使い方が基本だったのではと感じる。posted at 23:18