今日のtwitter


抜粋

  • (未整理)

全文

  • 自分の思考の外側にある事は分からないから、黙って聞いておかねばならないことがある。というのは個人の心がけとしては正しいと思う。しかし現代の抱えている問題は、その分かっているはずの方の側が、自分は分かっている側だから黙って聞けと相手に言ってよいとどう確信すればよいか、ではないのか。posted at 01:05
  • @Mano_Stephanie そうですか。ちなみに「悩みがあると私の部屋のベッドに倒れ込んでわめき出したりする」の話をしたときでしたね。posted at 10:18
  • ゲド戦記の世界は風のタクトっぽかった。船に乗って移動するんで。風のタクトの映像を思い出して脳内保管していた。posted at 10:19
  • 何言ってるか分からないと思うが、「矛盾」のイメージを、「対立軸」ではなく「平行線」と捉えるのを忘れないようにしようとか思ったり。自分で言っててなんだそれはと思ったり。posted at 10:28
  • 矛盾は議論ジェネレーターとして使える、というような考えを得て、では矛盾はいいことか?というと、矛盾を解消しようとするから進歩があるのであって、矛盾を単に受け入れるというか気にしないのでは進歩はないのでは?とも思うが、果たしてそもそも進歩はいいことなのか?とか…。posted at 10:30
  • Webの死という現象、つまり、インターネットが、広く薄く存在していた時期から、例えばfacebooktwitterなどのコミュニティサイトのように濃い部分とそのたの空白に分かれていくのを、授業で説明したいと思ったのだが、どう説明すればいいかのう。自己組織化、じゃ難し過ぎるよな…posted at 10:43
  • 「ガス星雲からチリが集まって星が出来ていく」とか「ミョウバンがビーカーの中で結晶を作っていく(これだと一個になっちゃうかな?)」とか、思い浮かぶたとえが理科過ぎる。posted at 10:45
  • 「クラスの中で段々グループ出来ていくじゃん?」はどうかな?いいかも?posted at 10:46
  • 自分が何が得意なのか良く分からないが、自分が苦手なことは、脇目も振らず一心に取り組む、だと思う。posted at 11:45
  • きっと彼ならコメントをくれただろうな、という人を失ったのを思い出した。posted at 13:43
  • RT @kimimachi1977: 私が人生50時間くらい損したことに気づいた画像をご覧ください http://pic.twitter.com/uCwGgip9Ypposted at 14:00
  • RT @k1y054: オーパーツ感ハンパない http://pic.twitter.com/NvUvbI0XiJposted at 15:24
  • ゲド戦記Wikipediaのオジオンの紹介の所に「ゴントの大地震を、S波が来る前に師匠と共に鎮め」って書いてあんの、くそシュールで笑った。posted at 17:10
  • 大学のピアノで動画を撮って上げると、調律がおかしいというコメントがたくさん付きます。そんなこと私に言われてもってなります。posted at 17:39
  • 「強者しか世の中を変えることが出来ないが、強者は世の中を変える必要が無い」ってのがさー、どこでもあってさー。posted at 17:53
  • レイフォースの1面曲の「PENETRATION」で検索するとエロ動画が出てくるんだけど、意味調べてなるほどって思ったんだけど、レイクライシスの曲名が露骨に性的なのからするとこの辺からそういうノリだったのか?と思ったが、曲調が別にそんなじゃないから偶然かな。posted at 18:16
  • YouTubeの広告にはそんなにイライラして無いが、「飛ばすボタン押さないで」って言って来る奴をみると、それを言う人はそんな広告を受けたんだなって感じて物凄い心証が悪くなる。そんなん言う間のその5秒で「オッ」と思わせればいいだろと思う。それで見ることもあるのに。posted at 18:34
  • いや、うん、5秒で人の気を引くのは難しいよね…(譲歩)posted at 18:38
  • @GwanGwan 原曲はもっと暑苦しいよ(笑)。posted at 18:48
  • 山形ユキオガオレンジャーのメンバーだったような錯覚に陥る時がある。posted at 18:55
  • @GwanGwan 富士サファリパークのCMの歌の人だぞ。posted at 19:18
  • 原発事故で漁が禁止された漁師達がテレビに出てきた時のことを強烈に覚えてるんだけど、「安全だとか安全じゃないとかじゃない、とにかく俺らに魚をとらせてくれ」みたいな訴えしてて、「あーこの人達は魚をたくさんとることで『男らしさ』を証明しないと生きていけない社会に居るのだな」と思った。posted at 19:28
  • いや、勝手な推測なんだけど、どうでしょう?私はこれがきっと、ウナギとかマグロとかが減ってると分かっていてもやめられない原因なんじゃないかな、と思ったのですが。普通に商売のためかもしれませんが、商売を考えると長期計画的に言って止めるような…いや男らしさの長期計画もあってもいいか。posted at 19:32
  • 会社世界でも、例えば「コメントを求められてとっさに言えないようじゃ社会人としてはグズ」みたいな風潮を結構感じてて、それは「男らしさ」に近いと思うけど、そういうのは人による才能の違いというものに無理解なんじゃないかな、と思う。posted at 19:38
  • RT @trademark_bot: [商願2016-130664]
    商標:[画像] /
    出願人:沼尻 光司 /
    出願日:2016年11月8日 /
    区分:33(洋酒ほか),35(飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供ほか) http://pic.twitter.com/qOLXCy3yjUposted at 20:43
  • Everyday I'm Shufflingposted at 20:56
  • 中学の時合唱祭が結構楽しかったので高校の時合唱部を見に行ってみたのですが、女子が多過ぎてあとノリ的に無理だなって思ってやめました。女子とか怖いよなあ?posted at 21:07
  • RT @ponko_anime: 「でゅふふ」という笑う表現があるように、オタクの笑い方には共通点がある。デュフ笑いは、小さい頃から人と日常的に会話してこなかったために、ふいに笑い声を出そうとして、喉が急に緊張してうまく綺麗な声にならずに発声される。日常的に会話の中心にいるようなリア充には見られない症状なのだposted at 22:02
  • 笑う練習しよう。posted at 22:02
  • え、行こうかな。 https://twitter.com/MejiKonNews/status/807572550414761984posted at 22:42
  • 割と医者(と本当に治療が必要な人)に遠慮して病院行かないメンタル的なのはある。いいことかどうかは良く分からない。posted at 23:02