今日のtwitter


抜粋

  • (未整理)

全文

  • 他人のツイートをスクショ取って紹介したくなったらインターネットリテラシに危険信号灯る感じです。posted at 00:17
  • 一応、勉強すればするほど他のことも理解しやすくなるので、個人にも収穫加速の法則が働く気がするんだが、俺のシンギュラリティはまだスか。posted at 00:40
  • 僕「この概念はこういう風に整理できると思うんですよ!」
    聞いてくれてる人「面白い!いいと思うよ!」
    僕「文章に書けない…」

    僕「考えたところさらにこういう風に整理できると思うんですよ!」
    聞「いいじゃない!」
    僕「文章に書けない…」posted at 00:53

  • 呼吸とかも意識するとどうやってたか分かんなくなるみたいなのあるんだけど、文章もそんな感じで、ゼロから言語を想像しないと文章も書けないみたいな謎の妄執によく捕らわれる。…仮説だけどこれ、リズム感の問題では?posted at 00:57
  • https://www.youtube.com/watch?v=Q3VJOl_XeGs 多分有名な奴。posted at 02:22
  • DMで来た質問に答える、ってハッシュタグ見たけど、よく考えるとDMで質問するのってハードルが全く低くないのでは?posted at 09:47
  • 腑に落ちる⇔喉につかえるposted at 10:08
  • 中学生ぐらいの頃言われていた、「今が物覚えのピーク」みたいなの、30歳超えて全く嘘だったのでは?と感じるんだけど、なんでそんなこと言ってたんだと考えると、進研ゼミの販促マンガが「今しかない!」って毎回言うみたいな原理かなと思った。posted at 11:13
  • 理解が正しくなくても「分かった」っていう感覚を抱くことは出来るので、分かってると思ってる人が全然真実からズレたことを言っているという例として、最近見た「女の勘とかいって夫が浮気してると思って探偵雇うと大抵して無い」っていう知見が本当ならデータ欲しい。posted at 11:18
  • 「勘が当たる」とか言う人は自分の能力を上方に錯誤してる…って良く考えるとそれ困ったことというかむしろ幸せに生きるコツのような気もしますね。posted at 11:20
  • 大学生の頃「そんなんじゃ社会人としてやっていけない」的な話を聞いてそうかなーと思っていたけど(まあ私が言われてたというよりは他の人が言われてた)、社会人という言葉が好きではないのでまあ仕事してる人ということでも、結構遅刻とかあるし、別にそんなもんかなと思いました(業界による?)。posted at 11:26
  • なんかむしろ、遅刻だけはしない人が、いくら相手が仕事が出来る人でも自分の方が上だと思う方がまずいのではないかと思うようになった。posted at 11:30
  • まあみんな能力にばらつきがあるのでトータルで同じぐらいの人と仲良くすればいいねんな。トータルが同じじゃなかったらダメってことなんだろうけど。posted at 11:42
  • 最近、自分がなんらかの問題を解いているのであっても、自分でやっているという感覚が薄れている。どうせ意識なんて無意識の後追いなんだし、無意識頑張ってくれーって感じで適当に投げて(どうやって投げているのだろ?)、あーなんか気が付いたら解けてたわみたいな感じ。あはは〜って感じ。posted at 13:47
  • 無意識という人工知能みたいなものへの入出力インターフェイスとしての意識?posted at 13:52
  • つまり何を脳に突っ込んでおくか(何の本を読むとか読まないとか)だけを考えれば勝手に処理系が出来上がるみたいな??ほんとか??posted at 13:55
  • やられた。
    http://anond.hatelabo.jp/20161214103314posted at 14:38
  • あーなんかまた不安要因来たよ。あはは〜。posted at 16:03
  • RT @irasutoya: 椅子取りゲームのイラスト http://ift.tt/2hM6T59posted at 16:05
  • この後に「大人の椅子取りゲームのイラスト」っていう社会的ポストを奪い合うイラストが来ると予想!posted at 16:06
  • 「オタクが人気者になれない理由」http://www.blog.net/nerds-jp.htm の、頭の良さの話が好き。"一般的にいうと、すごいものを作れることが頭のよさの何よりの証拠で、定義としては、受動的な IQ テストよりも、そっちの方がずっと正確だ。 "posted at 16:19
  • ここで書かれているオタクと今の日本のオタクはかなりズレてるということには注意な。posted at 16:22
  • "ぼくのみるところ、実社会に関して重要なのは、大人で構成されているということではない。とても広大で、さらに自分の行動が現実的な影響力を持っているという点だ。これこそが、学校にも、刑務所にも、ランチ仲間の奥様方にも欠けているものだ。" というのも好き。posted at 16:25
  • RT @moeKLX125: そうそう。ガチャガチャのカプセルって、小ぶりなみかんを持ち運ぶのに適してますね。
    お弁当のデザートにみかん。
    これならバッグに入れても潰れない。 http://pic.twitter.com/RXkCAz9tqbposted at 17:08
  • 何日も忘れるのでメモ:ボールペンのインクを換える。posted at 17:38
  • RT @szk913: 与謝野晶子さんの《柔肌の熱き血潮に触れもみで寂しからずや道を説く君》の意味を... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120792241
    このベストアンサーのクソ訳ほんと秀逸な名クソ訳でめっちゃ好きなんですよね……なにがお前の筆をそこまで走らせたんだよって感じで……posted at 17:43
  • さっき紹介した「オタクが人気者になれない理由」っていう文章、世界中の人が既読であるかのような感覚だったんですが、まあ改めて考えるとそんなわけないよな。posted at 18:49
  • サークルの変態的なクラシックオタク後輩が「オーケストラの録音で僕が信用しているのは日本に3人しか居ません」とか熱弁してた時のことを良く覚えてる。しかし、というぐらい、オーケストラのCD化のための録音は難しいんだと思う。posted at 19:31
  • RT @k1numata: プリンタを「コピー機」、印刷を「コピー」と呼ぶ大学生が増えてるんだけど、だれがそう教えてるのだろう・・・

    たかが言葉と思うでしょ?印刷とコピーの同一視は著作権概念とかパクリモラルとかの喪失につながるんだよ。作り出すことと写すことの違いはしっかり概念的に理解しないと。若いうちに。posted at 20:19

  • これ主張はともかくとして、私は最近「なんで上の世代の人は印刷をコピーっていうんだろう?」と思っていたので、全然その認識(上の世代の特徴である)が間違っていたということが分かって収穫であった。posted at 20:20
  • @IEND29 こんにちは。一応報告ですが、自分としても、割とそういうつもりで書いていました。あと、ラオウじゃないですけど、そうやって受け入れられないと憎しみに変わることが多いのかなーとも思ってます。posted at 23:09
  • RT @Yoppei_Pf_8c5: あと4日!

    告知宣伝です😊
    12/18(日)につくばのアルスホールでアンサンブルコンサートやります👍
    30周年コンでも一緒に弾いたラプソディ・イン・ブルーをはるかともう一度弾きます!
    再結成ですね😻
    18:30開場19:00開演なのでぜひ聴きに来てください💫
    衣装にも注目です👀 http://pic.twitter.com/LxQYSyLrh6posted at 23:10

  • facebookに記事を書いてひとつもいいね!が付かないのは、私がもうシンギュラリティを越えてしまったからでしょうか??posted at 23:13
  • >鍵RT 結構ためになること書いてあるんで「あぁ〜なるほど〜」ってなってイイネを押し忘れるのがよくあります

    なんだよー、しょうがないな〜みんな〜。分かった分かった。みんなの気持ちはわかったよ。posted at 23:19

  • ニンテンドーeショップの曲が新しくなってる。クリスマス風かな。以前凄く好きなのがあって、その後嫌いなのがあって、あまり好きじゃないのになってたんだけど、今のがまあまあ良くて…その差を考えると、テンポかなと。速いテンポの曲がショッピングに合わないのかなと。posted at 23:20
  • @IEND29 「愛が重い」なんて言葉もありますしね。私は誕生日に祝われるとのが苦手で、これ喜んであげないといけないんだよな…みたいな気持ちになっちゃうんです。それを防ぐには祝われることまで放棄する覚悟がいるのですが(SNSで非公開にしたり)、今は本当に放棄する方向でやってます。posted at 23:31
  • @IEND29 まーただ、周囲人を幸せにするという観点からすると、そういうのも良くないんだろうなと思って反省している感じなのでした。そういう感覚からすると、アイドルとか、好意を受け取ることができる凄い人達なんだ、と思ってます。posted at 23:32
  • 被害者になるより加害者になる方が辛い、というのも、あんまり理解されない気がするんだが、私はそう思っているので、いちいち傷つかないのが相手のためなんだ、強さってのはそのためにあるんだ、みたいに思ってるんですけど…まあそれが理解できる人と仲良くしたいものです。posted at 23:42
  • @IEND29 ふむう。最近、社会全体として、労働と消費の関係で言う所の労働余り、なんじゃないかとか考えてるんですが、好意についても、受給の給余りなのかもしれないですね…。posted at 23:49