今日のtwitter


抜粋

  • (未整理)

全文

  • @EDAPIYO まあ意識させられることが多いってのは分かるかも。注意されてその内容に納得できるかどうかから考えればいいのかもね。posted at 01:02
  • 「モテる」の対義語は「持たざる」ではというか、「持たざる」の対義語が「モテる」なのではというか。posted at 01:08
  • @EDAPIYO あー、何が嫌だったのかちゃんと特定しないと先送りになるってのはあるよね…。でも、結構それを本格的にやるのはしんどいからみんなやってないんだな、とも思うかな…。posted at 01:18
  • 大学院生の意見を吸い上げる場がないってことで全代会の院生版的なものが必要なのではみたいな意見はかつてあった気がするな。(その委員をやらされる可能性があったと感じていた)posted at 01:25
  • 私の見るところ、現在の「正義」は「イライラ」と結びついていてイメージが悪いので、そうでないもっと好ましいイメージになりませんかね。posted at 01:29
  • 「大学と戦う学生のための公開質問状講座」とかどうか。posted at 01:34
  • ほとんど「炎上させるためのテクニック」だこれ。posted at 01:34
  • @EDAPIYO うーん、なんか分かってきた気がするんだけど、「空気なんか読まなくていい!」って君が言う背景には、本当は相手を喜ばせてあげたいけど、それが上手くいかないっていう苦しみによる反動みたいなのがあるってことなのかな…。posted at 01:42
  • ええーしんどい(ええー)posted at 02:35
  • 「パンツさんでしたっけ?」
    「ブルマよ!」
    っていうやりとり、完全に「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」だな。posted at 10:26
  • 「オタクはマナー悪い」
    「そんなのはごく一部のオタクだよ!差別しないで!」
    ツイッターにはオタクがたくさんいるから表明できる。

    「高齢者の運転は酷い」
    「そんなのはごく一部の高齢者だよ!差別しないで!」
    ツイッターに高齢者はあまりいないから表明がない。

    みたいな関係では。posted at 10:30

  • 研究室で「トランプ政権になった今がアメリカの優秀な研究者を日本に招くチャンスでは?」という話で盛り上がった(具体案は無し)。posted at 12:26
  • コンピュータ利用のノウハウの差で若い人の方が高齢者より出来ることが多くなる、ということは、昔は高齢者の方がいろいろ知ってて出来ることも多くて尊重されることも多かったということだろうか。今は出来ることが少なくてしかも数が多いって、まあ高齢者にとっても若い人に取っても苦境だよな。posted at 12:30
  • 岡田龍太郎♂?
    おりょう♀?posted at 12:34
  • 社会人と破壊神は似てる…(似てないposted at 14:57
  • 病気にならないためには、外部から菌やウイルスが体に侵入することを防ぐより、身体を元気というか抵抗力の高い状態に保っておくことの方がずっと重要だと感じているので、ちょっと清潔にするとかいうことはあまり関係ない気がするんだけど、元気さは各自が最大限努力している前提ってことなのかな。posted at 16:37
  • なぜ自分はとっくに将棋でAIに勝てなくなっているのに、人類のうちの数人が負けてないだけで人間がAIに敗れていないと感じる人が多いのか。端的に言って不思議である。posted at 16:48
  • 人間のチャンピオンとAIのチャンピオンがというものがどう違うのかがあまり理解されていないのかもしれない。AIのチャンピオンはいくらでも複製が可能だっていうことが(計算資源の問題はあるかもしれないが)。posted at 16:52
  • RT @HMJ24780649: 「お前、授業中ずっと俺のこと見てただろ」 http://pic.twitter.com/TWZV2XVsOwposted at 17:01
  • RT @Keto_enol: @HMJ24780649 「すまない、君のことを見る振りをして本当はこの子のことを見ていたんだ……」 http://pic.twitter.com/cvsSVKBKDYposted at 17:02
  • RT @___chikatilo: @Keto_enol @HMJ24780649 なによ!あたしのことずっと構ってくれてたでしょ! http://pic.twitter.com/cMelMJi8Jvposted at 17:02
  • 筑波大学ピアノ愛好会の提供でお送りしました。posted at 17:02
  • 進化が環境への適応のために変化することだとすると、文化というのを生まれた後に変化して環境に適応するための、適応を高速で行うための仕組みと捉えれば、文化は進化と地続きと考えることが出来るでしょう。もちろん、今の進化の定義は世代間で変化することを指すわけですけども。posted at 17:08
  • つまりある意味では、これからはテクノロジーの進歩によって、生まれた後に進化することが可能になるわけです。サイボーグのような仕組みはもちろんですが、例えばホルモンの量を調節するようなことでも、普通は長い期間の少しずつの進化を必要としていたと考えると、それに当たるのかもしれない。posted at 17:11
  • みんなが3DSスクリーンショットをどうやって取っているのか分かんなかったんだけど、調べたらすぐ分かった。https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/31934
    Miiverse経由なんですね。というわけでサバクのネズミ団の画像です。右上のラボがクリア前はコンピュータでした。 http://pic.twitter.com/9rYHkTQ5T2posted at 18:04
  • Miiverseのプロフィール見たら「ゲームの腕前:中級者」って書かれてて、お?何で判断されたんだ?と思ったが、普通に自分で設定するののデフォルトが中級者なだけだった。実際中級者だと思います。posted at 18:08
  • 初めて使ったMiiverseですが、これ今後も存続するんですかね。posted at 18:11
  • で、でたーッ!「それぞれの刃の刀身は絶対零度すら下回る超低温」!posted at 20:49
  • パンプキン・シザーズを今までの分を通しで読むと、…やっぱハーケンマイヤーさんの辺りが落涙ポイントちゃう?posted at 23:00