今日のtwitter


抜粋

  • (未整理)

全文

  • RT @lawkus: 先のRTで片瀬氏が仰るような、「専門家の肩書で胡散臭い話を振りまく人」に素人が騙されないために必要なのは、むしろ「専門家集団の一般的な見解を信用しておく」という権威主義的態度だと思うよ。下手に自分の頭で考えちゃうから、形式論理だけは整った異端専門家の説に飛びつくわけでね。 https://twitter.com/lawkus/status/842834292837240832posted at 10:59
  • そうだと思うんだけど、大学生にはなんて言うべきなのかというのはやや迷いがある。「自分の専門分野では専門家として発言できるようになること」「自分の専門分野外は素人だという自覚を持つこと」かなあ。posted at 11:02
  • RT @twinrail: ところでスペインはアフリカ大陸にちゃっかり領土を持っている(セウタ・メリリャ)割に、欧州大陸の重要な一角をイギリスに取られている(ジブラルタル)ことをお伝えしておきます http://pic.twitter.com/tqfAad644Iposted at 11:15
  • RT @memel_ko1: ドイツは随分首都が国土の東に寄ってるんだなって思う人いると思うけど、ドイツ帝国時代はちゃんと国土の中央に首都あったからな。
    なんか2回大戦に負けたら東側の領土がごっそり持ってかれちゃって結果として今は寄ってるように見えるだけだからな。そこんとこ勘違いしないように。 http://pic.twitter.com/kbszU7ZP0hposted at 11:15
  • 大学で代返を頼んだことも友人の代返を書いたことも一度もないんだけど、だからそういうことをする人を非難するかと言うと、もはやそういう人達の気持ちがさっぱり分からないので異文化として「そういう文化もあるのかな」と思っといた方が良いのか、みたいな感じになっている。posted at 11:36
  • 自分がしたくても我慢してる事をしているのだったら非難する気持ちにもなれるんだけど、別にそういうことをしたくないと思っていることをする人を見ても非難する気になれないというか…。posted at 11:45
  • 管弦楽団のスプリングコンサート行って来た。聴いたことあるのはチャイコ悲愴の3楽章のピアノ(フェインベルグによる)編曲版だけだったので、全体がどんな曲なのか知れてよかったわ。しかし改めてあの編曲版の凄さが分かってしまった感があった。ほとんど音再現してるじゃん…。posted at 16:55
  • @hijikigakki こちらこそお誘いいただきありがとうございましたー。楽しかったですー。posted at 16:59
  • 指揮者の人「普通は悲愴の後はアンコールはしないんですけど」
    私「なるほど素晴らしいオタク知識が手に入った」posted at 17:02
  • その悲愴アレンジが入ってるCD、ルデンコの奴、絶版なんだよなーと思ったらmp3で買えるようになってた。https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%B3-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF%E7%AC%AC9%E7%95%AA-%E4%BB%96-%E3%83%AF%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B3/dp/B004MU78HW これ、私的にはピアノCDの中でもベストを争う感じの奴なのでとってもおススメです。くるみ割り人形の行進曲が超気持ちいい。posted at 17:13
  • @canopu5 すいません、あんまり把握できてないんですけど、「自ら編曲したブラームス交響曲」というのは、誰による何のことでしょうか…あんまりオケの方の知識がなくて…。posted at 17:23
  • @canopu5 なるほど、ピアノ編曲同士の話をしていたのですね。ベートーベンのをリストが編曲したのがあるのは知ってたんですが、それぐらいでした。posted at 17:31
  • @canopu5 そうなんですね。しかしまあ私も機会があったら聴いてみますです。posted at 17:42
  • @canopu5 へえー、なんでしょう。今度聞かせてください(笑)。posted at 17:51
  • RT @majyokkorei: 洗って冷凍しておいたいちごを手のひらサイズの瓶に10粒程入れて、ウイスキーいっぱい、砂糖20gくらい。冷蔵庫で眠らすこと5日…。いちごの色が抜けてピンク色のウイスキーが出来た。これを炭酸で割ると淡い桜色に。思わず全員で悲鳴を上げてしまうくらい美味しかったから作ってみてよ! http://pic.twitter.com/P3gExMXNwZposted at 19:16
  • 身体がいろいろ痛い。特にお尻。posted at 20:51
  • RT @kasuga391: このツイートで思い出したけど、ゼルダの伝説トワイライトプリンセスで、司祭のレナードが「牧師様」と呼ばれてたのはちょっと違和感あったかな。 https://twitter.com/kasai_sinya/status/842957185457954818posted at 21:18
  • 「チャイコ悲愴三楽章のフェインベルクの編曲すごいなーちょっと弾いてみたいな」「お、意外に見た目スッキリしとるやん」「え、ちょ、ナニコレ、冒頭4小節すら全く弾ける気配がないんですが…」ってなります(過去なりました) http://pic.twitter.com/2d4yQnAL8Zposted at 21:58
  • 何がそんなに難しいのか分からない人もいると思うから一応書くと、ショパンエチュード25-6とか25-8とか10-7とかが難曲として知られている通り、3度のトリルとか3度と6度の交互打鍵とかはピアノの動きとしてはかなり難しいのだ!そして3小節目からは早速ポリリズムも入ってくるぞ!posted at 22:05
  • このアレンジの頂点を為すのは何と言ってもラストの連続グリッサンド。ここはあらゆるピアノ編曲もののなかで究極とも言える盛り上がりを見せるところ。「超絶技巧ピアノ編曲の世界」でも触れられてたけど、調性的には少しおかしいんだけど勢いで押し切ってる。 http://pic.twitter.com/UDKnCMAQVzposted at 22:15
  • 私はルデンコの演奏が好きなんですが、映像的にはこの人のが分かりやすいかなー。
    https://youtu.be/CANc4ZY5vt8?t=7m51sposted at 22:22
  • ところでショパンの10-7って楽譜見た時一小節目からドン引きしたんですけど、これ曲聴くだけじゃ全然難しさ想像できないですよね?ちなみにそれを弾いてるkkc君にも引きました()。 http://pic.twitter.com/6xRNm9Xkxhposted at 22:44
  • RT @KAGAYA_11949: 氷の厚さは1メートルほどですが、透明度が非常に高く、まるで水の上を歩いているような不思議な体験でした。2枚目は氷の上に置いたわたしの機材バッグです。(一昨日、ロシアのバイカル湖にて撮影) http://pic.twitter.com/9yRGNNfu3yposted at 22:48
  • …みたいな話を部屋飲みしながら延々していた時期がありましたねえ。posted at 22:51
  • この前自分が写った写真を見て、あまりの胸板の薄さに、餓狼伝で藤巻十三が乱入してきた時の「見る人が見ればではなく、誰が見ても分かる圧倒的な戦力…」を思い出して、「見る人が見れば分かるのではなく誰が見ても分かる圧倒的な細さ…」と思った。posted at 23:38