今日のtwitter


抜粋

  • (未整理)

全文

  • @iichirosudo 相手がいるとは知らずに気になってたというパターンでは結構あるのではないかなー。posted at 00:07
  • @iichirosudo 「恋人の有無を聞くなんてそれもう告白じゃん!」みたいなところはありますね。posted at 00:47
  • よくとくんさん鍵アカになってた。posted at 00:50
  • 「小説」ってもともとは「大説じゃない方」ってことで生まれた言葉なんだろうけど、それが今言うところの小説と一致しているかというとそうでもないと思うのですが、日本語としてこの言葉を導入したときの意味合いはどんなところだったんでしょうね。posted at 01:09
  • "君子が国家や政治に対する志を書いた書物の事。四書五経等がこれに当たる。これに対し日常の出来事に関する意見・主張、巷の噂話、または虚構・空想の話を書いた書物は小説と呼ばれる。"
    "大説 - Wikipedia" -> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%AA%ACposted at 01:09
  • 唐突にClariSreunionが無性に聴きたくなってAmazonでmp3版を買った。posted at 01:33
  • RT @KS_1013: フェイクニュースの最大の問題は、それを本当と信じてしまう人が生まれるだけでなく、あらゆるニュースが相対化され、何が本当なのかわからくなり、みんなが疑心暗鬼になることだと思う。それがポピュリストに有利に働く。
    https://mainichi.jp/articles/20170506/k00/00m/030/031000cposted at 09:14
  • RT @marxindo: 「ニュースの真実性というのはすべて相対的なものだ」ということはインテリが「頭のいい人にだけわかること」としてずっと言ってきたことだと思うけれど、一般の人もそう考え出すと一転して「害悪」と言われ出すのが面白い。posted at 09:14
  • RT @marxindo: ニュースを疑うのはインテリだけの特権で、お前らは(インテリによってそのようにラベリングされた)「正しいニュース」を信じていればいいのだ、みたいな感じがプンプンするラジ。posted at 09:14
  • RT @marxindo: そうじゃないのだ、インテリはニュースの真実性を疑うほうが誰にとってもよいことだと思っていたのだ、じっさいみんなが疑い始めたらこんな困ったことになるとは思わなかったのだ、というなら「バーカ」と言われるだけだと思うラジ。posted at 09:14
  • RT @marxindo: 「ニュースを疑え、それがリテラシーだ」とさんざん言ってきたのだからこれでいいはずではないラジか。posted at 09:14
  • 情報ソースの信頼性を「情報の教科書」的なものはどう教えているかというと、端的に言って権威あるところが言うことは正しいと書いてあるだけだと思います。posted at 09:23
  • RT @marxindo: テレビや新聞のニュースがネットの掲示板より「相対的に信頼性が高い」ことを否定する人は少ないんで,ただそれはあくまでも相対的なことだよ,ということラジです。posted at 09:48
  • ああ、「正しい」とは書いてないかもしれないですね。「相対的にマシ」か。それならいいのかな。posted at 09:51
  • RT @dragoner_JP: しかし、コイの放流運動はアレだけ非難される訳ですが、同じく世界の侵略的外来種100入りしているネコ様には、ほとんどの人が寛容なんですよね。野良猫野猫によって相当数の動物が殺されていると、ネコを駆除しようと活動始めた人は、むっちゃ脅迫されているんですよね。可愛いは正義だposted at 10:02
  • RT @tokusatu_bot: 俺の相棒を笑ったのはお前か?俺も笑ってもらおう…(仮面ライダーカブト/第44話/矢車 想) http://pic.twitter.com/VXRgOLq4aEposted at 10:27
  • 多くの問題が、「民度が高い人が民度が低い人のことを想定せずに仕組みを作る」とか「民度が低い人を想定して作った仕組みに対して民度が高い人が文句を言う」という形なのではないかという気がしてきている。posted at 11:39
  • 美術の展示みたいなのに基本的に行きたいと思わないんですけど、まあ単に出かけたくないみたいな気持ちがほとんどなんですけど、もうちょっと言い訳を考えると、普段何気なく触れてるゲームの美術の方が圧倒的に凄い気がする、というのはある気がする。posted at 14:12
  • RT @ktowhata: 「断酒が作り出す共同性―アルコール依存からの回復を信じる人々」この本もいい本でした。AAの歴史や思想背景がよくわかりますし、宗教との距離感への葛藤も非常に面白かったですね。オススメです。https://www.amazon.co.jp/dp/4790712605/ref=cm_sw_r_tw_awdo_x_PHMdzbQFG6PA3posted at 14:18
  • アルコール依存とアスキーアートの歴史がどう関係あるのか?と思ったのですが、「アルコホーリクス・アノニマス」って団体があるんですね。
    "匿名のアルコール依存症者たち"
    "アルコホーリクス・アノニマス - Wikipedia" -> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%82%B9posted at 14:20
  • RT @yashirosyouyu: オークの方に質問です。捕らえた女騎士に恋愛感情を持つ事が
    [ある]0%
    [ない ]10%
    [女騎士だけど結果だけ見たい ]90%posted at 15:33
  • プレゼンのコツについて話そうかと思って自分の中で考えをまとめてみた。
    1.自分の中で面白いと思っていることを特定する
    2.面白いと思っていることと聴衆との接点を見つける
    ということだと思う。posted at 15:55
  • ここで、自分と聴衆が同じような人間(と想定する)なら、2では最初に自分が面白いと思った例を紹介しておけばよい。そうでないなら聴衆に合わせた例を考える必要がある。posted at 15:58
  • 「左手で弾ける曲募集」って言われて、ゴドフスキーのショパンエチュード編曲を挙げたくなったけどそれはNGだよな。posted at 16:33
  • Chopin/Godowsky Etude op 10 no. 6 for the Left Hand https://youtu.be/roGqbdqRq00 両手の原曲を超えたといわれる10-6左手アレンジ。posted at 16:38
  • よく「男ってみんなバカ!」みたいなこと思ったり言ったりしてる女性は、単にそういう男とばかり接しているのではないか、と思ったりするのですが、では私が女性に抱いているイメージってどんなだろ、と思って共通項を探すと「イライラしてる」なんですけどこれも随分偏ってるのかなーとか…。posted at 17:00
  • イメージ悪いな、私の中の女性。posted at 17:02
  • RT @shinjukujiro: 数ヵ月前のツイートで「第一次産業が大半の時代には身体的障害の有無が問題になり」「第二次産業が大半の時代には知的障害の有無が問題になり」そして「現代は第三次産業の時代だから、コミュニケーション能力の有無」が問題となり、それが「発達障害という病名を産んだ」というツイートがあって、納得posted at 17:22
  • あーざっくりだけどこの説明はいいかも。posted at 17:22
  • 図書館で作業してて知ったんですけど、2,3学間の噴水は16時に始まるんすね。これは休日設定かなー。posted at 17:59
  • @IntroPlove 消えてるよーposted at 18:21
  • 「青色が好き」って書いてるのを見て「ヴィトゲンシュタイン青色本のことだろうか…」って推測を挟まないといけない人間関係。posted at 18:52
  • 連休中にやらなければならなかった仕事が半分しか終わらなかったんですけど、ほら、コップの水を見て半分しか残っていないと思うか半分も残っていると思うかって話もあるしポジティブに考えればいいんじゃないかな??posted at 19:22
  • RT @yamanashirei: 被害超拡大中のマケプレ詐欺を、Amazonの「ほしい物リスト」公開を利用している人は気をつけてください
    http://yamanashirei.blog86.fc2.com/blog-entry-2261.html
    ブログ更新していました! http://pic.twitter.com/gHhPz0SOorposted at 19:51
  • 3DSすれ違い通信で出会う人達は本当に存在しているのだろうか…歩数に合わせて適当に生成されていても気づかなくないかな?posted at 21:59
  • お、facebookって一応検索窓から検索語入れると過去の記事も探せるんやな。人しか探せないとのかと思ってた。posted at 22:30
  • @S_Mizuki_GOSICK 一応、筑波大学にはすでに天文研究会はあるぞい。
    http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~tenmon/tenmon/posted at 23:28
  • @S_Mizuki_GOSICK そこまでは読み取れなかったです。お騒がせしました。posted at 23:30