今日のtwitter


抜粋

  • (未整理)

全文

  • RT @_yyu_: 見出しに驚いたけど、彼の主張は「量子コンピュータRSAを破るには10年とか15年くらい時間がかかる」というものだった。 https://twitter.com/nikkeibpITpro/status/861674878528700416posted at 00:22
  • @wistermoor @tamatukurikei 複数人じゃないと試す意味ないんですけど、discordっていう多人数チャット試すのに協力してくれません?posted at 00:26
  • @tamatukurikei @wistermoor 無理言ってすいません。posted at 00:29
  • @wistermoor @tamatukurikei あんま意味ない気がするけどでは二人ですがお願いします。まずはここでアカウントを作る、でしょうか。で、その後私が作ったサーバーに招待するのかなと。
    https://discordapp.com/posted at 00:30
  • @wistermoor @tamatukurikei ログインはオンラインからでもダウンロードしたソフトからでもいいみたいです。で、サーバーへの招待とやらは、
    https://discord.gg/dpUZU
    これでどうでしょう。posted at 00:32
  • あの本さっぱり分かんなくて意地でページめくってただけなんだよ、って言った本の中身も少しは覚えてるもんだなと、言語哲学大全の話をし始めて思った。分かろうが分かるまいが脳にぶち込む系の勉強スタイルはやはりそれなりに効果がある。いや、やっぱあれは分かんなかったけど。posted at 02:12
  • discordは一人としかチャットできなかったが、まあ結構よさげだった。また多人数ののテストをしましょう。posted at 02:14
  • RT @yo_nishio: 拙著「和声の練習帖」も載ってます。8歳でもできる赤本以前のところから始まってコラールやって2声対位法が入って通奏低音やって最後はテレマンのメトーディッシュソナタ弾いて武満の合唱を和声的に読む話まで。バロック時代のフランスの教本を軒並み分析した章は面白い。調性の確立が見える。 https://twitter.com/shosekika/status/858433887147409408posted at 02:30
  • RT @yo_nishio: 和声と対位法を1冊の本でまとめて「結局同じなんだよね」と言っちゃったのも、あんまりないと思う。結局同じなんだ。でもぼくの経験だと対位法をゴリゴリやる量が和声よりも多い方が音楽全体が見える気がする。もちろん和声は最後までやり通したうえでなんですが。対位法は様式の制限を超えやすい。posted at 02:30
  • 和声と対位法が結局同じというのはなんか全然分からないけど刺さりそうな気がしてきた。posted at 02:33
  • @iichirosudo 何らかの形で目に触れるところまで来たというだけでも結構なことですよ。たぶん。posted at 09:17
  • 「ブラック・ショールズ理論ぐらい当然分かってないと」みたいな空気が流れる情報系ゼミへようこそ。posted at 12:41
  • バンギャが最初パンギャに見えていたので「一般ギャルのことかな??」って思ってました。posted at 12:58
  • ツクツクボウシRemix*2016 http://nico.ms/sm30343431?ref=twitter #sm30343431 お、去年「もう来ないのかなー」と思ってたツクツクボウシRemixが実は年末に来てたのか。 http://pic.twitter.com/WSDUU0z6aPposted at 14:29
  • RT @kowagari: 恋愛に限らない話 /

    喪女が恋人を釣り上げる方法(5048字)|恋って多分、何かいいこと。|note(ノート) https://note.mu/mikipond/n/n1cae127361c6?magazine_key=m86082d3183afposted at 14:36

  • いい話だと思うんだけど難しすぎるのでは?と思ったけど喪女(まあ男もかな)とはこれぐらいを軽く読みこなせるぐらいには選ばれし存在なのかもしれない…みたいな本筋とはややずれた感想を抱いた。posted at 14:37
  • 昔はそんなことなかったんだけど、可愛い(きれいな)女の人を見るとエロい意味ではなくこちら側に何かエネルギーが溜まってしまい、それを「可愛いですね」とか言って吐き出して解消したいという衝動に襲われるが、完全にこっちの都合でそんなことをするのは失礼なので当然こらえているのだが辛い。posted at 15:11
  • というわけで、推しへの感情がタイムラインでダダ漏れになっている人達も、そういう感覚と似たようなものかな、と理解できるようになった(?)。posted at 15:12
  • フロー所得じゃないほうが不労所得なの分かりにくくない??posted at 15:45
  • なぜayaka神をayaka神と呼ぶのかというと、かつて別のayakaさんを好きだったことがあって区別したくて…という嘘ストーリーを考えた。posted at 15:54
  • 地球を球とするとそれは三次元物体だけど、地球上のどこにいるかを球の表面のどこであるかを示すことだとすると、それは2変数、すなわち緯度と経度で表現できる、というのはちょっと面白い話だと思っています。posted at 16:26
  • 人間が空気に流されて不満や疑問に思っていても反発行動ができなくなるということを交通安全協会に加入させられる時の場面で心理学的に研究した論文が求められる。posted at 16:46
  • 私は空気を破壊する行動を起こす時にはナルトの仙人モードみたいな感じでエネルギーが集まってくる感じある。posted at 17:07
  • RT @tsuharayasumi: 凄いのは見た目だけではない。ピアノ・フォルテが完成して以来の革新かもしれない。音抜けが凄すぎて、完璧過ぎるサンプリングに聞えてしまう瞬間もある。

    ハンガリー製の新型グランドピアノが超かっこいい! http://clarinet-labo.com/boganyi/posted at 19:00

  • 「○○って言うやつに限って△△」という命題は「△△だからこそ○○と言う」という命題に変換可能なことが多いので思考パターンとして持っておくとよいぞ。posted at 19:05
  • 暗記というのは用語を暗記することだろうか?思考パターンを暗記するのは暗記とは見なされないか?posted at 19:14
  • 依拠(いきょ)
    読めないと思っていたが読めていたシリーズposted at 19:24
  • 「突き詰めて考えると同じ」と言う時には「量」を捨象している。posted at 21:17
  • RT @mirailist: 昔のバリバラを見てたら、

    発達障害の人は

    クルミ → クルミ割り人形 → バレエ

    という発想を頭の中でして、クルミについて話をしている時にバレエの話をする場合がある。発達障害の人の話が飛ぶ原因はこれだ。」

    と説明していた。

    自分が言いたかったのこれ!!と思った。posted at 21:31

  • 人類の四割ぐらいが当てはまりそうな気がする。posted at 21:31
  • RT @hirayasu: このサーバ欲しい。 http://pic.twitter.com/Zf9oeSdYmEposted at 21:32
  • @tamatukurikei discordってのに登録してhttps://discord.gg/Cpfs8に参加してください! @wistermoor と三人で話せるかテストしたいのです。posted at 21:47
  • RT @mitochondria957: 1限を辞めよう( ?ω? ) http://pic.twitter.com/zfgtmcwHtVposted at 22:10
  • 大学生はどうなんでしょうね。posted at 22:10
  • RT @Willway_ER: 左右の取り違えについて。

    注射部位を指示するときに、「右肩」「左肩」ではなく「みぎ肩」「ひだり肩」と書くようにしただけで、取り違え報告はほぼゼロになった。posted at 22:16