今日のtwitter


抜粋

  • (未整理)

全文

  • うーむ、うまく寝付けなかった。posted at 09:41
  • RT @tkmtSo: 振り子の形と計算手法を手直しして再計算。カオス的な系では先の例のように未来が"爆発"するけど、条件をうまく選べばこのように無数の現在を物理演算を行った先の未来で収束させることができる。 http://pic.twitter.com/YxPKs1j2eoposted at 11:38
  • ロマンある。posted at 11:39
  • AIの電力に再生可能エネルギーを使うとピュアな心のAIが育ちます。posted at 11:43
  • 情報リテラシ教育で「やど祭の出店用に作ったツイッターアカウントをどのタイミングで消せばメンバーの軋轢が少なくかつアカウントを増殖させることによる全体における検索性の低下を防げるか」とか教えれば有用そう(大して検索性を下げないので放置で良し、かもしれないが)。posted at 12:09
  • RT @raf00: 沙村広明 の おひっこし http://amzn.to/2r8qa6R
    お前ら今すぐAmazonでこれを買え。漫画史上最も面白いと俺が太鼓判押せる単巻コミックが実質20円だぞ!これを買わないとかありえん。買え!そして読め!posted at 12:46
  • なんとなく買ってみた。posted at 12:46
  • 床上手って言葉ありますけど、

    ゆかコンって(以下不適切につき削除)posted at 13:39

  • RT @manboumuseum: pixiv論文事案に関する優秀な記事が出た、これは多くの人に読んでほしい(特に報道関係者)。研究者視点、炎上させた側の視点、実際の倫理問題を適切に整理し、どこが問題なのかを指摘している。この事案の結末は重要。 Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/soichiromatsutani/20170527-00071377/posted at 14:02
  • 「一度振り上げたこぶしを引っ込めるのは難しいかもしれないが」と言うけど、今のトレンドは「引っ込めたことに自分が気づかないまま主張が変わっている」みたいな感じだと思う。posted at 14:02
  • デュアルディスプレイをデュエルスタンバイに空目。posted at 14:03
  • RT @black13cancer69: モトハさんの個展に行ってきた。ウィトゲンシュタイン特攻服ってあったらいいよねと言う話をしていたら本当にできてしまったのでスゴいなあ。 http://pic.twitter.com/m16VVFuafEposted at 14:10
  • 面白いなと思う反面、こういう面でのウケの良さが「ヴィトゲンシュタインが好きな奴は素人」とか言う人を生み出す原因になってる気もしますね…。posted at 14:11
  • 「人は沈黙せねばならない」なんて言ってないしな。posted at 14:12
  • @cinisfilia 七不思議が10個つまり7×10あれば問題ないのでは?posted at 14:37
  • @cinisfilia 記事を見てみたけど、同じ街のを集めた感じでもないし、そうなのでは。posted at 14:41
  • @cinisfilia いや、変な言い方だとは思うよ(笑)。僕的には七つずつ紹介してほしかったよ。posted at 14:44
  • 童貞はゴミ箱じゃないので、なんでもかんでも世の良くない性質や未熟な性質を投げ込まないでくれますか。元々はあなたの手元にあったものですよそれ。posted at 14:51
  • RT @fepfeil: 他人が不快に感じるか否かで罰しはじめるとオタクは旗色がかなり悪いですよ。posted at 15:03
  • RT @tkmtSo: @hi85b4i2k00ux はい。理論上は、ある適当な状態からはじめて十分長い時間が経てばまたもとの状態に近づくことが証明されているので、どこから始めても可能ではあります。ただそれまでの時間は気の遠くなるくらい長くなることが普通です。posted at 15:41
  • RT @OKAKI_exe: 「童貞を殺す服より、童貞を活かす服」...拙者は、薫殿の言う甘っちょろい戯れ言の方が好きでござるよposted at 15:45
  • RT @z_maha_yamame: シャウエッセンって…こんな酸っぱかったったけ…って思いながら食べてて、まぁ、あと何時間か後に腐ってたら結果が分かるだろうモグモグしてたが、結果は下痢下痢ちゃんです。本当にありがとうございます。posted at 16:55
  • なんかこう「疑問は自分の体で実験してみればいいや」的な発想から来る、科学者が陥るトラップ感がある。好奇心に負ける的な(たぶん誉め言葉です)。posted at 16:56
  • 糖質制限とかの話も、本当か嘘かとか言ってるのを見ると「そんなもん自分の体で試してみればいいじゃん」って思うよね?posted at 16:58
  • どうも、運動は苦手だけど保健体育の点数が良いタイプのオタクです。posted at 18:10
  • 「学者が表現規制をしたがる」というのはあまり実感がない。政治が表現規制をしたがった時に、権威付けのために表現規制に賛同する学者が有識者として呼ばれて、学問の名のもとに公布される、というなら分かる。posted at 18:19
  • 何気なくラヴェルのピアノ全集を注文してしまったので今度こそ真面目に聴いてみます(誰宛でもない宣言)。posted at 23:28