今日のtwitter


抜粋

  • (未整理)

全文

  • 読書(漫画含む)という形で物語の摂取が可能というか頻繁にしてるのも、自分のペースで触れられるから、なのかも。posted at 00:44
  • 某伯さんとの話で出て来た「学問」(山田詠美)を買ってみたんですけど…これ人前で読むのやや恥ずかしいやつではないですか??(別に人前で読むのが恥ずかしいから悪いわけではない)posted at 01:37
  • 「自分の身に本当に起きたこと」であることを説明したものに「(情報の受信者にとって)リアリティがあるか」は、相関はあるが、それは起きたこと自体が事実だからリアリティがあるんじゃなくて、実体験だから真に迫った表現が出来て(出来れば)それでリアリティが出るのだと思う。posted at 01:47
  • 「事実は小説より奇なり」という言葉があるが、これは小説がしょぼいという話ではないと思う。小説は、多くの読者に共感されるように、人間の普遍に訴えるように書くから、例えば人物の言うことに整合性があるが、現実の人間は単に無茶苦茶だったりして事実であっても見るに値しなかったりする。posted at 01:56
  • つまり、現実に近いという意味でのリアリティと、触れた人がリアルだと感じるリアリティには微妙に違いがある。そして「自分が実際に体験したことだから」という理由で、フィクションに「現実に近い方の意味のリアリティ」を書くというのを、結構無防備にやってしまうことが多いのではないか。posted at 02:01
  • ドビュッシーは「芸術とは嘘のなかでも最も美しい嘘である」と言ったそうですが、多分似たようなことが言いたかったのではないでしょうか。現実ではないが、現実よりも現実を感じさせるもの、みたいなね。ちなみに私は今日まで「芸術は」の部分を「音楽は」で覚えてました。posted at 02:06
  • さっきの「誰がいつそれを知っていたか」との関連で言うと、何かが起きた後になって「あーそうなると思ってたんだよね」って言う人に「そんなこと今更言っても」って言うと「本当に思ってたんだ」って言われることがあって、「本当かどうかは関係ない」って話して伝わらないってはの結構体験したな。posted at 02:14
  • RT @kirik: 文春には書かなかったけど、2年ほど前の人工知能の会合で「人工知能を採用の現場で活かすと、弾かれるのは協調性のない精神疾患の求職者で、リスク承知で採用したらリスクが確実に実現するなど的中率が高かった」と発表されて会場が静かになった http://bunshun.jp/articles/-/2825posted at 10:10
  • おは疲れようございます。posted at 10:21
  • RT @marxindo: 長いあいだ犯罪というのは「悪気があってやるもの」で,悪気がない場合は「過失」などで裁いていたのを,加害者に悪気がなくても被害者が苦痛を感じれば「犯罪」とするのが「ハラスメント」の考え方で,新しい判例によって性犯罪はハラスメント化する,という話なんだと思うラジよ。posted at 10:25
  • フェイクニュースってどういう定義なのと聞いて、「(意図はどうあれ結果的に)間違っているニュース」であって、「騙そうとして書いたニュース」ではないと聞いてちょっと驚いたんだよね。そういうものを「問題だ」「解消せねば」と考えるのは、この話と一緒だなと思っている。posted at 10:28
  • ふと「A列車で行こう」の「A列車」って何?って思ってググったんだけど、ジャズの曲「Take The "A" Train」が元で、そこのAは「ニューヨークの地下鉄の系統名」で、それに乗って「音楽を聴きにアポロシアターへ」の意味らしい。 http://news.mynavi.jp/series/trivia/143/posted at 11:02
  • Beek and Virt - Fruitbat https://youtu.be/jNHdRK0WSgY 思いがけず聴いたVirtの曲がめっちゃカッコいい。(チップチューンです)posted at 11:03
  • で、これが「Take The "A" Train」。歌以外の部分うるせえ(笑)。狭いところに人がたくさん入り過ぎでしょ。 Duke Ellington, "Take the A Train"
    https://youtu.be/cb2w2m1JmCYposted at 11:10
  • @BarackOh_biol @fuji_ro りょうちゃん…カラオケに来てくれた子…俺かな…posted at 11:12
  • @fuji_ro @BarackOh_biol 一部界隈ではりょうちゃんと呼ばれていたのはホントです。それ以外は大変すいませんでした。posted at 11:20
  • @hishicha 明日夕飯行けるよね?(今日まで忘れてた)posted at 12:06
  • RT @wistermoor: なぜ大衆は、自分らができっこないことを他人に求めるのか?posted at 12:09
  • だいたいこの「自分に出来もしないことを他人に求める」というのが私にとっての「大衆」とか「一般人」というものの定義ですね。posted at 12:10
  • @hishicha 良かったです(忘れててすいません)。posted at 14:02
  • RT @O3IBE5GZso8xlmt: ※ピアノ愛好会です http://pic.twitter.com/epalhjkmQ9posted at 14:07
  • RT @USHI_BEEF: コミケに限らず、肉体的な疲労が激しい時は、滋養強壮剤みたいなドリンク剤よりも薬局で売ってる顆粒状のアミノ酸のほうがはるかに効くから、疲れが後日に残る人は絶対一度試してみてほしい。こういうやつ。 http://pic.twitter.com/a6E6f2YFUOposted at 15:18
  • これ試してみるの面白いかも(自分の体で実験するの好き)。posted at 15:18
  • あーでも私の疲れって運動の疲れじゃないから微妙か。posted at 15:22
  • イノフェスがなんなのか理解する前に終わってた。なんだったんだろうあれ。posted at 16:22
  • オリンピックのスタッフを多数ボランティアにやらせているのは、
    ・オリンピックに税金(みんなのお金)を大量投入するとオリンピックを開催すること自体について有権者の支持が得られない
    ・したがって自立した採算でやれるように出来るだけ委員会が努力する
    というのがまず前提にあるわけです。posted at 16:32
  • だから、(例えば筑波大学の体育系の学生などの)オリンピックに対して肯定的な気持ちをもっている人達にボランティアをやらせるというのは、ある種今流行りの「受益者負担」みたいな発想なんだと思います。(良いか悪いかはまた別にして)posted at 16:34
  • 「例えば通訳など高度な技能を要求するものはボランティアじゃなくてお金をちゃんと払え」というのはそれ自体はもっともなんですが、その分の税金を投入すること前提でオリンピックを開催を決めたとしてそれにイエスと当時みんなが言ったのか、ということは気にして欲しいとは思います。posted at 16:37
  • RT @trademark_bot: [商願2017-60857]
    商標:[画像] (標準文字) /
    出願人:株式会社FARM8 /
    出願日:2017年4月28日 /
    区分:29(酒かすを主材料とする代用ヨーグルト) http://pic.twitter.com/oAR02KzdWTposted at 16:58
  • なんか言ってて暗い気持ちになってきたので明るい話をするよう心がけたい。posted at 17:13
  • 外人は脚が長くてスタイルが良くて、俺みたいだな。posted at 17:43
  • RT @ma_ru_kin: ネットやSNSでは「自分はこう思われたいな」というのがあればどんどん書けばいいし、逆に「こう思われたくないな」というものは積極的に隠したらいい。ただ、ここで大切なのは「嘘はつかないこと」、そして「真実だとしても言わなくていいことをわざわざ自分から言う必要は無い」ということです。posted at 17:52
  • RT @ma_ru_kin: 僕はそういう風に考えるので、プロフに大層な肩書きをわざわざ書いてる人はその地位に誇りなり自信をもっているんだと思います。それを踏まえて、というかそれを見せびらかした上で個人の見解とか言われても、自分の地位を土台に発言してるのに、その責任からは逃れたいってのはどうよと思うわけです。posted at 17:52
  • これは私も全くそう思う。「組織の見解ではなく個人の見解です」って言われたって、その組織の一構成員の発言であることは紛れもない事実だろって思う。でもまあ組織を代表する意見とは限らないのはそうですね。プロフィールに書いて何か変わることなのかは分かりませんが。posted at 17:54
  • 「苦情は組織にではなく私に直接いただけると助かります」という意味なのかなと思っている。posted at 17:57
  • ちょうど昨日あったことなんだけど、授業を受講している学生からの苦情(という程でもないというか、真っ当な欲求)が、私に直接メールで来たので、私は大変嬉しかった。ツイートで不満を漏らすのでもなく、大学に言いつけるでもなく、直接言ってもらえるなんて!posted at 18:11
  • 最近マウスポインタをよく見失うので、ctrlキーでアニメーション表示されるように設定してみました。まあまあいいかも。posted at 18:32
  • 湿度が上がって一気に不快になりましたねー??posted at 22:07
  • @s0811504 @hishicha コンサート行ってから飯でも僕はいいよー。posted at 22:08
  • 僕も弾くよ!(弾かない) https://twitter.com/piano_tsukuba/status/872785177239371777posted at 22:15