今日のtwitter

抜粋

  • 漢字がひらがなより情報を持っているということは、漢字はひらがなより意味を限定している(可能性を狭めている)ということだ。そして、意味を限定しない方が良い場合というのは、広がりを持たせたい場合(厳密さを犠牲になる)ということで、それの代表が詩だ。だから詩ではひらがなが多いんだ。 posted at 01:56:53
  • アライグマくんのお父さんの言う「大人は知らないんじゃなくて飽き飽きしてんだよ」っての分かる気がしてきた。 posted at 02:38:36
  • 電車やバスで空いてる席の前に立ち続けるのはあまり良くないと思う。自分が座らないにしても避ければいいのにと思ってしまう。まあ、座りたい人は言えばいいぐらいにも思うけど。 posted at 12:22:46
  • 大人びた発言をする事で有名な某中学生が、見識の足らないことを言った事について、そりゃお前中学生なんだから馬鹿な事も言うだろと思う訳で、罵倒するのではなく普通に教えてやれと思うのだが、もともとの芸風?が「大人と対等に渡り合う」ことにあるせいで叩かれてしまうのだろうか…と思った。 posted at 12:28:24
  • 子供が「自分は大人だ」って言っても聞き入れないことが必要な局面がある、ということが分からない人は大人と子供という関係が良く分かっていないのではないかと思うのだが、そう言えば大人と子供という関係があるということは自明な事なのだろうか。 posted at 12:31:30
  • 一応、連続的に成長しているだけなところに、大人と子供という線を引くのはなんなのかということ。人間は生まれた時は誰かの庇護がないと生きられないわけで、そういう関係が必要なのは自明と言えば自明な気はする。何歳を基準にするかはともかく。生き物によっては、違いが無いのもあるだろうな。 posted at 12:33:54
  • 今どうかはなんとも言えないけど、ある期間、本音で人と話をするということが体験できたのは、本当に良かったと思う。そして本当に、その機会を得られないままの人って多いんだなっていう実感が強まっている。 posted at 18:05:36
  • 私はシラフでも本音を言うタイプの人だが、酔ってしか本音を言えないというなら、酔ってでも言うべきなんじゃないかと思うことが無いでもない。 posted at 18:06:40
  • 嫁探しというのはともかく、料理教室に行くというのは結構面白そうだと思った。上手い飯作りたいかも。まあ一人暮らししてた時に作ってたワンパターンのものでも、それなりに満足してたけど。 posted at 19:57:06
  • 例えば人間の健康のためには樹木があった方がいいとして、しかし例えば街に樹木を置いておくのはメンテ費がかかるとして、未来に、樹木が出す健康のための成分とか、癒される見た目とかさえ再現すれば、樹木じゃなくてもいい、となるんだろうか。 posted at 18:27:56
  • なんでそんなこと思ったかというと、割と街に樹木がある事による費用って大きいのではないかと思ったというか。例えば今落ち葉が凄くて、これ掃除するのに手間かかるよな、とか。 posted at 18:28:51
  • 僕ら日本人が抱く政教分離って「政治に宗教入りこむな」って感じだけど、西洋の政教分離って「みんな宗教なんだけど、その違いは忘れよう」って感じ…いや、「みんなキリスト教なんだけど、その違いは忘れよう」って感じだと、今まで調べた感じでは見える。 posted at 20:30:28
  • 反体制的な事に立脚する文化は、国が支援したら立ち位置が分からなくなるってのはあるよね。ロックとか。んで、日本のアニメとか漫画ってのは、元々はそういうものだったんじゃないかな…。 posted at 22:16:49
  • 「この人はじっくり物事を考えた事がないんじゃないだろうか」と思うことがあるんだが、最近はじっくり考えてる自分はいつまで考えてんだいい加減何かを生産しろみたいな気持ちが芽生えてきている。 posted at 22:22:57

全文

  • (痩せたかも…) posted at 00:33:20
  • @umehoshico10 ご忠告はありがたいけれども、そう言われてもなあ…。 posted at 00:48:55
  • @diamon265 呼ぶ人居ない的な? posted at 00:51:05
  • @diamon265 まあうちのサークルの場合、有料チケットを売るわけではないから、努力目標ぐらいのもんでしょう。 posted at 00:53:00
  • @diamon265 私もどちらかというと嫌な方なのではと思いますが、普通にサークルがそういう方針で行こうとなったらまあ協力するかなーぐらいの気持ちですかね。で、君は方針を決める立場にいるわけだから、やめる前に話し合いでなんとかしたらいいのでは。 posted at 00:55:08
  • いや、僕は全然自分が出るんじゃなくても知り合い呼んでましたよ。というか、僕が出るから見に来るなんて人はあんまり音楽が好きじゃ無い人じゃないですか? posted at 00:56:11
  • @diamon265 うむ、まあ、最初からけんか腰にならないようなやり方の方がスマートだとは思うな。 posted at 00:56:58
  • @diamon265 (素直や…) posted at 00:57:57
  • 僕が出るから来てほしいなんて言うのは僕が興味のある女の子ぐらいのものです。 posted at 00:59:23
  • たるさんが答えてるのと同じAsk来てる気がする。これ自動か? posted at 01:03:33
  • @_trrrr_ ああ、確かに、公式っぽい感じの質問ですね。 posted at 01:07:14
  • @umehoshico10 知識の問題じゃないと思うんや…。 posted at 01:07:27
  • し、新芸サ連のメンバーポイ人フォローしても大丈夫かな…(ドキドキ posted at 01:09:12
  • @umehoshico10 情熱のなさ…? posted at 01:09:33
  • @umehoshico10 知ってるけど、それ同期には伝わらない例ですよね…? posted at 01:14:46
  • @umehoshico10 私普通にflumpoolとか聴いてる現代っ子だから…。 posted at 01:16:35
  • 最近あった幸せだったことを教えて下さい ― twitterタノチー(^q^)! あ、あと太鼓ですかね。 ask.fm/a/bfp98ea0 posted at 01:19:17
  • @umehoshico10 あ、ほんとに昭和生まれなんですね。昭和時代趣味なのかと思ってました。 posted at 01:22:09
  • @mimeifun @_trrrr_ ほら、僕って、腕を振るだけで人が吹き飛ぶみたいなところあるじゃん? posted at 01:23:53
  • 私が好きな歌(歌謡曲)で一番古いの、「ああ上野駅」だと思う。文サ連の同期がカラオケで歌ったのが上手過ぎて爆笑した。 posted at 01:27:46
  • @_trrrr_ @mimeifun 面白いですね(^ω^ #) posted at 01:30:28
  • @yamashimomemumi 読むの辛いからやめて欲しい(笑)。 posted at 01:33:30
  • @yamashimomemumi 君が辛いのは見ればわかる(笑)! posted at 01:38:35
  • @yamashimomemumi あーマジで好きだった人の結婚式呼ばれんのは恐怖だけど呼ばれないのも嫌だな…って想像してしまったゾイ。 posted at 01:48:32
  • 漢字がひらがなより情報を持っているということは、漢字はひらがなより意味を限定している(可能性を狭めている)ということだ。そして、意味を限定しない方が良い場合というのは、広がりを持たせたい場合(厳密さを犠牲になる)ということで、それの代表が詩だ。だから詩ではひらがなが多いんだ。 posted at 01:56:53
  • (bot)「優しいね」「誰にでも優しいわけじゃないんだけど…」という会話の反対の、「いや別に私は誰にでも優しいのであって別にお前の評価が高いわけではない」って言いたいことが多々あるんだけど、「優しいね」って言われないので使えないでいる。 posted at 02:03:52
  • アライグマくんのお父さんの言う「大人は知らないんじゃなくて飽き飽きしてんだよ」っての分かる気がしてきた。 posted at 02:38:36
  • @maaiiya8 助詞じゃないけど、「赤色」や「青色」「緑色」の「色」は略せるけど、「黄色」の「色」はあまり略さないのは、やっぱり長さの問題かなと思う。まあ、「き」って言う事もあるけど、それは「あかあおき」みたいな感じで、文脈が明確な時かな。 posted at 02:42:52
  • 都道府県と言うのになぜ北海道だけ道を略せないのかって昔考えたんだけど…。調べてないからそのままだな。 posted at 02:48:44
  • (bot)学生組織ってこんなキャッキャウフフした雰囲気だったかなあ(唇をかみつつ)。 posted at 08:03:56
  • RT @andrewducker: This is now my favourite pie chart ever. posted at 09:31:41
  • 概念が生まれるということについての考えが整理できたかもしれん(ドキドキ posted at 10:20:05
  • 分類(分割)によって概念が生まれるということと、メタ化することによって生まれるということの関係の話…。分類そのものは平面的というか一義的だけど、複数の分類を持つということはメタ的、という…(メモです) posted at 10:24:47
  • うーん、それ自体は良いんだけど、「構造による理解」との比較が上手くできてないかな…。 posted at 10:26:37
  • SNS的なギャグ(SNSでウケるギャグのタイプ)というのは、いわゆる「ツッコミとボケ」とは離れているのではないか?言いっぱなしというか。そしてそれは何的なんだろう。アメリカンジョーク的? posted at 12:08:21
  • RT @mk_gaia_bot: 乾杯だ!俺の卓越な堕天使装束に! (ドS天死の初ちゃん) posted at 12:11:47
  • テレビの話題にテレビの中の人すらくだらねえって言ってた。 posted at 12:20:06
  • 電車やバスで空いてる席の前に立ち続けるのはあまり良くないと思う。自分が座らないにしても避ければいいのにと思ってしまう。まあ、座りたい人は言えばいいぐらいにも思うけど。 posted at 12:22:46
  • 大人びた発言をする事で有名な某中学生が、見識の足らないことを言った事について、そりゃお前中学生なんだから馬鹿な事も言うだろと思う訳で、罵倒するのではなく普通に教えてやれと思うのだが、もともとの芸風?が「大人と対等に渡り合う」ことにあるせいで叩かれてしまうのだろうか…と思った。 posted at 12:28:24
  • 子供が「自分は大人だ」って言っても聞き入れないことが必要な局面がある、ということが分からない人は大人と子供という関係が良く分かっていないのではないかと思うのだが、そう言えば大人と子供という関係があるということは自明な事なのだろうか。 posted at 12:31:30
  • 一応、連続的に成長しているだけなところに、大人と子供という線を引くのはなんなのかということ。人間は生まれた時は誰かの庇護がないと生きられないわけで、そういう関係が必要なのは自明と言えば自明な気はする。何歳を基準にするかはともかく。生き物によっては、違いが無いのもあるだろうな。 posted at 12:33:54
  • テレビは嫌なら見るなよと基本的には思ってるけど、国営放送には文句言っていい面があると言えばあるのかな。 posted at 13:37:51
  • ピアノ曲紹介botに相当する物を芸サ連の全サークルに作って欲しいと思ったけど、ピアノ曲はやっぱ過去の資産に恵まれてるし、やってない人からの興味も高い方かな…。 posted at 13:41:11
  • RT @namasenbe: 親父。が、新聞紙で作った、日本アルプス。です。 posted at 13:46:51
  • (bot)生きろ そなたは美しくないけど posted at 14:03:59
  • RT @pianoaruaru: 楽に五線譜が書けます。 ピアノ #あるある posted at 14:09:19
  • まあ、五線書く機会ないけどな…印刷できるし…。 posted at 14:11:26
  • RT @_trrrr_: 光量1000000Luxの文字を見てLux super richということばが脳内ジャックしてくる posted at 14:20:32
  • リアルでコーヒー噴きかけた。 >RT posted at 14:20:49
  • 俺的には「社長が訊く」が更新されなくなったのは残念であるが、まあ、なんか仕分けされたんでしょうな。あるいは社長の体調の問題もあるし。 posted at 14:24:12
  • 俺的ベスト社長が訊くはこれです。 「社長が訊くリズム天国ゴールド』」→ www.nintendo.co.jp/ds/interview/y… posted at 14:26:56
  • 今どうかはなんとも言えないけど、ある期間、本音で人と話をするということが体験できたのは、本当に良かったと思う。そして本当に、その機会を得られないままの人って多いんだなっていう実感が強まっている。 posted at 18:05:36
  • 私はシラフでも本音を言うタイプの人だが、酔ってしか本音を言えないというなら、酔ってでも言うべきなんじゃないかと思うことが無いでもない。 posted at 18:06:40
  • ちょっと、言ってることがワンピースが好きなヤンキーっぽいかもしれない。 posted at 18:09:52
  • 「ダメよ〜ダメダメ」っての、母以外からは一度も聞いた事無い。 posted at 18:11:13
  • RT @veryprettybetty: 「29歳のお兄さんが私のこと好きだって?嬉しい!私にも大人の恋ができるんだ♡」19歳の頃はそう思ってたけど、実際自分が29歳になってわかったことは、19歳に手を出す29歳の男は同世代の女には相手にもされないということだ。 posted at 18:23:28
  • これ大事>RT by29歳の男 posted at 18:23:43
  • 例えば人間の健康のためには樹木があった方がいいとして、しかし例えば街に樹木を置いておくのはメンテ費がかかるとして、未来に、樹木が出す健康のための成分とか、癒される見た目とかさえ再現すれば、樹木じゃなくてもいい、となるんだろうか。 posted at 18:27:56
  • なんでそんなこと思ったかというと、割と街に樹木がある事による費用って大きいのではないかと思ったというか。例えば今落ち葉が凄くて、これ掃除するのに手間かかるよな、とか。 posted at 18:28:51
  • VRヘッドセットが随分良くなったらしいので、見てみたいなあ。「サマーレッスン」はちょっと気が引けるのだが、進撃の巨人典で見て来たって後輩が言ってて、まあ進撃の巨人への興味はイマイチだけど、女子高生見るよりは抵抗ないからいいかもな…。 posted at 19:02:24
  • でもどう考えても人類ヤバい扉開けてるよね。 posted at 19:03:24
  • んー、VRヘッドセットと簡単に言ったが、ちょっと違うものなのかな。 posted at 19:07:45
  • 自分が最近やった中でのクソゲーって言ったら何かなあ…。 posted at 19:28:35
  • (^ω^#)ビキビキ (#^ω^#)テレル posted at 19:40:41
  • 嫁探しというのはともかく、料理教室に行くというのは結構面白そうだと思った。上手い飯作りたいかも。まあ一人暮らししてた時に作ってたワンパターンのものでも、それなりに満足してたけど。 posted at 19:57:06
  • ただ独自研究でも良いような気もする。 posted at 19:57:28
  • ほら一人で生きていけるようにならないといけないと思うし? posted at 19:59:30
  • (bot)クリエイターは普通にしているとクリエイター目線が行き過ぎるので,ユーザーがそれに対してユーザー目線を求めるという構図になる.しかしそれが行き過ぎて,クリエイターが最初からユーザーに迎合しすぎてクリエイター目線を持ってないなと思う事が多い. posted at 20:04:03
  • 火を使うのは理科の実験的楽しみがあるよな。 posted at 20:12:04
  • @umehoshico10 まあどうせ今は出来ないので、後ほど検討しまする。 posted at 20:25:41
  • @umehoshico10 そういうこと言われるとテンション下がるんすよね〜。 posted at 20:27:29
  • @umehoshico10 やる気出た。 posted at 20:28:28
  • 僕ら日本人が抱く政教分離って「政治に宗教入りこむな」って感じだけど、西洋の政教分離って「みんな宗教なんだけど、その違いは忘れよう」って感じ…いや、「みんなキリスト教なんだけど、その違いは忘れよう」って感じだと、今まで調べた感じでは見える。 posted at 20:30:28
  • @maruuchi0625 俺、大学生活で唯一自主休講したの、リー研明けの体育だったわ。まあ寝坊とかで行けなかったのはあるけど。 posted at 20:49:24
  • 死ぬまでにぐわんのマジLOVE1000%をもう一回聴きたい。 posted at 21:36:10
  • 死ぬまでで一回ぐらいで良い。 posted at 21:38:23
  • やるべき事が進まなくて絶望感が高まってきた。 posted at 22:08:29
  • 正直「ダメよ〜ダメダメ」よりは「いきますよ〜イクイク」の方が見かけた。 posted at 22:11:28
  • RT @Michael_Ende_jp: 僕たちは、自由な「精神」の機関だ。自立していて、国から補助金をもらっていない。仮に、すべての作家や出版社までが国の補助金を貰えるようになるとしても、僕の方から願い下げだね。そんなことになれば、おしまいだよ。自由な「精神」は、すっかり消えてしまうだろう。『オリーブの森で語り合う』 posted at 22:15:23
  • 反体制的な事に立脚する文化は、国が支援したら立ち位置が分からなくなるってのはあるよね。ロックとか。んで、日本のアニメとか漫画ってのは、元々はそういうものだったんじゃないかな…。 posted at 22:16:49
  • 「この人はじっくり物事を考えた事がないんじゃないだろうか」と思うことがあるんだが、最近はじっくり考えてる自分はいつまで考えてんだいい加減何かを生産しろみたいな気持ちが芽生えてきている。 posted at 22:22:57
  • @dual_shock_ まあそうよく知りもしない相手の事をカスカスとか言わないの。 posted at 23:53:26