今日のtwitter

抜粋

  • 挨拶は、人同士が接近した時に感じる「敵かもしれない」という不安を軽減するためのものだ、というようなことを「人類史のなかの定住革命」って本で読んだが、確かになあと思う。例えば山道なんかでは敵だったら危険が大きいから他人でも挨拶するのかなあとか。 posted at 12:34:06
  • こういうのを見て「分かる」と思うことはとても危険だと思うが、それがどうおかしいのかを説明したい。 "Twitterに投稿された1枚の画像がアベノミクスをわかりやすく解説してると話題に" -> temita.jp/picture/8477 posted at 12:47:54
  • まずこれは結果を述べている。その結果になるまでのプロセスは一切述べられていない。そういう意味で、「どうなったか」という「解説」ではある。ただ、この解説には根拠となるデータなどは全く示されていない。なので、結果の解説として正しいか判断する手がかりが全くない。 posted at 12:53:23
  • これを「分かった」と思うことは、「言いたいことを言ってくれた」と思うことと同義であり、共感を集めているだけである。共感される事と事実は関係がない。むしろ共感と事実が異なることがあるからこそ「解説」「解明」が必要。 posted at 12:56:54
  • 根拠となるデータが無くても、プロセスを示すことは解説として成り立つ。例えば、ワイングラスだと当初思っていたものが、実はゴムでできた袋で、溢れるものではなく無限に肥大するものだった、とかであれば、喩えとして意味が出てくる。しかしワイングラスが変形するのでは喩えにもなっていない。 posted at 12:59:41
  • 昔、自分は周りから見たら好き嫌いの別れるタイプかな?と思ってたんだけど、むしろ全員から同じような評価を受けるタイプなのではないかという気がしてきた。 posted at 21:54:37
  • 昼と夜があるから睡眠があるのだろうか? posted at 22:30:01
  • disり芸とかするとネットでは人気出るかもしれないけど身近な人にとっては近寄らんとこってなると思うんだよね。というか、disり芸して近寄ってくる人と仲良くなりたくねえ。 posted at 23:55:43

全文

  • とりあえずDSの中でオススメをということだったので、ぐるぐる色々見て回った結果、逆転裁判を強くオススメしておいた。なかなか、誰にでも自信を持って進められるゲームってないもんだねえ。 posted at 00:23:40
  • ちなみに以前にもワングーで声をかけられる事案があり、その時は「友人の頼みで漫画を探しているのだが見つからないのだが、他の本屋はどこにあるか」みたいな話の後、お勧めの漫画を聞かれ、はてに「友人のゲームのモニタとかやってくれません?」とか聞かれるところまで発展した(それは断った)。 posted at 00:29:34
  • 女の人に道を聞かれたと思ったら流れで食事に誘われたなんていう事案もあったなあ…。 posted at 00:38:32
  • @diamon265 それがまた変な人でな。とても嬉しくなかったよ。ネタ的には面白すぎたけど。 posted at 00:39:53
  • まあ「お茶にごす。」じゃないけど、人に道を聞かれるような人になりたい人生だったので、それは達成されているといえよう。 posted at 00:42:03
  • @diamon265 いいよ。そんなに色気ない話だって分かるよ(笑)。 posted at 00:43:07
  • @mimeifun 怒ったりケチつけたりしなきゃいいんじゃないすか? posted at 00:47:32
  • @mimeifun 私は一時期全力で老害扱いされて反省して今に至るわけで、最初から上手くやれないのもまあそれはそれなんじゃないだろうか。 posted at 00:52:47
  • @mimeifun 前も言ったけど、時と場合による。一個の基準があればいいというものじゃない。例えば人によって口を出してもらいたい人も出してもらいたく無い人も居るでしょ。その時々で良いと思うようにするしかないよ。 posted at 00:58:56
  • @mimeifun おう。まあ、色々言うには、そこまでに少しぐらい言ったぐらいじゃ切れない関係を作る必要があるかなとは思う。そういう意味でも、それでいいんじゃないだろうか。 posted at 01:02:08
  • (bot)「見る目が無い」と言われてしまうのかもしれないが、「どんな作品も良く思える」というのはそんなに悪い事ではないと思う。その方が人生を楽しく過ごせるかもしれない。しかし、自ら創作をしようという人はそれでは困るだろう。 posted at 01:59:57
  • 教育の事を研究している後輩が「悪の教典の映画を見て超スカッとした」って言ってた気がするんだけど、あらすじしか知らないんだけど、生徒側としてスカッとしたのか教師側としてスカッとしたのかが気になってる。後者の場合は殺しまくる方向でスカッとしたのかな…? posted at 02:47:45
  • なんというか私は自分が周りの人に比べて感じが(人当りとかが)良いとは全然思ってないのだが、こんだけ話しかけられたりするということは、私の接してる人達は平均よりかなり感じが良い人達なのではないだろうか? posted at 02:51:48
  • ctrl+cとctrl+vしか使わないんだったら、もうそれぞれを一ボタンで出来るようにしちゃえば2ボタンで良いよな。 posted at 02:55:51
  • (bot)真のリア充は我々(ピアノ愛好会)のようにみんなで仲良く遊んでて、準リア充が彼氏彼女などを作って特定の人と仲良くしてるんじゃないかという説を考えた。(過去の話になってしまったけど) posted at 08:00:11
  • 「元気のGは始まりの…」「…J?」 posted at 09:55:58
  • 挨拶は、人同士が接近した時に感じる「敵かもしれない」という不安を軽減するためのものだ、というようなことを「人類史のなかの定住革命」って本で読んだが、確かになあと思う。例えば山道なんかでは敵だったら危険が大きいから他人でも挨拶するのかなあとか。 posted at 12:34:06
  • こういうのを見て「分かる」と思うことはとても危険だと思うが、それがどうおかしいのかを説明したい。 "Twitterに投稿された1枚の画像がアベノミクスをわかりやすく解説してると話題に" -> temita.jp/picture/8477 posted at 12:47:54
  • まずこれは結果を述べている。その結果になるまでのプロセスは一切述べられていない。そういう意味で、「どうなったか」という「解説」ではある。ただ、この解説には根拠となるデータなどは全く示されていない。なので、結果の解説として正しいか判断する手がかりが全くない。 posted at 12:53:23
  • これを「分かった」と思うことは、「言いたいことを言ってくれた」と思うことと同義であり、共感を集めているだけである。共感される事と事実は関係がない。むしろ共感と事実が異なることがあるからこそ「解説」「解明」が必要。 posted at 12:56:54
  • 根拠となるデータが無くても、プロセスを示すことは解説として成り立つ。例えば、ワイングラスだと当初思っていたものが、実はゴムでできた袋で、溢れるものではなく無限に肥大するものだった、とかであれば、喩えとして意味が出てくる。しかしワイングラスが変形するのでは喩えにもなっていない。 posted at 12:59:41
  • (bot)言葉と概念は対応しているのか。対応する概念がない言葉も作ることが出来るし、使うことも出来る。言葉を用いることで説明できることは格段に増えたが、書いた人が分かっていないことが説明として相手に伝わってしまうということも発生してしまう。 posted at 14:00:28
  • (bot)歯医者で「心の痛みに比べれば歯の痛みなんてなんでもないです」って 言おうと思ったけど流石にやめておいた。 posted at 20:00:33
  • テレビで当たり前のように「酸性食品アルカリ性食品」って分類がなされていたけど、初めて聞いた。とりあえずニセ科学の類じゃないのかと疑ってしまうな。 posted at 21:24:15
  • 昔、自分は周りから見たら好き嫌いの別れるタイプかな?と思ってたんだけど、むしろ全員から同じような評価を受けるタイプなのではないかという気がしてきた。 posted at 21:54:37
  • Senko no Ronde OST - Hi Rounder: youtu.be/LhFZCYzgcQU?li… 旋光の輪舞の自分用プレイリストの再現。こういうプレイリスト他にも作ったら面白いかなあ。 posted at 22:09:46


  • そういえば今日、ファミマのプレミアムフランクを食べました。普段のフランクフルトよりは値段を考慮してもいいかなあと思いました。 posted at 22:15:33
  • (で、二人は付き合うことになったんですかね?) posted at 22:16:36
  • MVがYouTubeに上がってても、歌えるぐらいに聴き込んでても映像を通しで見たことがない事がざらにある。 posted at 22:18:27
  • 昼と夜があるから睡眠があるのだろうか? posted at 22:30:01
  • @mmr346 そうなのか。いや、発想としては、休みをまとめて取った方が効率的みたいなことかなーみたいな事があるのかな、というね。でも違うのかねえ。 posted at 22:33:02
  • は〜あ、また隠された力の覚醒待ち状態だよ…。 posted at 22:37:02
  • 自転車に二人乗りで彼女乗せてるのを見ると、危ないのは当然として、漕ぐのしんどそうで絶対やりたくねえって思うんだけど、実際のところどれぐらいしんどいのかな。 posted at 22:41:07
  • あと自転車がダメージ受けるじゃんって思うんだけど、実際私は軽いわけだし、倍ぐらいの重さでも自転車は耐えられるのかな?とか考える。 posted at 22:42:23
  • RT @yuumeijinbot: 顔凄いね。核融合反応してるの? 英文:Your face is ugly.Is it in the nuclear fusion reaction? posted at 23:02:09
  • さいきん堅気じゃない人達と遊んでないね。 posted at 23:03:32
  • 「ファッションファッション雑誌」 posted at 23:06:07
  • pianoYNさんのは体験したことがある人が他に居そうにないのばかりだな。 posted at 23:23:00
  • RT @hasetch_tenchou: ひそひそ声で(女性A「持ってっ行っちゃっていいのかな?」 女性B「書いてあるし大丈夫大丈夫。持ってっ行っちゃおうよ!」) _人人人人人人人人人人人_ >持ってっ行っちゃおうよ<  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ posted at 23:38:24
  • お、ゆーこさん生きてた。 posted at 23:38:48
  • 自分を肯定してくれる人を求めてる人を見ると不安になるんだぞ! posted at 23:42:29
  • @mogeropa ま、まあ一応誰しも通る道なんじゃないか(自分で言っておいてオロオロするの図) posted at 23:45:05
  • @yuko080305 「なんとか生きてる」なんですか。お大事にしてください。私はまあ和みキャラなんじゃないですかね?? posted at 23:50:13
  • 私が親に教わったことは「本当のことは言ってはいけない」とかそんなんです。すると「親の言う事を聞いていてはいけない」とか学ぶ訳ですね。 posted at 23:51:07
  • まあ「本当のことを言ってはいけない」というのは一面の真実ではありますが。 posted at 23:51:39
  • disり芸とかするとネットでは人気出るかもしれないけど身近な人にとっては近寄らんとこってなると思うんだよね。というか、disり芸して近寄ってくる人と仲良くなりたくねえ。 posted at 23:55:43