コンピュータ慣れと世代

情報処理TAやってて、外部の先生とお話をしてる訳なんですが、なんだか少し上の世代の人(というか父親)に共通する特徴ってのを感じたのです。

メールにCC(BCC)で自分に送る

これって、今そんなにやってる人多くないんじゃないでしょうか?私なんかは、「送信済みのボックス見れば確認出来るじゃん?」と思ってしまう。でもそういえば父親とかもそうやってます。


気になったので父親になんでそうするのか聞いてみたのです。昔そう教育されたのかなと思って。そしたらちょっと良く分かんないけど、以前は送信済みボックスみたいなのがあまり発達して無かったんじゃないかというような話でした。そういうことはあるかも。

かな入力に挑戦する

これは先生が授業でみんなに問いかけたんです。「この中でかな入力を使っている人は居ますか」って。そしたら受講者の中には誰も居ませんでした。そして「私(私ね)は実はやったことあるんですよ」と言うと、先生も「実は私もやってたんですよ」という事でした。


かな入力の方が早いのではないかと思って挑戦した人は、結構上の世代に多いのではないでしょうか。私も実は父親に言われてやってみようと思ったのです。早いんじゃないかと。父親はできないみたいですけど。


そしてやってみれば分かる事ですが、かな入力では上手く打てません。特に、最上段を頻繁に使う事がタッチタイプのミスを飛躍的に上げてしまうので、結果としてかなり効率が悪くなってしまいます。同じ事を先生も言っていました。


まあそれでローマ字入力に戻らず月配列使ってるっていう話はさすがにしませんでしたけど。ローマ字入力もできないとそれはそれで困りますしね。

その他

上の世代に共通という訳じゃないけど、感じた事。

  • マイクロソフトに懐疑的
  • 「エディタ何使ってるんですか」と聞かれて「xyzzyっていう」って言ったら普通に知ってた(普段はMeadowを使ってるらしい)