今日のtwitter

抜粋

全文

  • (bot)「野生の森」と名前を付けた施設を作る事によって、あたかも大学全体が野生の森で無いかのように思わせるユニバーシティーハック。 posted at 00:18:04
  • というか大体の大学生は友人間つまり元々知っている人同士のつながりを強化するためにツイッターを使っているのでは…。 posted at 00:35:22
  • 新入生ツイッタラー、かなり鍵アカ&本名(下の名前)である。 posted at 00:39:29
  • うーむ、知らないアーティストの知らない曲名を見たので検索してみたら1千万再生されてる。私が知らんだけで結構流行ってる曲はたくさんあるのかなと。いや、そんなのそりゃそうなんだけども。 posted at 05:51:57
  • そもそも流行に詳しいことを目指してこなかったのだから甘んじて受け入れ太郎。 posted at 06:09:39
  • (bot)就活性「大学でそれまで大事だと思っていたコミュニケーション能力の重要性を忘れる事が出来ました」面接官「採用!」 posted at 06:18:06
  • ツイッターで1万リツイートぐらい行ってるのを見るのも珍しくなくなったし、ネット人口が増えて再生数とかの基準が変わってるというのもあるかも。 posted at 06:20:19
  • テレビでコメンテイターが「震度8」って言っちゃうの面白すぎるけど、前から最大が7というのは分かりにくい概念だとは思っていた。災害対策的な区分にそれ以上の意味がないからとからしい。が、これからも不用意な人発見器として使えると思った。 news.livedoor.com/article/detail… posted at 06:26:53
  • RT @avenser_pf: 講義中の先生「今皆さんは講義資料を見ながら彼女のことを考えているかもしれませんが」 TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) のことを考えていた僕「僕の彼女はレンズだったのか…」 posted at 11:04:08
  • 私の一発芸、胸骨を叩いてコンコンって音を出して「もしもし?」ってやるやつだから。 posted at 11:08:12
  • 私自身が基本的に、人と会うと楽しいという感覚が希薄というか、会って楽しい場合と楽しくない場合が9:1というより5:5みたいな意識なので、他人が私に会うのもそうだろうみたいな意識で生きてるので9:1のつもりで生きてる人と齟齬を生みがちなのかな、と思う。 posted at 11:29:49
  • FE烈火の剣でバアトルが「おれは強くなるのだ!悠長にまわり道などしておれん!」っていうセリフを言うんですけど、それにならって「おれは賢くなるのだ!悠長にまわり道などしておれん!」って言いたいんだけど実際はまわり道しまくってる。 posted at 11:35:35
  • インターネットに個人情報(写真等を含む)をアップロードする時の指針として、「1.自分の身の安全」「2.自分の周辺の人への配慮」「3.所属組織の都合」を分けて考えるべし、みたいな説明をすればいいかなって考えた。授業までに詰めよう。 posted at 11:42:26
  • というのも、所属組織というか教育機関である大学(高校、中学も)が「○○してはいけない」って言うっていうことが、「良くないことだからやめなさい」と言っているのか、「うちらが面倒だから出来ればやめて欲しい」と言っているのかをすぐ曖昧にしているのがとても悪い教育だと思っているので。 posted at 11:48:02
  • (bot)「無料か有料か」という区分のうち、有料には「必要経費分をとる」と「さらに収益分をとる」の違いがある。お客にしてみれば金額の違いでしかないかもしれないが、提供側としては大違いで、むしろ無料と必要経費を取る、の方が近い。そこまではアマチュアの意識である。と思った。 posted at 12:18:13
  • ツイッターを始めるまで志茂田景樹林家ペーの区別がついていませんでした。 posted at 12:23:56
  • ちょっとだけ芝で寝てみた。 posted at 13:43:53
  • 岡崎体育の動画のコメントで「この踊りオドループだ」って書いてたので検索して見つけた。これはハマる。フレデリック「オドループ」 youtu.be/PCp2iXA1uLE posted at 14:26:27


  • \(・_・)7   ) )  /⌒> 踊ってない夜を   (・_・)  /( (\   く | 知らない posted at 14:28:32
  • 歌的なポイントとしては、サビで何度も出て来る「気に入らない」で裏声にしてたところを最後だけ地声で出すのがイカス。(オドループの話) posted at 14:31:10
  • 「ゲームはテレビの前のユーザーをデザインしなくちゃ」みたいな話を読んで、楽譜も演奏者をデザインするのか、するべきなのか、みたいに考えると面白いかもと思った。練習曲は、多分演奏者をデザインするべきものなんだと思う。 posted at 16:08:25
  • 楽譜が演奏者への指示である、というのは、自明なようでいて結構忘れられているものではないかと思うんですが、どうでしょうかね。私は最近まで良く分かっていなかった気がします。スタッカートを「音を切るように弾け」と捉えるか「これは切ったような音」と捉えるか、みたいな。 posted at 16:22:48
  • @estuyull うーん、教える時は必然的にそういう言い方になるんだと思うんですけど、弾く人がどう捉えているか、というのは変わり得るかなあと。 posted at 16:37:16
  • @estuyull どうでしょう。良く分かりません。もちろん、切るように弾くんだなとは思うんですが、切れと言われているというよりは、切ったような音を出す場面なんだな、っていう意識でした。 posted at 16:49:49
  • 音楽はそのままだと音楽なんだけど、それを残すには楽譜にするしかないから、仕方なくデジタル劣化させたものが楽譜、みたいな意識があったんですよ。うーん、でもその方が良いのかも?という気もする。 posted at 16:51:24
  • まあ今度楽譜書く時にでもまた考えよう。 posted at 16:55:23
  • 歴史ものの登場人物の美徳って「利だけで動くのではない」にある気がするのだが、なんとなくのイメージだけど、それはいつの時代でも歴史ものの、つまりその時代にとっての昔の美徳だったような気がする。 posted at 17:13:21
  • お金がたくさん有った時代には、お金をたくさん使うのがかっこ良くて、その対象を求めてたんじゃないかって考えると、お酒ってのはそれに適した趣味だったのかもなあと思う。 posted at 18:01:36
  • コスパが悪いのにやってた」んじゃなくて、「コスパが悪いからこそやってた」的な。 posted at 18:02:55
  • さきおねえちゃん結構ツイッターでラブレター(ラブコール?)もらってなかった? posted at 18:12:00
  • @pfsacla 確かにお手紙強いよな。悪い場合にも強そうだけど…。 posted at 18:15:49
  • (bot)「学生組織は悪事すら引き継げない」っていう話が好きでたまにする。 posted at 18:18:15
  • さきおねえちゃん もぎネキ (どちらにも馬鹿にする意図はありません) posted at 18:19:42
  • "成績評価方法:授業中に示された機知と諧謔のセンスおよび関心の高さ。" 「筑波大学|教育|大学院共通科目 科学的発見と創造性」→ www.tsukuba.ac.jp/education/g-co… posted at 18:45:50
  • 諧謔が求められる授業とかハードル高いな。 posted at 18:48:37
  • ヤマトさん←配送業者 大和さん←友人 posted at 19:15:58
  • メール(PC)を見るとやってることが中断されるから見たくないっていう気持ちと、メールを見損ねて手遅れになる恐怖との戦いみたいなのがある。 posted at 19:45:05
  • 何気なく、イカス(イカす)って言葉を使ったけど、これもしかしてもうイカさない言葉になってる…? posted at 19:50:15
  • スラムダンクで覚えた言葉な気がする。(イカす) posted at 19:51:18
  • RT @KamidoSen: ファーー pic.twitter.com/mgOchGJzbk posted at 20:02:40
  • 「正当な悪口なら言えば好かれる」という考え、捨てた方が良いですよ。 posted at 20:26:14
  • 怒る人、他の人の仕事の能率を下げるから、業績からその分引いて評価した方が良いんじゃないかと思う。 posted at 20:37:44
  • RT @kogfkid: 絵描きさんで、小説が好きでよく読むけど感想をどう文にして伝えたらいいのかわからない…って人よく見かけるけど、読んだ小説の中で一番ぐっと心に来た部分を自分なりにイラストにして送りつけたら文字書きは全員狂喜乱舞して地面に頭打ち受けて泣いて喜ぶからみなさん是非 posted at 21:31:34
  • ピアノアレンジが出来るようになったとして、原曲への感想とかリスペクトとして、アレンジを作って公開する、という感覚でやるかなあ、とか思う。別に背反するものではないのかもしれないけど、自分の実力を示すためでは無くて、という意味で。 posted at 21:33:18
  • いつ私はピアノアレンジが出来るようになるんですかね?? posted at 21:34:07
  • タイムラインに、筑波大の学生で、私を私の方向に2倍ぐらい賢くした感じの人が居るんだけど、教えを受けたい。 posted at 22:10:55
  • 賢い人を見ると「よーし俺はアホなことだけ言うぞー!」っていう気持ちになる。 posted at 22:18:32
  • RT @smasuda: 「税金の無駄遣いの根絶」を訴える市民の皆さんには「税金の無駄遣いを防ぐためのコスト」こそがいまや膨大な無駄を生産してる現状を知っていただきたいと思います。消しゴム一つ買うために見積書・請求書・納品書が作成されさらに検収(書類と購入物品の合致の確認)のため現物を持参しハンコ押すとか posted at 22:40:56
  • 「酒を飲める人は優秀」ってイメージありますか?あるなら、それが男子が無理して酒飲む原因かもしれないですね。それが減ったとしたら、そのイメージが減退したのかも。 posted at 23:45:43