今日のtwitter

抜粋

  • ピアニストにとってコンクールって、勝つとスポンサーが付いて売り出して貰えるみたいな理由での参加意義があると思うんだけど、既に無名の人でもいくらでも動画上げれば(実力と話題性があれば)認知されることが可能な訳で、その分のコンクールの意義って減ってると思うんです。 posted at 13:25:13
  • コンクールのように音楽に優劣を付けるのは、それ自体に専門家内での評価という箔付けという意味があると見なすべきか、最初から全世界の人に評価を委ねられるなら、そういう選別は必要悪でしかなく無いなら無い方がいいと見なすべきか、という疑問。 posted at 13:29:37
  • これは「芸術はハイコンテクストなものか?」という疑問でもある。大衆が良いって評価しようが専門家がダメって言えばダメなのか、大衆が良いって言えば専門家の意見なんかクソくらえなのか。 posted at 13:32:20
  • 大衆に任せた方が、つまり自由競争に任せた方が、多様性が失われるとか、文化的にしぼむってこともあるだろうけど。 posted at 13:38:15
  • 能力が高くてもそれで人に好かれるわけでは無くて、人に好かれるのは人にメリットをもたらす人で、能力が高いければ人に多くのメリットを(与えようと思えば)与えられる、っていう関係だと思うのね。だから「こんなに勉強したんだからご褒美があってしかるべき」とか思ってる人は好かれないと思う。 posted at 14:38:33
  • 同調圧力に負けてしまう人は同調圧力をかけている人ということになる。だから「同調圧力マジ最悪〜」ってツイッターで書いてる人は反省しろッ!って思ってる面があるんだけど、ある事例について「あーこれは良くないことなんだな」って確認出来たら別の機会に戦えるかもしれないと思えばいいんかな。 posted at 16:03:15
  • 中学の時に(小学校の時もかな)、生徒(児童)の態度が悪いと怒って教室を出て行く先生が結構いたんだけど、自分が先生になって「そんなのあり得なくない!?俺これで給料もらってんだけど??」って思うようになったんだけど、あの手法を推奨してるのは一体誰なんだ。 posted at 19:03:32
  • 高校の時の英語の文法の授業(名前なんだったかな…)の教科書が、普通に市販されてる参考書みたいなのだったんだけど、学生に配る際に解答部分の冊子が除外されてた。これは独習を不可能にするわけだけど、授業を成り立たせるための都合なのかなって思って、それどうかなーと後から思うようになった。 posted at 19:24:29
  • 学校の先生は、子供が触れる数少ない大人だから実情が分かりやすいというだけで、別に特別狂ってる訳じゃないと思ってる。 posted at 19:42:19
  • 自分の生き方を紹介するとそうでない人Disになってしまうので、難しいなって思う。 posted at 20:13:31
  • ちびまる子ちゃんの「ずうとるび」の回が好きでよく思い出す。ずうとるびカッコイイよなってクラスで話してて、ずっと好きでいようとか話したのに、その後ビートルズを知ってその方がカッコイイやんってなってしまうお話。 posted at 23:15:39

全文

  • (bot)劣等感を抱くことと、自分は凡人ではないという意識は、意外に共存できるらしい。 posted at 00:33:18
  • ゲーム内無罪判決を勝ち取った俺「こいつら非協力的過ぎて全員有罪でもいいのでは…?」 posted at 00:54:40
  • (bot)「さーてtwitterでしか見たことのない女の子を勝手に脳内で可愛い女の子だと決めつけておいて後々後悔するお仕事でもするかー」 「こんな下品なことを言う女の子は、可愛い女の子でなかったら社会的に死んでるはずだから、きっと可愛いに違いないー」 posted at 06:33:20
  • (bot)一番賢そうに見えるのは昔の自分だ。あいつはなんでも分かってるような事を言いやがる。忌々しい。 posted at 12:33:28
  • ピアニストにとってコンクールって、勝つとスポンサーが付いて売り出して貰えるみたいな理由での参加意義があると思うんだけど、既に無名の人でもいくらでも動画上げれば(実力と話題性があれば)認知されることが可能な訳で、その分のコンクールの意義って減ってると思うんです。 posted at 13:25:13
  • コンクールのように音楽に優劣を付けるのは、それ自体に専門家内での評価という箔付けという意味があると見なすべきか、最初から全世界の人に評価を委ねられるなら、そういう選別は必要悪でしかなく無いなら無い方がいいと見なすべきか、という疑問。 posted at 13:29:37
  • これは「芸術はハイコンテクストなものか?」という疑問でもある。大衆が良いって評価しようが専門家がダメって言えばダメなのか、大衆が良いって言えば専門家の意見なんかクソくらえなのか。 posted at 13:32:20
  • 大衆に任せた方が、つまり自由競争に任せた方が、多様性が失われるとか、文化的にしぼむってこともあるだろうけど。 posted at 13:38:15
  • 能力が高くてもそれで人に好かれるわけでは無くて、人に好かれるのは人にメリットをもたらす人で、能力が高いければ人に多くのメリットを(与えようと思えば)与えられる、っていう関係だと思うのね。だから「こんなに勉強したんだからご褒美があってしかるべき」とか思ってる人は好かれないと思う。 posted at 14:38:33
  • 医療科闇なん?楽しそうに見えたけど…。 posted at 15:42:17
  • 同調圧力に負けてしまう人は同調圧力をかけている人ということになる。だから「同調圧力マジ最悪〜」ってツイッターで書いてる人は反省しろッ!って思ってる面があるんだけど、ある事例について「あーこれは良くないことなんだな」って確認出来たら別の機会に戦えるかもしれないと思えばいいんかな。 posted at 16:03:15
  • バイバイドラゴンワールド posted at 16:13:23
  • RT @tokusatu_bot: いいか?俺の事を好きにならない人間は邪魔なんだよ…!(仮面ライダー555/第16話/草加雅人) pic.twitter.com/ln7rbVLKWB posted at 16:42:11
  • @miyupanda73 そうなの(笑)?どの辺が? posted at 17:06:57
  • @miyupanda73 大変ってことか。じゃあ私がお会いする医療科の人達はちょうど一番元気な時期なのかもしれないですね。 posted at 17:13:02
  • @miyupanda73 あーでもね、歳とって目の輝きが減る一方かというとそうでもないと思うよ。…当たり前かな(笑)? posted at 17:26:10
  • RT @T_kam13: @z2_mrs 執務室出たらgskオタクが魔剤?ってリアルで言ってるの聞いてから魔剤ガチアンチやってる posted at 17:50:39
  • (bot)詩を読むという事は、肯定しよう(好意的解釈しよう)と思って読む訓練みたいなものだ、と思う。論文なんかは逆で、否定しようと思って読んでも否定できない物であるべきだと思っている。そういう風に「土俵」をちゃんと分けることが難しいのが、例えばtwitterなわけだ。 posted at 18:33:29
  • 幸せな空間に安住しているせいか、昔より嫌いなものに拒絶反応が起きることが多くなった気がする。良いんだか悪いんだか知らんけど。 posted at 18:34:24
  • RT @Manga_Z_: 今 #マンガ図書館Z ではこの本をみんな読んでますよ!! 『なにがオモロイの?』【相原 コージ】 www.mangaz.com/book/detail/50… posted at 18:38:24
  • Black徒然草でレビューされてた奴だ! 「読むのが痛い 実験的ギャグマンガ「なにがオモロイの?」:a Black Leaf (BLACK徒然草)」→ blog.livedoor.jp/textsite/archi… posted at 18:39:13
  • 響け!ユーフォニアム、2話まで見て激しい拒絶反応が出たんでそれ以降見ていないんだけど、その後はどうなったのかな。見てたら面白かったのかな。 posted at 18:50:01
  • あの、中学や高校というものの、必要ないはずの苦労というか不幸が発生している感じが、中高生だった当時も駄目だったけど、今見るともっと駄目だった。それだけリアルだったってことかもしれんけど。 posted at 18:52:56
  • 最近「高校ん時なんの部活もやって無かったけど、吹奏学部に入ってパーカッションでもやってりゃ楽しかったかなー」とか思ってたんだけど、絶対入らなくて良かったなっ!っていう気持ちになれたので良かった(?)。 posted at 18:54:52
  • 中学の時に(小学校の時もかな)、生徒(児童)の態度が悪いと怒って教室を出て行く先生が結構いたんだけど、自分が先生になって「そんなのあり得なくない!?俺これで給料もらってんだけど??」って思うようになったんだけど、あの手法を推奨してるのは一体誰なんだ。 posted at 19:03:32
  • RT @stdaux: むやみに覗きこまないでください、深淵にもプライバシーがあるんです posted at 19:05:53
  • 高校の時の英語の文法の授業(名前なんだったかな…)の教科書が、普通に市販されてる参考書みたいなのだったんだけど、学生に配る際に解答部分の冊子が除外されてた。これは独習を不可能にするわけだけど、授業を成り立たせるための都合なのかなって思って、それどうかなーと後から思うようになった。 posted at 19:24:29
  • RT @Q47SM9: ああ、そうか!自動運転が普及したら、出社時に過労で突然死して発生した大事故の責任を企業が追求される事はなくなるんだ。今まで以上に労働を限界まで追い込めるんだ。これは大きいメリットだな。 posted at 19:29:23
  • 学校の先生は、子供が触れる数少ない大人だから実情が分かりやすいというだけで、別に特別狂ってる訳じゃないと思ってる。 posted at 19:42:19
  • カレーうどん屋の写真にばら子ちゃんらしき人が。 posted at 19:46:35
  • @BarackOh_biol \(^o^)/ posted at 19:48:36
  • 自分の生き方を紹介するとそうでない人Disになってしまうので、難しいなって思う。 posted at 20:13:31
  • RT @zerojirou: 完全に一致 pic.twitter.com/zviyge9FzV posted at 21:38:23
  • 「タンデム」で検索しようとしたら「タンデム授乳」なるものがサジェストされた。 posted at 21:43:33
  • いや一回ぐらいタンデム自転車で長距離移動とかしてみたら面白いかなと…。 posted at 21:45:59
  • RT @sohosai: 【マスコットキャラクター決定!!】 第42回雙峰祭公式マスコットキャラクターは、投票の結果モリノスに決定いたしました! 投票してくださった皆さん、ありがとうございました。今年もこのマスキャラと一緒に雙峰祭を盛り上げていきましょう!! pic.twitter.com/WgQR9hjchp posted at 21:57:08
  • 下界はあちいな…。 posted at 23:02:39
  • 最近歌えてないので、歌い方が分かんなくなってる。私は結構高い声が出るはずなんだがな?どうやって出すんだったかな?普段ボソボソとしか歌ってないから思い切り声出すの怖い感じ。 posted at 23:06:51
  • ちびまる子ちゃんの「ずうとるび」の回が好きでよく思い出す。ずうとるびカッコイイよなってクラスで話してて、ずっと好きでいようとか話したのに、その後ビートルズを知ってその方がカッコイイやんってなってしまうお話。 posted at 23:15:39
  • メンタルがとても鍛えられているから、教え子が「二周年記念!」とかいう写真付きツイートしてても大丈夫なんだ、って言おうとしたが、鍛えられてるっていうか、攻撃が勝手に身体を逸れる感じだな。 posted at 23:22:26
  • RT @Crg_31: 工シスの実験室にナチュラルに首吊りロープがぶら下がってるの、本当に闇を感じる pic.twitter.com/RPKrC6JXm0 posted at 23:28:19