今日のtwitter

抜粋

  • これめっちゃ分かりやすかったので助かった。行列の幾何学的意味における説明。おすすめ! "なぜ虚数単位 i の2乗は -1 になるのか?" -> www.geocities.jp/x_seek/Matrix_… posted at 12:17:49
  • これ言うの何度目かって感じだけど、高校の時一番分かったの数学だった気がするけど、今は数学が一番分からんと感じる。 posted at 12:33:42
  • あと、既存のローグライクにある「罠」を実装しなかった件について、罠を「予測できないリソース消耗を起こすこと」と抽象的に捉え直して、それが実現できれば別の方法でもいい、ということで「ランダムイベント」を用意したという話もすげえと思った。なるほどなー。 posted at 12:50:35
  • 不思議のダンジョン系ゲームは「死ぬと全てがリセットされるが、プレイヤー側に経験が貯まる」って説明されるんだけど、その経験には、先のフロアに何があるかっていう知識と、立ち回りの能力みたいなのに分けて考えることも出来て(分けられないと考えることも出来ると思うんだけど)、(続く) posted at 12:54:48
  • その意味で、知識の方は、最初から分かってた方がフェアでは?と考えることも出来るのね。ただ、その部分があるからこそ「知識と立ち回り」を含めた合計のスキルが上がっていると感じやすいので、よほどストイックな人以外にはとっつきやすくなる。(続く) posted at 12:57:37
  • プログラム言語名にCとかRとか一文字の名前を付けるの、昔から会話上で認識しにくかったけど、インターネットの検索性という意味ではかなり害悪で、もう二度とこんな愚行が繰り返されないといいなって思う。 posted at 20:39:11

全文

  • 大学2年生ぐらいの頃は、「俺はこんなに頑張っているのに誰も認めてくれない許せん!」みたいな人でした。 posted at 00:27:34
  • (bot)「曲の良さ」と「音質」が切り離せない音楽と切り離せる音楽がある。魅力が音の配列的な所(楽譜情報として示せるものというか)にあるのか、聴こえてるサウンドそのものにあるのか、というレイヤーがあって、サウンドありきで作られた曲は音質が重要となる。両方兼ね備えてることもあるが。 posted at 00:37:25
  • 実際頑張ったら色んな人が認めてくれました(完)。 posted at 00:56:11
  • @_trrrr_ 女子から言った方が効くと思うんでもっと言ってやって! posted at 01:03:13
  • @_trrrr_ お、おう。 posted at 01:05:39
  • (bot)「恵まれてる」っていうのは「コンプレックスを抱いていない」って事なんだなと思った。優越感を抱いてる人も「恵まれてる」と言っても良いような気もするが、それは劣等感の裏返しのような気がするので、何とも思って無い方が「恵まれてる」のではないか、となんとなく思う。 posted at 06:37:28
  • 「片道勇者開発記: 四年の旅路」を買って読んでいる。片道勇者プラス買ってまだ遊んでないけどな!(無印は結構やった) 内容は、とっても素直に書いてる感じで良い…。 posted at 09:50:56
  • これな。 "Amazon.co.jp: 片道勇者開発記: 四年の旅路 電子書籍: SmokingWOLF: Kindleストア" -> www.amazon.co.jp/%E7%89%87%E9%8… posted at 09:51:53
  • これめっちゃ分かりやすかったので助かった。行列の幾何学的意味における説明。おすすめ! "なぜ虚数単位 i の2乗は -1 になるのか?" -> www.geocities.jp/x_seek/Matrix_… posted at 12:17:49
  • これ書いた人(大栗博司氏)、数学とか物理の本も出してるみたいなので買ってみるかねー。 posted at 12:28:26
  • これ言うの何度目かって感じだけど、高校の時一番分かったの数学だった気がするけど、今は数学が一番分からんと感じる。 posted at 12:33:42
  • (bot)果たして人は何かの奴隷であることから逃れられるのであろうか。何の奴隷であるかを選ぶぐらいしかできないのではないだろうか。 posted at 12:37:33
  • 片道勇者開発記の中で、「何をしたら面白くなるかが見えていなかった」みたいなところが好き。んで、結局「人間は何を面白いと感じるのか」に帰着していくという。「効率良くやれていると思うと嬉しいらしい」みたいな。 posted at 12:45:45
  • あと、既存のローグライクにある「罠」を実装しなかった件について、罠を「予測できないリソース消耗を起こすこと」と抽象的に捉え直して、それが実現できれば別の方法でもいい、ということで「ランダムイベント」を用意したという話もすげえと思った。なるほどなー。 posted at 12:50:35
  • 不思議のダンジョン系ゲームは「死ぬと全てがリセットされるが、プレイヤー側に経験が貯まる」って説明されるんだけど、その経験には、先のフロアに何があるかっていう知識と、立ち回りの能力みたいなのに分けて考えることも出来て(分けられないと考えることも出来ると思うんだけど)、(続く) posted at 12:54:48
  • その意味で、知識の方は、最初から分かってた方がフェアでは?と考えることも出来るのね。ただ、その部分があるからこそ「知識と立ち回り」を含めた合計のスキルが上がっていると感じやすいので、よほどストイックな人以外にはとっつきやすくなる。(続く) posted at 12:57:37
  • SmokingWOLFさんは、そこで、既存のローグライクゲームよりも、フェアさを重視しようとした(実際にどうなったかはともかく)ってことなのかなと思う。 posted at 13:01:24
  • (bot)学内でも行われるハロウィンやクリスマスのイベントは心が伴ってないから宗教活動ではないと思うけど、私が自分に害為すものの幸せを祈って行動するのはキリスト教の心が伴っているから宗教活動だと思うからこれは学則的には規制されるべきかもしれない。 posted at 18:37:36
  • 夕方ごろから急に腰とかお尻の辺りが痛くなってきて、なんだこれは!?ってなったんだけど、多分昨日何の気なしにストレッチをしたことの影響がやってきたんだということに思い当たった。痛いというか力入んない感じで、これで電車乗って帰って来られるかとビビったぜ(無事帰宅)。 posted at 20:37:32
  • プログラム言語名にCとかRとか一文字の名前を付けるの、昔から会話上で認識しにくかったけど、インターネットの検索性という意味ではかなり害悪で、もう二度とこんな愚行が繰り返されないといいなって思う。 posted at 20:39:11
  • 買ったばっかりのkindle本をコンテンツ管理から消しちゃった?と思ったけど、注文履歴とか確認してなんとか復活できないかなと適当にいじってたら良く分からないうちに復活した。良かった。 posted at 21:36:45
  • Slack使ったことなくて使ってみようかって調べてるんだけど、学生組織はSlack使ったりしないの?使ってる? posted at 22:09:08
  • ゆれ…あれ? posted at 23:56:36