今日のtwitter


抜粋

  • (未整理)

全文

  • 片道勇者も面白かったけど、シルフェイド幻想譚みたいな時間制限RPGのイベント高密度版はいつか遊んでみたいとずっと思ってる。どうもブレスオブファイア5がそんな感じらしいと聞いてやりたいと思ってるのだがこれも手つかずでな…。posted at 00:10
  • 今でもたまに岡崎体育のMUSIC VIDEO聴いてるよ。爽やかでいい。posted at 00:20
  • 会計マニュアルの冒頭には「コミPo!」で作られた漫画が載ってるというのは筑波大生には有名な話ですが()、学情センターが配布している学内無線LANシステムのマニュアルにも使われているのでそっちもチェックしてくれよな! http://www.cc.tsukuba.ac.jp/wp/service/wireless/ http://pic.twitter.com/UPK8awQcJPposted at 00:30
  • RT @suck_a_sage: 会計マニュアルはあるのに運営マニュアルのはないのかと思った人はいませんか?芸サ連OBによる、とらふえ屋の「裏方の楽典」http://www.torafueya.net/%E8%A3%8F%E6%96%B9%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%85%B8/ や「サークル運営・裏方検定試験」http://circle-kentei.jimdo.com/ をのぞいてみるといいですよ。posted at 00:39
  • RT @manga_gakudan: 【更新】今夜より連載スタート! 第01回は「引き継ぎを見据えた組織って?」です。マンガでとっつきやすくしてますのでぜひご覧くださいませー http://bit.ly/2bpWOdH http://pic.twitter.com/7SBi2wx5Keposted at 00:43
  • ヌトーリーposted at 00:56
  • 歌を気に入ると普段から歌いたくなるので歌詞を暗記する必要に迫られるんだけど、フルでいっぺんに覚えようとすると1番と2番(やそれ以降)で同じ場所の歌詞が混ざるので、1番をまず完璧にした方が覚えがいいような気がしているんだけど、実際にそれで効率が上がるのかはちゃんと検証してない。posted at 01:50
  • よくある記憶術って知識を何かに紐づけるんだけど、歌の歌詞と曲も、両方覚えるから大変なんじゃなくて、片方だけなら大変なものを一緒に覚えると覚えやすいものなわけで、なかなか神秘を感じると言うか、勉強にもこういうの役立つんだろうなあと思う。ゴロ合わせとか実際あるけどね。posted at 02:05
  • RT @m0mch1: 昔はGoogleの発達により、情報の価値はゼロに近づくと言われたが、今では逆に「対価を払ってでも、価値ある情報を得るべき」という、本来の姿に先祖返りしているのかな、と思う。 https://twitter.com/m0mch1/status/848298668134289408posted at 11:09
  • RT @marxindo: 昭和40年代の日本の田舎では女の人も普通の街中の道の陰でしゃがんでおしっこしていた,と言っても誰も信じてくれないラジよ。posted at 11:30
  • 自分も小学生の頃は立ちションしていたような記憶がうっすらあるんだけど、今の感覚からはギャップが大きすぎてその事実を受け入れがたい。posted at 11:33
  • RT @sekkai: これは新学生・新社会人問わず皆さんにオススメしていることなのですが、星のカービィ・ロボボプラネットはスーパーデラックス以来の名作なので是非購入した方がいいですよ。posted at 11:38
  • RT @kazu_clinica: @cure_jigai せっかいちゃんが言うからにはスーパーDX以来の名作という事は絶対に科学的エビデンスで固められてるし今すぐ買わねばposted at 11:38
  • タッチ!カービィ」とか「あつめて!カービィ」とか過去作のリメイクばかり出ていた時期のせっかいちゃんの心情が察せられる興味深いツイートだと思った。posted at 11:39
  • カービィの話にはちょっとしか関係ないが、桜井氏を何年もスマブラの続編制作に張り付けているのはゲーム業界の大きな損失では?と思ったりもする。まあ、実態を何も知らないで言っている妄言ですが。posted at 11:48
  • 阿修羅は一人6手連弾(?)が出来るのか。posted at 12:10
  • RT @hachiko_sh: 読書が好きだと言うと「嘘の話なんて読んでどうするの?役に立たないのに」と言ってくる人がたまにいるので、そんな時は「生きててどうするの?どうせ死ぬのに」と返すことにしている。だいたい「失礼なことを言うな」と怒るし、自分の最初の発言が失礼だとは思っていない。posted at 12:43
  • こういうの見るといつも思うのは、なんでそんなすぐ自分のやることを否定する人が周りに居るのか良く分からないというか、自分の周りの民度が高すぎるのではないかということ。posted at 12:44
  • RT @yubais: なんとなくだが「棒」は理不尽な暴力の象徴で「剣」は法に基づく正当な暴力の象徴である気がするposted at 12:45
  • @ukikusa ムシキング以外は把握しておりました。過去の言動から、本当はもっと新しいことにチャレンジするつもりだったのではないかと察していたのですが、その点どう思われますか?posted at 12:47
  • RT @urachi0826: 電通大の新しくできたセブン、当たり前かのようにコンデンサー、抵抗、ブレットボード陳列してるposted at 12:51
  • この点私は結構シビアに考えているのかなと思うんですけど、趣味を否定されるときって、要するに「お前は人間として面白くない」って言われてるんだと思うんですよ。その人が輝いているのを見たら、何がその人を作ったのか?という興味が湧くものだと思うので。…だからこそ失礼ってのもありますが。posted at 12:58
  • @ukikusa やはりそう思いますよね…。スマブラはプロジェクトとして大きすぎるからそれやってるとなかなか他のことが出来ないのでしょうし。いや、この話題を共有できる人がいて良かったです(笑)。posted at 13:04
  • @ukikusa そう、そう、そうって感じです(笑)。posted at 13:44
  • 勉強ってのもそういうものだと思ってて、「勉強してる人はやっぱ言うことが違うな」って思ったらそれを見た人は勉強するんだと思うんですよ。勉強した人がしてない人に「勉強した自分を優遇しないのは不当だ」って言うだけの世界で勉強に悪いイメージが付くのは当然だと思うわけです。posted at 13:49
  • RT @_tabane: twitterも灰色人間になったことによりNo imageコレクションが溜まってきたので遊んでいる http://pic.twitter.com/xjsCtKdxV7posted at 13:53
  • クレムリン」ってモスクワの宮殿の名前で、ソ連時代の中枢があったところなのでソ連共産党のことをも指す(今でもロシア政府を指す)ことを知った時、スーパードンキーコングで悪役に「クレムリン軍団」とか名付けてるのプロパガンダやんこんなん許していいんか、という気持ちになった。posted at 14:23
  • テイルズが出てきた時に「スーパーチャイニーズじゃねえか」という言い方(やや侮蔑的な使い方をする)は仲間内で少し流行った。posted at 14:30
  • 「マイナーなゲームボーイのソフト」として紹介されていた、キャラ(日本の戦国時代的なの)を4つ選んで並べて横スクロールシューティングするゲームの名前はなんだったかなーと思って検索したところ、「天神怪戦」だった。
    https://youtu.be/8eYcHyp2EcMposted at 15:11
  • 参考サイト見てたら「アルタードスペース」ってゲームの作曲は"ソルスティスの作曲者「ティム・フォリン(Tim Follin)」の実兄である「ジェフ・フォリン(Geoff Follin)」"とか書いてあって「兄が居たのか」ってなった。 http://hagane-ya.net/archives/3052posted at 15:15
  • RT @ochyai: 4/1付で筑波大学学長補佐を拝命しました!学長補佐室の一員になります!

    また4/1付で人工知能科学センターの兼任になりました!メ創と知識と図情メディアと知的セの所属は今まで通りです.これからも筑波大を盛り上げます!

    また4/1付でデジタルハリウッド大学客員教授を拝命しました! https://twitter.com/ochyai/status/848192007335854080posted at 15:34

  • 「いじめをした方はいじめだと思ってない」とか「いじめをした方はそれを忘れている」ということはあるというか、当事者は気づきにくいのは実際あると思うのだが、本人に自覚がないものをどう改善したらいいのか。ということで「岡田さんにいじめられてる人は申告お願いします!」。posted at 15:57
  • えー、真面目に言うと、「いつも心に、自分が加害者になっているのではないか」という気持ちを引っかけておきましょう、という話ですよね。posted at 15:59
  • RT @gr_phenix: 【全く意味のないガノンドロフ下スマッシュ】 http://pic.twitter.com/KujPlMbKeoposted at 16:01
  • 「発言しにくい雰囲気のところで発言する」ことは結構練習してきたので大体の場でそれが出来るんだけど、響けユーフォニアムを最初だけ見た時に学級会的なものに物凄い拒絶反応が出たのは、それは「あそこに自分がいたらぶち壊してやれるのに、見てることしか出来ない」的なことだったのだろうか…。posted at 16:22
  • 正直、そんなに強い拒絶反応が出る自分がちょっと嫌なんですよ。バラエティ番組とかもそうなんだけど…食事時とかに流れてるとほんとに見るの辛いんですよ。聞こえるだけでも。もっとそんなん吹き飛ばせる強さがあった方が良いと思うんだけど…。posted at 16:25
  • それはそうと、「発言しにくい雰囲気のところで発言する」ってのは、練習しないと出来るようにならない、っていう認識は持った方が良いですよ。才能もあるかもしれないけどやっぱ慣れというか…「この人はそういうことを言う人だ」という周りからの認識を作っておくのが大事な気がします。posted at 16:33
  • いや、より正確に言うと、周りの人からの認識というよりは「自分自身の中で、自分はこういうことを言うキャラだ」という認識を高めていく、という感じだと思います。でないと、知らない人だらけのところでは発言できなくなっちゃうからね。posted at 16:36
  • あと、当然だけどそういうことを言うようになると色々デメリットも生じてきます。だからそういうのを引き受ける覚悟がないと結局出来ないのかなーと思います。ただし、そうやって生きてるからには、同じように生きてる人のデメリットを減らそうとしてあげるべきなのだろうなとは思います。posted at 16:39
  • RT @MIURA_Inshokudo: 三浦飲食堂は、アットホームな雰囲気の中、世界中のワインとビールと肉料理が味わえるお店です。自慢の品々を存分に堪能できるのが宴会やパーティなど。
    料理は2,500円からご予算に応じて対応可能。収容人数は着席で35名様前後、立食で45名様前後となります。お気軽にお問い合わせください。 http://pic.twitter.com/m7qyHYSFtoposted at 16:50
  • RT @kotoriko: 剣道と銃剣道どっちが強いのか大正時代に試してる奴らがいた - 山下泰平の趣味の方法
    http://cocolog-nifty.hatenablog.com/entry/2017/04/02/181200posted at 19:11
  • 過去の慣例だというだけで変わってもいいということは念頭に置いておいて欲しいんですが、かつてのピアノ愛好会のコンサートの出演基準としては、普段のコンサートはプログラムの中に一人でも正会員が居ればいいってのと、5年ごとの周年コンサートではOBOGも出場できる、という感じでしたね。posted at 19:57
  • 私が言うのもなんだが、どんなノートPCを買ったらいいか分からない。posted at 20:12
  • 3DSのダウンロードソフトとか見てると「ピカピカナース物語」とか出て来るんだけど、こういうのやると教え子との意思疎通が良好になったりするのだろうか?という気がして少し気になる。(ならないと思います)posted at 20:36
  • レビューで"「急患」「急変」を盛り込んでほしかった"とか"「ICU」「NICU」又は「看護師長」などを入れた続編求む"とかガチな感想書かれてて笑う。 https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%93%E3%82%A2-%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%89%A9%E8%AA%9E-~%E5%B0%8F%E5%85%90%E7%A7%91%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E5%A4%A7%E9%A8%92%E3%81%8E~-3DS/dp/B01LQ5BSLWposted at 20:48
  • RT @IntroPlove: 【問題】日本の学校のチャイムは、イギリス、ロンドンのウェストミンスター寺院で鐘によって奏される曲の引用なのですが、そのフルバージョンで正しいものはどれ?posted at 21:31
  • 3DSで体験版を漁ってたんだけど、「キルカ・ドライブ」っていう半リアルタイムカードゲームみたいなの面白そう。posted at 22:43
  • 昔PCゲームの体験版ってよくやってたんだけど、その仕組み最近まで忘れてたわ。そしてゲームって触らないと分からないことが多いので体験版ってなかなかいいよな。…と思うけど、どれぐらいの割合の人が体験版で試して確かめて買うということをするのかは謎である。話題性とかで普通は買うよな。posted at 22:55
  • 非社会人です。posted at 23:24
  • たぶん。posted at 23:25