今日のtwitter

抜粋

  • 01:02  ポジティブに生きようと思えば出来るけど、悲しみたいから悲しんでるみたいなところある。
  • 14:52  視覚情報処理の発表を聴いて思ったのだが,これは自然科学系の研究なので「仮説を立てて検証する」を地でいってるが,情報の研究でそういうものは少ないせいか違和感を覚えるな,と.でもこういうスタイルって分野が違えば普通だよな.
  • 23:48  褒めてるわけでもけなしてるわけでもないんだが、「応援する」ということがやりたい事なんだ、っていう感覚は私にはあまり無いように思う。普通の音楽系サークルが客受けと芸術の狭間に居るように、応援部の人達もそういう思想的な葛藤があったりするんだろうか、という興味がある。

全文

  • 00:07  今日はサークルのコンサートでしたが、いろいろ用事が重なって行けませんでした。残念です。演奏者や運営の人たちはお疲れでした。その後の集まり的なものだけ行こうかとも思ったけど、やっぱ明日も平日なのでやめときました。
  • 00:58  「イライラしたときにどうしよう」じゃなくて、「イライラすること自体が良くない」って思うようにしたら、本当にあまりイライラしなくなった気がする。いや、イライラしなくなったのは本当だけど、その要因がそこにあるのかは本当は分からないのだけど。
  • 01:02  ポジティブに生きようと思えば出来るけど、悲しみたいから悲しんでるみたいなところある。
  • 01:57  ノートパソコンでトラックパッド使うようになったら、中指→人差し指の交互によるダブルクリック(ダブルタップだけど)がすぐ出来る様になったんだが、これってみんな使ってる動作なんだろうか?指替えをつい意識してしまうピアノ馬鹿特有?
  • 03:01  合唱の課題曲にも採用された「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」にある、「今、負けそうで泣きそうで消えてしまいそうなときは、自分の声を信じ歩けばいいの」というメッセージをみんな受け止められたんだろうかとか思ってしまった。
  • 03:26  「ピアノ愛好会はピアノを弾くのが好きな人の他、ピアノを聴くのが好きな人や、ピアノを弾くようなハイソでオシャレで知的な人と仲良くなりたい人でも入れるサークルです」(入れるだけでそういう人が居るとは限りません)
  • 11:08  「繊細ですが傷つきにくい人です」
  • 11:21  「人の考えている事が分からない」のではなく「人の考えてる事は分かるけど,その人がして欲しい事はしない」のだ!って言いたい事が多々あるし言ってる.「人(自分)のして欲しい事が分かったらするはず」っていう思想の押しつけに異を唱えたい!
  • 14:52  視覚情報処理の発表を聴いて思ったのだが,これは自然科学系の研究なので「仮説を立てて検証する」を地でいってるが,情報の研究でそういうものは少ないせいか違和感を覚えるな,と.でもこういうスタイルって分野が違えば普通だよな.
  • 15:16  RT @Mukamiiiiiiiiii: 理系のあまりのコミュ障ぶりに業を煮やした文科省様が理系向けデートマニュアルを作成して下さったぞー! http://t.co/Qzzbd5ZG
  • 15:58  明日から三日間(12/23-25),つくばセンター付近のクレオスクエアにて,筑波大のサークルも多数出演する,クリスマス企画が行われます.寒いと思うので防寒対策をしてぜひお越しください.「イベント情報 || つくば クレオスクエア」→ http://t.co/pGVHMznc
  • 16:05  宣伝として,前回のクレオのイベント動画を再掲載. フォーク村 http://t.co/k5lytkRo ピアノ http://t.co/GkjitliJ ギタマン http://t.co/uJ8t86K4 アンプラグド http://t.co/IezHUsfB
  • 17:39  @keita0325 あー,すいません(笑).でも私が呼んだのですから堂々としててください.  [in reply to keita0325]
  • 21:50  応援部WINSの5周年記念公演を見てきた。遅れたけど後半だけ見られた。個人的には「常陸野の」が聴けて良かった。最近聴く機会も減ってたしな…。
  • 22:11  RT @koiti_yano: 統計学の講義資料(後期第11回)をアップロードしました。今回のテーマは仮説検定とt分布です。 http://t.co/7E0Li6Kj 申し訳ないことに「回帰分析のt検定」に到達しなかったので、その解説は年明けになります。
  • 23:48  褒めてるわけでもけなしてるわけでもないんだが、「応援する」ということがやりたい事なんだ、っていう感覚は私にはあまり無いように思う。普通の音楽系サークルが客受けと芸術の狭間に居るように、応援部の人達もそういう思想的な葛藤があったりするんだろうか、という興味がある。

Powered by twtr2src