今日のtwitter

抜粋

  • 02:05  昔存在した学類誌の名前。生物学類:ヒポポタマス 人間学類:炉(一個目)、さやにんげん(二個目) 日日学類:Revolver 社会工学類:海嘯(一個目)、SOCIO-TECH(二個目) 芸術専門学群:南大門

全文

  • 01:47  ITFしかないな…(爆笑) RT @sk_alpha: @barcarole__gav ITF.とか・・・?
  • 02:05  昔存在した学類誌の名前。生物学類:ヒポポタマス 人間学類:炉(一個目)、さやにんげん(二個目) 日日学類:Revolver 社会工学類:海嘯(一個目)、SOCIO-TECH(二個目) 芸術専門学群:南大門
  • 13:17  RT @ms06r1a: 軽い気持ちで出家すればいいんじゃない?
  • 13:48  歌の練習するはずがほとんどピアノの練習になってしまった。昔作った曲とか作りかけてた曲とか弾いてたらなんか胸に来た。
  • 15:54  昨日は見当違いの批判をツイートする直前で踏みとどまった。危なかった。こんな危険な状態に陥るようじゃ一定割合ではやらかすよなあ。気を付けよう。
  • 16:35  他にも思いついたら教えてください。 → 凄く細かいピアノのマナー - ささやかな抵抗 (id:suck_a_sage) http://t.co/7RpZ9V8i
  • 16:37  辛い事があった時は、これを思い出すと元気が出ます。 http://t.co/F2m4KFbT
  • 16:42  @TETSU1002 ふむ。だらだら歩くの方は分かるけど、お辞儀するというのは、それとは独立した事?歩きながら頭下げちゃうって事?  [in reply to TETSU1002]
  • 16:46  @TETSU1002 いや、「だらだら歩く」や「だらだらお辞儀」ということか?  [in reply to TETSU1002]
  • 16:50  @TETSU1002 ああ、僕は単純に言葉の接続関係が分からなかったのだけど。まあでも分かったので大丈夫。  [in reply to TETSU1002]
  • 16:56  まあしかし、ピアノのコンサートを聴きに来る人というのは、ある程度「高尚な音楽を聴きに来る自分という幻想」を求めているんだな、ということがアンケートから感じられたりする。それにどこまで迎合するべきかというのは、大学のサークルとしては難しい問題だなといつも思う。
  • 17:00  というのはうちのサークルの人が実際ハイソだったらまだ分かるんだが、そんなことは全然無いのでねえ。むしろかなり前衛的というかアナーキーであるという意識すらあるんではないだろか。
  • 17:06  うちのサークルへのアンケートでは、「ショパンはそんな風に弾いて欲しくなかったと思います」とか言われたりするんだが、他のサークルではそれに当たるのはどんなのあるんかな。なんか面白いのあります?
  • 17:09  RT @ms06r1a: ロハスの何がアレって、Googleで検索して一番上に出て来るWikipediaの記事の最初の一行やね。
  • 17:16  @List_Erine なるほど。でも内輪か。そういえばフォルクはリハでダメ出しみたいなのやるって話もあったね。  [in reply to List_Erine]
  • 17:44  しんどすぎるから最近歌ってなかったけど、UVERworldのRootsを久々に歌いたい。
  • 17:49  @List_Erine 少なくともピアノのリハというのは、奏者がピアノの感触を確かめたりステージマナーについて確認したりする場なんだよね。他の団体もフォルクみたいな事はあんまりやってないと思うけど、確認したわけではないな。してみようか。  [in reply to List_Erine]
  • 17:56  @keita1159201 @List_Erine そうねえ。あと我々の場合、ちょっと前に指導が入ってもどうしようもない事が多いのではないかと。技巧に余裕が無く、表現に自由度が無いまま本番を迎えている事が多いので、「こうしたら」と言われてから直すのに凄く時間がかかる。  [in reply to keita1159201]
  • 18:02  【音楽団体に質問】コンサートやライブの前に、内輪で聴いてもらって演奏についてダメ出しをもらう様な機会を設けていますか?私のいるピアノ愛好会はそういうの全く無いし、フォルクローレサークル(愛好会・南)ではがっつりやっているというような事を聞いていて、他がどうなのか気になりました。
  • 18:04  ん、管弦吹奏混声とか、指揮者が居るような所は当然指揮者がその仕事をするよな。指揮者が居ない場合、かな?
  • 18:13  @merusin なるほどギタマンはやっぱそういうことするのね。ありがとー。  [in reply to merusin]
  • 18:14  RT @merusin: @suck_a_sage ギタマンではゲネプロやリハでOBさんに聴いてもらうことはありますが、全体で演奏するか個人で演奏するかの違いもあると思いますー
  • 18:17  @guerolian @ri_da_i クソワラタwwww  [in reply to guerolian]
  • 18:21  ちょっと盛り上がっちゃったけど、実際そんなに変なアンケートが多いわけではないよ(火消し)。
  • 19:20  RT @tora_nyamo: @suck_a_sage ブロック(と私がいまいるサークル)ではゲネプロ兼ねてやってますね。練習で手直しがまだききそうな本番二週間くらい前に。
  • 19:20  RT @yunin_m: @suck_a_sage ときめきは全員が全ての曲に出るわけでは無いので、自然に演奏しない人が見ています。ただ見ている人も基準が曖昧なので揃ってるか揃ってないかみたいなものが主なのと、どうしても上級生には意見を言い辛い環境ではあると思います。
  • 19:32  どもども。2週間前か…。ピアノの人の直前まで仕上がってないことの異常さが実感されてきた(笑)。 RT @tora_nyamo: @suck_a_sage ブロック(と私がいまいるサークル)ではゲネプロ兼ねてやってますね。練習で手直しがまだききそうな本番二週間くらい前に。
  • 19:37  @yunin_m なるほど。まあ上級生が意見を求めれば話すけど、そうでなければ上級生の表現的なことには口を出さないという事ね。  [in reply to yunin_m]
  • 20:01  今の所、誰にも聴かせずにコンサートに出れるのはピアノぐらいという状況です(笑)。引き続き情報を募集しております。
  • 20:04  RT @ICS_A_ir_kuuki: いっつも語尾に←ってつけるやつなんなの?先週と順位が変わらないの?
  • 21:00  弟の友達が、文字化けした字の事を「小人文字」って呼んでたのを思い出した。
  • 21:05  RT @tora_nyamo: @suck_a_sage ピアノはどっちかというと同人サークルに近いのかもしれません。イベント前夜ギリギリまでねばって仕上げてコピー本作るノリの。
  • 21:06  RT @tora_nyamo: @suck_a_sage もちろん音楽的に細かくツッコめる人は少ないのですが、少なくとも「誰が聴いてもこれはひどい状態」の場合にカットや改変の対応ができるのは大きいと思いますね。あとは本番慣れと。
  • 21:21  @tora_nyamo いや、そうでない人もいるんだけどね(笑)。そういう人ほど危なっかしいから話題にしているだけで(笑)。  [in reply to tora_nyamo]
  • 22:55  英語が話せな過ぎて留学生が怖くすら感じてるんだが、日本人同士でも人とコミュニケーションするの怖い人って日本語に自信がないんじゃないだろうか。というか何か言うたびに恥かきそうと思ってるというか。
  • 22:57  @List_Erine @keita1159201 後輩への指導はぶっちゃけ有りません。個人的にとか、偶然練習部屋で会った時に…とかそんな程度。サークルとしてはそれがそもそも特殊すぎるか。  [in reply to List_Erine]
  • 23:03  .@tohmy_1858 なるほど。実は私も昔はそういう事をしてたような気もする。ステマネとしてではないけど。そうねー、思うに、聴いて意見貰うのも重要だけど、それ以上に、人に聴かれている状態で、本番みたいな意識で弾く、というのが練習の一部だということを言わないとなと思う。  [in reply to tohmy_1858]
  • 23:08  @keita1159201 好きですけど他の人にアピールしたくはないので、RTではなく直接述べさせていただきます。  [in reply to keita1159201]
  • 23:13  @list_erine あの辺は個別指導もあるだろうし、全体も指揮者がチェックするよね。管弦や吹奏はそもそもパートごとに外部の指導者が居たりするからな。その分お金もかかるけども。  [in reply to List_Erine]
  • 23:17  @strider_11 内輪コンはそういう場でもいいはずだったが現状は全然違うものになってるね(笑)。それ以外に場を設けるのは難しそうだけど…やるとしたら例えばコンサート前週に一日か二日か予約日を設けて、そこに来れる人は演奏者もそうでない人も集合みたいな形かなあ。  [in reply to Strider_11]
  • 23:23  【ピアノの新入生にアドバイス】コンサート出演の前には、人を捕まえて演奏を聴いてもらうとよい。 「本番の緊張」というものを対処不能なものと捉えるのではなく、どうしたらそれに近い状況を作り出せるかということを考えていこう。なお、人的プレッシャーが必要だったらぜひ呼んでくれたまえ。
  • 23:35  一応、大学会館ホールで弾くことに限ったアドバイスとしては、ほとんどペダル要らないんじゃないかってのがあるんだけどね。あのトッカティーナも50秒(全体で2分の内)ぐらいまで全然踏んでなかったはず。もちろん曲によるが。
  • 23:37  @List_Erine そう、私もバンド系がどうしてるのか気になる。各自楽器が違うしねえ。たいていいくつか出来たりするみたいではあるけど。そういやアカペラはバンド組むけどみんな歌だからある程度指導し合えるのかなという気がする。  [in reply to List_Erine]
  • 23:44  @GwanGwan 途中まで以前私が書いたツイートと一緒だったので、カッコイイツイートとして引用されたのかと思った。  [in reply to GwanGwan]
  • 23:50  @list_erine なるほど、他楽器でもいいのか。バンド系の人達は、どうかな、実は録音とかはよくしてるのかもなと思ったり。音響扱うしさ。  [in reply to List_Erine]
  • 23:59  @List_Erine そう、興味あるんだよねー。これこそ芸サ連広報局に期待したいのだが…。ちょっと現役に相談に行くかな(笑)。  [in reply to List_Erine]

Powered by twtr2src