今日のtwitter

抜粋

  • 03:25  天声人語が好きな人がいると仮定して、そういう人は「天からの言葉を授かる」気持ちで読んでるのか、「自分も一緒に天から見下ろす」気持ちで読んでるのか、という疑問が湧いた。
  • 12:19  初音ミクは「バーチャルアイドル」と呼ばれているが、元々アイドル(=偶像)は神仏などバーチャルな物を具現化した物なのだから、むしろ実在の人間をアイドルと呼ぶ方が特殊な例なのかも。そしてかつてのバーチャルアイドル達はその特殊な方のアイドルでしかなかったということなのではと考えた。
  • 13:08  「偶像」というのは、それが表すものでなくそれ自体が信仰の対象になってしまった物を言うのか。作られた時は偶像ではないかもしれないんだな。 http://t.co/XsP8miD8
  • 20:02  大魔王ジョロキアが好きだったのだがアレは定着しなかったな。好きだったチップスター信州わさび味も期間限定だった。お菓子ってアニメの1クールみたいに、ある一定期間やってみて様子見て続行するか決めるみたいな事が行われているんではないかという気がしてきた。
  • 20:19  よくよく考えると、全てのアニメが「定番化」を目指すわけではないように、1クールの話題分売れれば良いという商品戦略の場合もあるのではないだろうか。「期間限定」と付ける場合がそれか。そうでない場合は、定番化も視野に入れている、ということかなあ。そんなに明確には分けられないかも。

全文

  • 01:06  skypeでサインイン状態なのにメッセージ送っても届かないことが多発してるんですが、これスマフォで使う人が増えたからですかね。結構寂しさ加速させてるんですけど。
  • 03:10  Tell Your World を視聴してみた。画質上げないと演出の分まで余計に汚く見えるな。そして「また自己言及ソングか…」と思いつつも曲自体はまあいいかなと思った。というか、一般向けにまた自己言及ソングを出すタイミングなのかもしれないな。
  • 03:11  以前この記事を読んでかなり納得したんだが、実際はここで言われているほどその幻想は死んではいなかったということなのかも。 "初音ミクという神話のおわり - 未来私考" -> http://t.co/ehXREzQ0
  • 03:25  天声人語が好きな人がいると仮定して、そういう人は「天からの言葉を授かる」気持ちで読んでるのか、「自分も一緒に天から見下ろす」気持ちで読んでるのか、という疑問が湧いた。
  • 03:40  初音ミクの引き起こした事について、自分なりに語れるようになっておきたいな。
  • 03:42  @BENIAME 食欲の分は食べてるのでなんとも…。  [in reply to BENIAME]
  • 10:38  @OHNO6846 自己言及とは狭い意味では違うかもしれないけど、「ミクについての歌」ではあると思う。そのうちブログにまとめてみる。ところで、どの辺から「ROM専だったユーザーが主体性を獲得していく」と思ったんだろう。私には初音ミクムーブメントについての歌にしか見えないけど。  [in reply to OHNO6846]
  • 12:19  初音ミクは「バーチャルアイドル」と呼ばれているが、元々アイドル(=偶像)は神仏などバーチャルな物を具現化した物なのだから、むしろ実在の人間をアイドルと呼ぶ方が特殊な例なのかも。そしてかつてのバーチャルアイドル達はその特殊な方のアイドルでしかなかったということなのではと考えた。
  • 13:08  「偶像」というのは、それが表すものでなくそれ自体が信仰の対象になってしまった物を言うのか。作られた時は偶像ではないかもしれないんだな。 http://t.co/XsP8miD8
  • 17:24  @OHNO6846 良く分かった。そういう意味で初期の自己言及ソングと違うのは分かるけど、やっぱり「メルト」みたいなものよりは自己言及ソングに近いかなあという。まあ別に君の言う事を否定する内容でもないのだけど。  [in reply to OHNO6846]
  • 18:34  なんでもかんでもワセリンで解決しているのだが、花粉症も目と鼻の周りにワセリンを塗れば症状が和らぐという報告を見た。既に勝手にやってた。もともとあんまり酷くないので実感はまだあんまり。今度また試してみよう。
  • 19:59  暴君ハバネロが好きで、関連商品もつい手を出すのだが、うまいどポテトもハバチも正直いまいちだと思った。そもそも辛くないし。 「株式会社 東ハト/商品カタログ/暴君ハバネロ」→ http://t.co/SYQqxsHP
  • 20:02  大魔王ジョロキアが好きだったのだがアレは定着しなかったな。好きだったチップスター信州わさび味も期間限定だった。お菓子ってアニメの1クールみたいに、ある一定期間やってみて様子見て続行するか決めるみたいな事が行われているんではないかという気がしてきた。
  • 20:07  @eiei19 やっぱそうなんだね。じゃあ定番商品というのはかなり支持があるという事なんだろうねえ。  [in reply to eiei19]
  • 20:08  @List_Erine それ食った事ないや。もう売ってないよね。というか本家が普通に見つかるうちはあまり関連商品にも手を出していなかったかも。  [in reply to List_Erine]
  • 20:19  よくよく考えると、全てのアニメが「定番化」を目指すわけではないように、1クールの話題分売れれば良いという商品戦略の場合もあるのではないだろうか。「期間限定」と付ける場合がそれか。そうでない場合は、定番化も視野に入れている、ということかなあ。そんなに明確には分けられないかも。
  • 20:29  お菓子の新商品ってそんなに作る必要あるんだろうかと思ってしまいですね。
  • 20:32  @List_Erine そういう風に、「新しいものである」という事自体に価値を見出している人が一定数いるという事なんだね。  [in reply to List_Erine]
  • 21:11  @List_Erine ふーむ。なるほど。  [in reply to List_Erine]
  • 21:19  以前大体こなしちゃったんだけど、死ぬ前にやっておく事ないか久々に考えるか。
  • 21:28  割と見るべきかも。ネタとしてではなく。 【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? http://t.co/IYImkFXj
  • 22:34  ソーシャルメディアガイドラインなんてものがあるのか。

Powered by twtr2src