今日のtwitter

抜粋

  • 「努力した人が評価される社会」って闇かもなーと今は思う。子供の頃はそういうのが良いと思ってたんだけど。 posted at 00:53:08
  • とにかく「自分は正当に評価されていない」と思っている人がたくさん居るんだな、と思う。そして思うのは、その状態から脱却するには、一度(もっとか?)徹底的に高評価される必要があるんじゃないかなってこと。評価に飢えてる時は、意味のある評価かそうでない評価か判断できない、みたいな。 posted at 01:24:15
  • SNSでお互い褒め合ったりしてるのは、評価におぼれてみることで評価から脱そうとする働きなのではないだろうか(いろいろ雑だなこれ)。 posted at 01:38:26
  • 時間とか角度とかは「割合の数」なんだ。それは物が何個あるかとかの数とは違うものなんだ、という考えが意識に上がった。 posted at 01:45:00
  • 「分かってくれないから怒られてる」と思う内の何割かは「分かっているからこそ怒られている」のだと思う.もしかしたら半分ぐらいはそうかも. posted at 13:51:18
  • RT @dowmansayman: 最近出来た恋人が母親の旧姓と初めて飼ったペットの名前をしつこく聞きたがります posted at 14:16:31
  • >RT これ,凄く面白い.というのも,我々にとって何気ない情報だったものがいつの間にか「秘密にしないといけない」情報になってしまっていた事に気付いた. posted at 14:17:59
  • 「長期的に付き合う場合の接し方」と「短期的にしか付き合わない場合の接し方」があって、後者しか使えない人って結構いると思うんだ。不満をちゃんと伝えられないみたいな意味で。もちろん前者しか使えないことが問題になる人も居るんだけど。 posted at 23:32:57
  • 「芸術的社会」という言葉を考えた。分かる人にだけ分かればいい的なもの。また考えてみる。 posted at 23:38:47

全文

  • 旅行とか興味ないマンな私が見て良かった観光スポットで牛久大仏はかなり上位に来るかも。爆笑したもん。 posted at 00:31:13
  • 「努力した人が評価される社会」って闇かもなーと今は思う。子供の頃はそういうのが良いと思ってたんだけど。 posted at 00:53:08
  • RT @Fukidasu__Gazou: これ北大にある貼り紙なんだけど難易度たかすぎだろ pic.twitter.com/iV7sBVaU6j posted at 00:57:08
  • @y_hanayoshi そうですね。「問題解決能力」とかも、問題解決したら持ってることになる能力ですよね。 posted at 01:04:48
  • そもそも、我々は「評価」から自由になることは出来ないのであろうか。自由になった方が良いのかは知らないが。 posted at 01:05:31
  • @y_hanayoshi 会社人じゃないので会社の常識が分からないのですが、一般的に言うと他の人が目指せる形の理想像を、評価によって作るみたいな事でしょうかね。結果を出すことは真似できないけど、プロセスを書き下せれば真似できるだろうという。(そんなこと出来るのかは分かりませんが) posted at 01:20:05
  • とにかく「自分は正当に評価されていない」と思っている人がたくさん居るんだな、と思う。そして思うのは、その状態から脱却するには、一度(もっとか?)徹底的に高評価される必要があるんじゃないかなってこと。評価に飢えてる時は、意味のある評価かそうでない評価か判断できない、みたいな。 posted at 01:24:15
  • SNSでお互い褒め合ったりしてるのは、評価におぼれてみることで評価から脱そうとする働きなのではないだろうか(いろいろ雑だなこれ)。 posted at 01:38:26
  • 時間とか角度とかは「割合の数」なんだ。それは物が何個あるかとかの数とは違うものなんだ、という考えが意識に上がった。 posted at 01:45:00
  • @y_hanayoshi えーと、どういう話になってるのか分からなくなってしまったのですが、そもそも私はあまり詳細を考えず話し始めたので、おっしゃってることが私の考えてた事に関連してるのかよく分かりません。私の言ってる「努力」と「プロセス」は別の話のような気がするのですが…。 posted at 01:56:01
  • @y_hanayoshi うーん、私はそう思っているわけではない、というのが主題なのです。(今日は打ち切ります。すいません。) posted at 02:02:43
  • ちょっと前に「グリーンスムージー」って言葉にツボってたことを思い出した。もう一回ツボろう。 posted at 02:57:03
  • アニメは13週かけた主題歌のPVとも見られるるわけか。 posted at 03:01:53
  • 漫画やアニメを「話」単位で語ることってあんまり多くないな、と思ったが、私が多くないだけでそんなの普通にあるか。一話完結タイプなら当然なんだけど、そうでなくても一話というくくりで作ってはいるんじゃないのかなとふと。 posted at 03:05:59
  • お茶にごす。」の11話(服)「帰り道」が、話単位なら一番好きかも知れない。全体としても好きだけど。 posted at 03:09:06
  • @Mano_Stephanie トレーディングカードゲームのブースターパックというのが浮かびました。あげなくていいですけど。 posted at 03:33:02
  • @Mano_Stephanie 自分で言っといてなんだけどマジカヨと思いました。 posted at 03:43:58
  • @Mano_Stephanie なんかかっちょいい文具とかどうでしょう。(言いっぱなしになりますが寝ます) posted at 03:50:57
  • 本日のFit Newsが届きました www.fitnews.jp #FitNews @suck_a_sage posted at 04:31:10
  • (bot)「可愛い女の子にはアホ男の行動を導く社会的な責任が…」とか言いたい時がある。 posted at 05:03:42
  • RT @GwanGwan: tan(tan(men)) posted at 10:01:42
  • RT @sweets_street: 「自分は論理的だから」と理屈を振りかざして、他人の感情論をぶん殴って回ることを「ロジカルな態度」と主張する人をしばしば見かけますが、他人を納得させる気がない人間が使うロジックって何の意味があるのかと思いますよ。暴力と変わらないでしょう。暴力的であるとアピールしてるのと同じですよ posted at 10:45:00
  • こういうの見ると毎回思うんだけど、論理的だというだけで感情を踏みにじる人認定する人ってのも結構居るよね。「分かってくれなそう」みたいな。まあ分かってもらえなかった経験から学習してそうなるんだししょうがないとは思うけど。 >RT posted at 10:49:02
  • (bot)面接官「学生時代に打ち込んだものはなんですか?」就活生「シュールギャグです」面接官「…」就活生「…」 posted at 11:02:58
  • 「自分で心に留めておくべきこと」と「他人に求めること」は違うといういつもの話ですかね。 posted at 11:04:29
  • RT @harihari_mizuna: 会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない posted at 11:06:16
  • 一見当たり前に正しいように思えてもよく考えると正しくない物って色々あるけど,「教育で価値観の押しつけをしてはいけない」というのは多分それだと思っていて,教育ってのは基本的に価値観の押しつけだと思う.強制まで行くとアレだけど,押し付けられたことを一旦は正しいと思ってみるというか. posted at 13:42:15
  • 「分かってくれないから怒られてる」と思う内の何割かは「分かっているからこそ怒られている」のだと思う.もしかしたら半分ぐらいはそうかも. posted at 13:51:18
  • 自分を「論理的」って言う人,にわか論理的人間なんじゃないかって思う.論理的ってのは差別の対象だから隠すものだよ! posted at 13:58:43
  • RT @dowmansayman: 最近出来た恋人が母親の旧姓と初めて飼ったペットの名前をしつこく聞きたがります posted at 14:16:31
  • >RT これ,凄く面白い.というのも,我々にとって何気ない情報だったものがいつの間にか「秘密にしないといけない」情報になってしまっていた事に気付いた. posted at 14:17:59
  • PC画面をずっと見てるのは大丈夫なんだけど太陽光が差してくるのは絶無理. posted at 14:29:29
  • 友人が歌っていた「ああ上野駅」をまた聴きたいな. posted at 14:37:39
  • 良くないのが「たった一つの事で人間の良し悪しを判断する事」だとしたら,容姿が悪いからダメというのと,店員に横柄な態度を取るからダメということに違いは無いよな.前提の正しさは知らない. posted at 15:20:19
  • この前卓球した時に,生まれて初めて「アラサー」って言葉を使った.「ゆーて僕アラサーだから体力持つか分からんよ」的な. posted at 15:40:44
  • 絶対音感て多分要らないよね. posted at 16:12:23
  • 「可愛い女の子を名乗る場合は税金を多めにいただきます」 posted at 16:35:24
  • うー目が痛いうー posted at 16:41:15
  • レポート解答にたまに激面白いのある. posted at 16:52:18
  • 食費を抑えるという話の時に,栄養価あたりで値段を換算してない人の気持ちが良く分からない.ただ抑えりゃいいなら食わなきゃいいけど死ぬじゃんね.…普通は味あたりで考えるんだろうか. posted at 16:56:01
  • (bot)ピアノの練習部屋はクラブハウスって言うと誤解があるけど,正式名称である課外活動練習施設というのは長いし,意味はクラブハウスだと思うので,クラブハウス2と呼ぼう.(提案) posted at 17:03:03
  • 「現実の(正しくは「オフラインの」)人間関係に不満があるからtwitterなどのSNSにはまる」というのは,ポジティブに考えれば「SNSでのコミュニケーションでその欲求をかなり満足できる」ということだよね.お前の匂いなんかかぎたくないしみたいな事を思えば勝ってる点もあるか. posted at 17:08:33
  • @mimic_pandemic キモい posted at 17:12:43
  • @mimic_pandemic 凍結しないでくれてありがとう. posted at 17:15:45
  • どういうこと…? >RT posted at 17:32:58
  • botのフォロワーが5,000もうすぐそこやで.最近全く更新出来てねえ.なんか登録したいねえ. posted at 17:39:27
  • えっ5,000?(自分で言って驚いた) posted at 17:41:14
  • @eiei19ピアノ曲紹介bot」の略です.サークル(ピアノ愛好会)の何人かで共同運営してるの.@IntroPlove このアカウントです. posted at 18:23:45
  • @tohmy_1858 いやーそれなー.自己紹介は割と十分しちゃった気がするんだけど,なんかありますかね.各自好きな曲でも挙げますか.一応これ( www.youtube.com/watch?v=n1m8gX… )でも紹介しようかとか考えてたんだけど. posted at 19:41:30


  • @tohmy_1858 そうねえ,各自が専門分野(?)の見識で登録するから面白いって面があるもんねえ. posted at 19:53:38
  • @tohmy_1858 おー,いいね…と思ったけど,twitterでやってるんだから,twitterで周知した方が早いかも(笑). posted at 19:56:10
  • @tohmy_1858 うん,じゃあやってみる.5,000の記念とはあんまり関係ないけど(笑). posted at 20:01:27
  • 「割合の数」という概念があったとして,それと「そうでない数」があると思うのだが,「そうでない数」に名前があるのかとか,いくつに分かれるのかとか,あまり分からない.「無次元数」とかそういうのがキーワードなのだろうか…. posted at 20:06:00
  • 【ピアノ愛好会員向け】私含む8人ぐらいで,「ピアノ曲紹介bot( @introplove )」というtwitterbotを運営しています.YouTubeの動画に解説を書いて登録していきます.編集したい人は私に言ってくれればパスワードとやり方を教えます.是非ご協力ください! posted at 20:16:33
  • まあまあ詳しい. 「量 - Wikipedia」→ ow.ly/qJksT posted at 20:20:50
  • 「クラスとインスタンス」に当たる概念って,プログラムやる人以外は学ぶ機会あるんだろうか?割と汎用的に使える概念だと思うんだけど.まあ数学の集合で集合と要素をやってりゃいいのかな. posted at 20:22:01
  • という私もモナドとか分かっていない.勉強したい. posted at 20:24:13
  • 「外延と内包」って言葉最近知ったんすけど,これどれぐらい当たり前に知っておくべき言葉だったのか分からない.いや,そう思うという事は,なんか当たり前に知ってなきゃいけなかった気がしてるからなんだけど. posted at 20:36:23
  • 自分のスリーサイズが知りたいとふと. posted at 20:44:06
  • (bot)クラシックコンサートは基本静かにしてればマナー悪いとは言われないけど,ロックのライブとかの方が,どういう動きしなきゃとか覚える事多くてマナーにうるさい環境なんじゃないだろうかか. posted at 23:03:01
  • 自転車こいでて若干背中痛くなったので気胸再発したかと思った。なんともないみたい。あー怖かった。 posted at 23:23:25
  • 「長期的に付き合う場合の接し方」と「短期的にしか付き合わない場合の接し方」があって、後者しか使えない人って結構いると思うんだ。不満をちゃんと伝えられないみたいな意味で。もちろん前者しか使えないことが問題になる人も居るんだけど。 posted at 23:32:57
  • 「芸術的社会」という言葉を考えた。分かる人にだけ分かればいい的なもの。また考えてみる。 posted at 23:38:47
  • botがあっさり5,000人超えた。なんか挨拶書きたいが、登録できてないのでその言い訳ぐらいしか書くことが…(笑)。 posted at 23:46:58
  • @ymmtk33 相手に一歩踏み込めないのは後者の「短期的な付き合い」の方ですよね。「誰にでも長期的に付き合うかのように接してしまう」ことの問題は「いきなり踏み込み過ぎちゃう」というようなことになると思います。 posted at 23:55:07