今日のtwitter

抜粋

  • 「くそう可愛い女の子めえ!俺の中の男がお前を許しても俺の中の女はお前を許さないからな!!」 posted at 01:16:08
  • …と思うためにも心の中に異性の感覚を持つのは大事です(無理やり教訓にした)。 posted at 01:18:45
  • 「グローバルな視点を持つ」ってのは「日本だけじゃなくて世界の利益を図る」ってことなのか「世界を見て日本の利益を図る」ってことなのか、どっちの意味で言ってるのかな。いや、もちろん視点を持つだけならどっちでもあり得るんだけど。 posted at 01:42:13
  • 「嘘をつくという事が他の何よりも良くないことだと思っている」ということと「嘘をついてまでしても成し遂げたいことがない」という事は同じことだ。 posted at 02:49:53
  • 「論理的におかしい部分は感覚で分かるんですよ」 posted at 02:58:06
  • 導音は「主音を導く」音なので、導音まで来たら主音に行きたいという気持ちが働いています…という事は、導音まで来てから他の所に飛ぶと変な感じがする…ということになる例としてこれがいいんじゃないかとふと思い出した。 ペリーのピアノ教室 youtu.be/8ew3nDNYlyk posted at 22:02:58

全文

  • @dosannpinn すいません、実は図書館で借りて読んだので手元に無くてですね…。いずれ買いたいとは思ってるんですがとにかく手元にはないんで、そのうち見直しておきます。ともあれ、最近ずっと気になってたテーマだったので、またいづれ成果報告したいですね(笑)。 posted at 00:07:30
  • (bot)twitterでしか知らなかったけど仲良く話していた女の人の写真をfacebookなどで実際に見てみたら想像以上に美人で当然彼氏もいるしなんだよお前私と話が合うっておかしいだろっていう逆方向の幻滅なら何度か体験したかもしれない. posted at 01:01:32
  • 「くそう可愛い女の子めえ!俺の中の男がお前を許しても俺の中の女はお前を許さないからな!!」 posted at 01:16:08
  • …と思うためにも心の中に異性の感覚を持つのは大事です(無理やり教訓にした)。 posted at 01:18:45
  • @dosannpinn 了解です。あわせてチェックしておきますねー。なお、学んだはずの事を自分で思いついた事にするのって、一番いい勉強なんじゃないかなって思ったことあります(この話も投げっぱなしにしときます)。 posted at 01:29:40
  • 「グローバルな視点を持つ」ってのは「日本だけじゃなくて世界の利益を図る」ってことなのか「世界を見て日本の利益を図る」ってことなのか、どっちの意味で言ってるのかな。いや、もちろん視点を持つだけならどっちでもあり得るんだけど。 posted at 01:42:13
  • 「嘘をつくという事が他の何よりも良くないことだと思っている」ということと「嘘をついてまでしても成し遂げたいことがない」という事は同じことだ。 posted at 02:49:53
  • 「論理的におかしい部分は感覚で分かるんですよ」 posted at 02:58:06
  • (bot)なんか以前「岡田さん見かけたけどビックリして逃げちゃったー」っていう女子のツイートを見て以来,そういえば女子にばったり会ったときに気付かれない振りをされている事が多いような気がしていてアレ. posted at 07:01:38
  • なんとか昼休み中に作れた。 pic.twitter.com/NNF1UrgePS posted at 12:59:22


  • (bot)本当の男らしさを持っているのは女の人なんだといつも思う.本当の女らしさを持っているのも男かもしれない(それが理想化された美少女アニメ群か).自分の性のリアルさに押しつぶされて,男らしくなんて私にはとても振舞えない. posted at 13:01:40
  • (bot)「初対面の女の人から,お世辞を言われたんだよ!これってお世辞を言ってでも悪い印象を持たれたくないって思われたって事だよねえ!喜んでいいよねえ!」「………」 posted at 19:01:50
  • 東京に出たりTX乗ったりすると凄くたくさんの人とすれ違うけど、一人ぐらい知り合いにあってもいいような気がするけど全然会わないね。そういや私地元で暮らしてるんだからもっと地元の知り合いに会ってもいいような気がする。 posted at 20:28:01
  • @wikdturkey973 適当に作ってみたんですが、1より2の方が終わった感じしませんか?ナチュラルをつけて導音を使う例のつもりなんですが。 pic.twitter.com/oM8lPdLTqi posted at 21:38:47


  • 導音は「主音を導く」音なので、導音まで来たら主音に行きたいという気持ちが働いています…という事は、導音まで来てから他の所に飛ぶと変な感じがする…ということになる例としてこれがいいんじゃないかとふと思い出した。 ペリーのピアノ教室 youtu.be/8ew3nDNYlyk posted at 22:02:58


  • @brown0510 まさか真面目な説明に使う日が来るとは思ってもみませんでした(笑)。 posted at 22:07:20
  • 旋律的短音階が上昇系と下降系で音が違うのは、主音に向かう流れでは導音が必要で、主音から離れる流れでは導音が必要ないから、という事になると思います。ハ短調で言う所のラの音が変わるのも、ラとシで距離が開きすぎないようにする(増音程を回避する)ためだと思います。 posted at 22:19:07
  • なんでこんな情報を載せながらも鍵アカなんですかと思う。 @鍵 アレンジについては togetter.com/id/aca_arr ここに結構まとめてます。 ぜひご一読を^^ posted at 22:25:55
  • @brown0510 (笑)しかしこれ基礎からまとまってていいですねー。確かにこの辺からしゃべらないと伝わんないですよね…。私も昔は分からなかったし。 posted at 22:34:11
  • @brown0510 やー私、光栄って言ってもらえるほど、分かってないと思うなー(笑)。 posted at 22:49:21
  • "月刊雑誌『TECH Win』の付録CDに収録されていた「さるやまハゲの助アワー」1998年2月号で、ペリー提督に扮したネタ等を作成し出演しており" "宮崎吐夢 - Wikipedia" -> ow.ly/wn3hM 長年の謎だったペリーの元ネタ見つけた。 posted at 23:19:13
  • 作曲同好会もしくは作編曲同好会みたいなのあったら興味ある。多分みんな他の音楽サークルにも入りつつみたいになんの。妄想でした。 posted at 23:29:08
  • ←体重の話をしてるとタイムラインに現れるお化け posted at 23:30:13
  • @barrel_3 女の子の前で気軽に体重とか言えないぐらいかな?でも変動は全然してない。長い大学生活で振れ幅5kgぐらいかなー。 posted at 23:31:57
  • @barrel_3 自己分析としては、昔食事を残すことが許されなかったので食べきれないことに恐怖感があって、いつも余分に食べられるようにお腹を空けておく癖がついてるんだと思う。だから最大量はそこそこ食えるけど、普段の食事で腹5〜6分目ぐらいしか食べてない感覚。 posted at 23:37:27
  • すいけんさんって合宿行くような団体に属してるの? posted at 23:40:44
  • @tack_row へえ!なんかそんなイメージなかった。プログラミングしてることぐらいしか知らんからな。 posted at 23:42:21
  • @barrel_3 私が痩せてるのは才能(良いとも言ってないが)みたいなもんだから人に教えられるものではないでしょうな…。 posted at 23:43:49
  • @tack_row 私は(昔は)普通に大学生してて合宿とかも行ける機会はたくさんあったけど、そもそもそういうイベントが好きじゃないので一回しか行ってないかなあ。 posted at 23:48:54
  • そう言えば次回のサークルのコンサート、演奏者の都合により一曲目が月光三楽章らしい(笑)。酷過ぎる(笑)。 posted at 23:50:34
  • 「あー今俺何が聴きたいんだろ」状態。 posted at 23:56:29
  • 「#RTした人を…紹介」 と 「#ふぁぽした人を…紹介」 だったら、圧倒的にふぁぼのほうが趣旨的に向いてると、自分でやってみて思った。 posted at 23:58:11