今日のtwitter


抜粋

  • (未整理)

全文

  • @mathshiba 画像デカすぎ重すぎだからそこだけなんとかしよう。posted at 02:24
  • 名作が名作であるのは普遍的であるということかと思うが…例えばゼルダに「自分だけが解けたんじゃないかと思わせる」という評がある。「人間失格」を読んだ時も「お前は俺か」と思った。しかしこれらは超有名作品で多くの人が自分を重ねた…つまり、posted at 09:58
  • つまり、自分は特別であると同時に、ありきたりである…人間の普遍的な部分を描き出すということは、人間に同族意識を持たせる、ということで、これが普遍的ということなのかもしれないな、なんて思いました。posted at 10:00
  • RT @lyricalium: 「童貞を殺す服」について「本来は○○な服のことだったのに…」とか一家言ある人が多いっぽいけど、かつてあの言葉の槍玉に上げられたNO.S PROJECT等の服が好きな人達の少なからずにとって迷惑で不快なレッテルだったので、露出度高いスケべ服と化したままもうこっち来ないでって感じposted at 12:00
  • そう言われてみると今の方がマシかもしれんと思った.posted at 12:00
  • 別に知名度はないが自分が論客風キャラであるのは否めないのでそんなに笑ってもいられないとは思いましたよ。posted at 12:13
  • RT @shuqwert: 事案だろwwww https://twitter.com/crome_itf/status/870093945732071424posted at 12:25
  • 私も学生への連絡に使ったことがあるけど何が問題なのか分からない。posted at 12:25
  • 圧迫面接はたぶんストレス耐性のある人を選ぶのに役立つけど、役立つからといって人の心にダメージを与える権利はねーだろそういうのは社会悪じゃって思うのと同様、新入社員に街頭で名詞交換させるのっても、たとえその新入社員の成長につながったとしても社会に広くダメージを与えてるでしょと思うがposted at 12:31
  • 授業の課題とかで調査をするために他者に負荷をかけることについて、学部によっては結構厳しく気を付けるよう言われてるけど(心理学とかそういうイメージ)、「わらしべ長者的に交換をお願いして一定以上の価値を目指せ」とかいう授業を聞いて割と嫌だなーと思いました。posted at 12:33
  • よなよなエール美味しいよね」って言うと70%ぐらいの割合で「女子受けいいよね」って返されるんだけど、これに「お前の好みは軟弱だ」的なニュアンスがあるのかどうかやや気になる。posted at 20:37
  • RT @hsifgh: 男の人達、友達(男)とか同僚(男)とか上司(男)とかと飲みに行くとき、いちいち「コイツは俺が酔っ払ったら俺の意識がないうちに俺をファックするかもしれないな」とか心配しないでしょ?
    女の人もそういう心配しないで生きていきたんですが、それってそんなに贅沢な望みですかね。posted at 20:42
  • 女の人を同意なく襲う気なんか全然ない男はいくらでもいますが、自分に声をかけてくる男ばかりとつるんでいるとそういう人とは巡り合わないんじゃないですかね、というのと、毎回の飲み会で意識を失う可能性があるなんて全く思ってない文化圏もあるんですけどそういうところへ属せないのかというのと…posted at 20:45
  • 歴史の中で「中央集権⇔地方分権」って状態が繰り返されているような気がするんだけど、これがどうして繰り返されるのかの原理を突き止めたい(自分なりに理解したい)なーと思った。posted at 21:10
  • RT @morio36: #vrcjp そういや失禁体験の電通大の学生と話したけど、失禁+匂いデバイスは検討した結果没になったらしい。理由は「実際に失禁してみると、思った以上に匂いは感じないものだから」
    リアルさを追及すると、匂いは落とすしかないと。

    よく研究してるなあ。posted at 21:36

  • 初心者が最初に習うことを「いろは」って言ったり「ABC」って言ったりするじゃないですか。そこで「ABC」だけど「あいう」ではないじゃないですか。50音順の順番はいつ決まったんだ…室町時代か…。"五十音 - Wikipedia" -> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%8D%81%E9%9F%B3posted at 21:49
  • お前ら最新ゲーム機で聖剣伝説の旧作がやりたいってどんな感覚だよ(3DSでロックマンX2をやりながら)。posted at 21:55
  • RT @shinzaki: つまり、「キャラクター同士の関係性」が前面に押し出せるようなコンテンツしか現在は売れない、と認識されているということだよなあ / “任天堂の山上氏が『ファミコンウォーズ』の今後に言及「やりたいが、キャラの関係性を作るのが難しい。…” http://htn.to/T9C93cposted at 22:14
  • 残念だが事情はよく分かる、といった感じだな…。posted at 22:15
  • RT @alice_no_gonbee: 【悲報】桜サイゼ6/19に閉店 http://pic.twitter.com/BYUPe4gH6Vposted at 22:16
  • サイゼがなくなるってのはあんまり想像してなかったなあ。他のはサイゼに負けてるんだと思ってたので…。posted at 22:17
  • 任天堂からのアンケートで「好きな任天堂キャラクター」を選ばなきゃいけないんだけど、こういうところで私が感じる「ゲームが好きなのであってそんなにキャラクターに思い入れがない」感。さっきの話じゃないけどファイアーエムブレムとかなら分かるんだけど…マリオ…どんな奴なんだ…。posted at 22:20
  • マリオってどんな性格してるんだろう→スーパーマリオ君の性格が思い出される→それを公式アンケートに答えるのに参考にしていいのかposted at 22:21
  • @wistermoor まあその反応で構わないんだけども、一応「性格が明らかにされていない(存在していない)ものとフィクションでの表現」という関係と「性格が明らかにされている(存在している)ものとフィクションでの表現」という対比の話のつもりなんすけど。posted at 22:30
  • @wistermoor え?はい。僕は、「マリオの性格はゲーム内で明らかにされないよね(自分の分身だし)→フィクションを参考にするしかない?」という話をしているので、清原とか松井とかは現実に性格のある実体が居るんだからそっちを参考にするのは当たり前だよね、だからやや違う話だよね、と思ったということです。posted at 22:35
  • @wistermoor ういす。posted at 22:39
  • 最近、こう、すごく言いづらいなあと思ってることあるんですけど…。

    砂鉄カエル氏のツイート面白いと思うんですけど…。posted at 22:59

  • 18禁コンテンツだから公の場では見ていることを言いにくいって感じかなあ。posted at 23:09
  • 私はゾンビがチェーンソーで切られまくる映画を見に行っているつもりだから血しぶきが飛んでいてもそりゃそうだろと思うけど、それをRTしたら、お前そりゃ血しぶきを見たくない人にも見せることになっちゃうだろ、みたいな感じ?posted at 23:43