言説

馬鹿とは最適化する範囲の設定のせいで自分を不幸にしていることだ

数日後までにやらなくてはいけないことがあるのに、今日一日まるごと遊んでしまったとする。そういうのは普通馬鹿な事とされる。しかし例えば、自分が明日死ぬとしたらどうだろう。そのやらなくてはいけないことが何なのか分からないが、明日死ぬと思ったら…

大学の勉強は社会より自分の方が正しいというためのものだ

小中高と学校で勉強してきたことは、主に社会に順応するためのものだ。それに対して大学の勉強というのは、今ある社会を正しいと思うのではなく、どんな社会にするべきなのだろうと考えるためのものだ。 今まで小中高と、なんのために勉強してきたのだろう?…

手紙は情報通信の頻度が低い事に価値がある

年賀状書かなかった太郎です。 誰かと食事に行こうとして、行く場所を決める相談をしたい時、私だったら結構すぐ電話をかけてしまいます。メールで「どこ行く?」とだけ聞くと、相手にそれを考える負担を強いることになりますよね。ですから、もしメールとか…

大学の授業におけるスライドと板書と配布資料

講義形式の授業における資料について、自分の考えをまとめておきたいと思います。 去年の私の授業では以下のようなバランスで資料を用意した。 配布資料はA4で1〜2枚(大抵1枚) 冒頭10〜30分はスライド 残り(計90分)は板書 それぞれの位置付けは以下の通り。 …

Q&A 「愛ってなんですか?」

Q.愛ってなんですか? A.人の幸せを願う事だよ。「人」には「自分」も含まれるよ。 Q.幸せってなんですか。 A.幸せは「幸せ」っていう感覚だよ。「痛い」とか「暑い」とかと同じ。 Q.じゃあ何をしたら幸せを感じられますか? A.それは人によって違うから自分…

人間は因果を見出し過ぎる

(新ブログに、改定したリメイクがあります。) ことわざに「二度ある事は三度ある」と「三度目の正直」という二つがあって「結局どっちやねん」という突っ込みをみんな入れた事があると思う。しかし、「結局どっちやねん」と言いながら、こういう言葉を言うの…

自由の制限

人は、自分が幸せになる方法を、きちんと選べるだろうか。 今の日本は、昔に比べると「結婚しない人」に優しくなったのではないかと思う。以前はもっと結婚しない人に圧力がかかっていた。今でも圧力はかかっているとは思うが、概ね減少傾向と言えると思う。…

教育と規格化の関係

多くの人は、勉強しない人に勉強させようとする。そのために「勉強するのは本人のため」と言うが、果たしてそれは本当だろうか。だとすればなぜ人は人に勉強しろと言うのだろうか。他の人が勉強しなければ、自分がそういう人を押しのけて好きに出来る可能性…

効率化するという事は、あまり起きないことを無視する事だ

効率化するという事は、あまり起きないことを無視する事だ。 もう少し穏やかに言うと、良く起きる事とあまり起きない事が何かを調べて、良く起きることに特化させてあまり起きないことを軽視する事だ。 それはつまり、効率化するという事は軽視する部分が現…

身近な人からの被害を、遠くの人への攻撃に転換すること

「女の人を馬鹿にするような発言をした人」が「遠くの世界」に居て、それがテレビで放映されたとして、それに本気になって怒る女の人ってのは、たぶん普段から、「近くの世界の人」に馬鹿にされてるんじゃないかと思うんですよ。 人はどういう時に怒るのかっ…

自分という観客

(旧ブログからの転載と若干の修正→ 旧記事) 「芸術は自己満足になってはいけない」「見てもらってナンボ」というような事を言う人は多いけど、私の感覚的には、芸術って自己満足をするためにというのが第一の目的なのではないか?と思っていた。多分これは「…

サービスの受給過剰としてのFacebook疲れ

twitterとfacebookの違いはなんだろうと考えていて,ふと「Facebookにはサービス精神が足りないんじゃないか」と思いました.twitterには,面白いことを言おうという風潮が,少なくともfacebookよりはあります.facebookで投稿されている事は,正直に言って…

冗談のコストは誰が払うのか

私は冗談を良く言うけど,必ずその冗談を冗談だと分かってくれない人がいる.そういう時に「冗談の分からない奴め」と心の中で思う事もないではないけど,それは言わないようにしている.冗談が分かってもらえなかったとしても,悪いのは冗談を言った自分だ…

目的のある音楽

もう新ブログ作ったから新記事をこっちに書くの嫌だったんだけど、新ブログはもっとテーマを絞って書こうと思っているので、小ネタはこっちに書くことにする。 この記事に大変引っかかりを感じた。 カジノ合法化に関する100の質問 : 湘南ビーチ音楽規制のダ…

ポジショントークに良し悪しはあるか

世の中はポジショントークで出来てるんじゃないか、そんな事をちょっと前から考えていました。ここでいうポジショントークとは「自分の立場を強めるための発言」という意味としたいと思います。本来の意味は相場に関する専門用語のようです。 本来の意味でも…

自分自身に飽きる事の効果

小学生ぐらいの頃,日記を書けって言われましたか?夏休みの宿題とか.私はそんなに書いた覚えは無いのですが,とにかく当時は全然面白いこと書けませんでした.でもその後は私は高校の途中ぐらいからWebページを作って,その後もブログで長いこと日記みたい…

「自分の事が好きな人は嫌い」という感覚

なんとなくみんなと相容れないなあと思ってる事について話したいと思います.私の知り合いには,食事に行って,その店の人と話をする人が居ます.私はそれが羨ましいと思うかと言うと全然羨ましくないんですけど,その知り合いの態度以上に,店の態度として…

小説より勉強の本の方が馴染みやすい人もいる

最近、本を読むことが増えました。みんながどう思ってるか知りませんが、私は昔は全く本を読まない人でしたので、自分にとっては大きな変化です。 どんな本を読んでるかというと本当に色々ですが、多分「勉強」っぽい本が多いと思います。と言ってもいわゆる…

自分という観客

「芸術は自己満足になってはいけない」「見てもらってナンボ」というような事を言う人は多いけど、私の感覚的には、芸術って自己満足をするためにというのが第一の目的なのではないか?と思っていた。多分これは「自己満足」という言葉の捉え方が違うせいで…

自分がいつ犯罪者になるか分からないという事

「自分が加害者になる事」あるいは「自分が加害者である事」を想定できない人が多過ぎる気がするので,その話を書く.twitterでこんな話が回ってきた.全文引用する. > 犯罪者と同じで、「更生したから過去は許してくれ」という時点で更生してねーんだよな…

クラシック期の音楽は長い

twitterからの抜粋.もうちょっとまとめたい…. クラシックの音楽が長いせいで昔の音楽が長くてとっつきにくいイメージ有るけど、クラシック期の曲が異常に長いだけでその前は今のPOPSと同じような長さの曲が多いのではないか。というかクラシックも古典期は…

ゲーム音楽のサントラだけ買う話

twitterの抜粋. 22:13 @yuke_numa ゲームをせずサントラを買う件について.ゲーム曲の場合は,単体では映えないけどゲーム内での使われ方は一級品である場合もあると思うので,単体で聴いても良い曲の価値は問題ではないのですが,むしろ単体で価値が分から…

誤認逮捕を謝罪する事

この記事は,私も知らなかった事をここ見てる人も知らないかなと思って紹介するような意図のものです.専門でも何でもないので,もし全然違うよって言う人が居たら積極的に指摘してくださいませ.(まあ普段の記事もある意味全部そうなのですが,内容が内容な…

選挙に行けという事と投票しない人の気持ち

昔から、もちろん今でも、あらゆる人が「選挙に行きましょう」と言いますが、選挙にただ行くことには意味はありません。むしろ害です。 投票率が低いということは政治への関心が低いということになりますが、政治への関心が低いまま投票率だけ上げても、実態…

プロとアマチュア

twitterのメモ. 22:32 私の中では「アマチュアなんだから自分の納得いくまで練習(とか作り込み)しろよ」みたいな意識は根強くある.プロは観客が満足すりゃそれでいいけど,アマチュアは自分のためにやってんだろという. 11:09 アマチュアとプロは目的が違…

子供(笑)が居るから出来る事

今からfacebook向けの美談を書くので覚悟が出来た人だけ読んでください. この前サークルで夕飯を招集して,店どうしようか迷ったんですけど,新しく出来たカフェがあるから行ってみないかという話が出たのでそこに行ってみた.でも店の前まで来て,こりゃカ…

「リーダーは馬鹿がやらされるもの」だとしても

ふと、自分のトッカティーナの演奏を聴いて、当時の事を思い出していたのだけども。 これは大学2年の学園祭(10月)で弾いたもの。当時は随分ミスったと後悔していたのだけど、結局これ以上の演奏が出来た事は無く、私の演奏技術はこの時がピークだった事にな…

サークル新歓時期の奢りについて

これから新学期なのでサークルの新歓時期になるが、そこでの「奢り」について。これについてみんなは明確なビジョンを持ってやっているのだろうか?という事が気になったので、軽く確認してみたい。「お前は全然分かってねー」という意見も歓迎します。 奢り…

妖怪と八百万の神の違い

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

ピアノ奏者の憂鬱

私はもう結構長い事ピアノを弾いてます。4歳からだから、始めてからの年月で言うと23年。もちろん、全然真面目に弾いてない期間が長いのであんまり当てになる数字ではありませんが、カプースチンのエチュードみたいにそれなりに難しい曲を弾いたりもしていま…